運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

国税庁酒類業中央団体連絡協議会各組合に対して、酒類提供停止を伴う休業要請等に応じない飲食店との酒類取引停止を求める事務連絡文書を発出しましたが、これも昨日撤回をしたということであります。  この点について、取引停止を求める事務連絡文書撤回をしたけれども、取引停止をお願いするというような趣旨は変わらず伝えていく、一般的なお願いとして考えているということもありませんか。

塩川鉄也

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それから、変異株の問題なんですが、これも先ほどから議論ありますが、厚生労働省は三月八日に、変異株PCR検査で陽性であれば感染研でのゲノム解析を経ていなくても変異株と確定してよいというような連絡文書も出しておりまして、今実際、自治体レベルでは、神戸市だけではなくて埼玉県、広島県などが、五%から一〇%という国の基準に縛られずに、ウイルス量が一定程度存在する検査が可能な検体についてはできる限り調べるという

小池晃

2020-05-20 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

塩川委員 三月六日付の事務連絡文書に、ピーク時において一日当たり新型コロナウイルス感染症入院治療が必要な患者数のことを指すということであります。  もちろん、最悪の事態を想定してとか、一定の想定があった中でのこの計算式だと思いますけれども、基本的対処方針でも書かれているピーク時の入院患者数というのは、全国ベースで見ると何人ぐらいになるんでしょうか。

塩川鉄也

2020-01-30 第201回国会 参議院 本会議 第4号

招待者名簿提出に際しての政府及び自民党の連絡文書には、行政機関の保有する情報の公開に関する法律に基づいて名簿全体を公開されることもありますなどと明記されていました。公開が前提だったことは明らかです。森友問題の反省で作られたガイドラインを曲解し、あくまでも隠蔽を図ろうとしていることも明らかになりました。うそとごまかしを重ねることはやめるべきです。  

岩渕友

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

文部科学省では、児童虐待防止対策といたしまして、平成二十七年に、指導要録健康診断票などの進学、転学先への文書の送付はもとより、対面、電話連絡、文書等による学校間での引継ぎの実施、あるいは学校担当者スクールソーシャルワーカー等によるケース会議開催等により、支援が必要な幼児児童生徒に係る学校等の間の適切な連携を進めることについて通知をしてございます。  

永山賀久

2018-05-21 第196回国会 衆議院 情報監視審査会 第6号

さらに、最後に、三つ目としましては、この国会の審査活動も含めて、何といっても重要なのは、記録が残っているかどうかということにかかっているわけでありまして、御質問にあったイラクの例でも、会議あるいは連絡文書を含めて、やはり、今記されている、あるいは私たち一般市民が知ることができるレポートから見る限りだと、そもそも記録が残っていないのではないか、そういう疑念を抱かざるを得ないような状況があるわけですね。

山田健太

2016-03-22 第190回国会 参議院 総務委員会 第5号

行革によって税務職員数が継続的に減少傾向にあるということは先ほどの事務連絡文書の中でも触れられておりますし、定員数というのも減り続けていると思うんです。  人員がこうしてどんどんと減らされていけば、やはり先ほどの丁寧な個別の実情を把握するという対応というのはかなり厳しくなるのではないかと私、思うのですが、その点、総務大臣、いかがお考えでしょうか。

吉良よし子

2016-02-23 第190回国会 衆議院 総務委員会 第3号

梅村委員 ただ、この児童手当の問題は大きく社会問題になった問題で、子供たちが暮らしていけない、学校に行けない、だから差し押さえちゃいけないんだ、一般の預金とは違って、原資が児童手当であればそれはしちゃいけないんだということで、後から質問しようと思っていましたけれども、それはわざわざその裁判の判決が出た後に総務省として各県に、連絡文書しかも、私たち共産党佐々木憲昭議員がこの問題をやりとりしておりまして

梅村さえこ

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

調査の方法は、厚労省及び機構の内部関係規程議事録メールを始めとする連絡文書、内部報告書フォレンジック調査報告書及びそのデータ、関係会社との契約書など多数の資料を提出させて分析し、合計延べ七十八名に及ぶ関係者のヒアリングを行いました。その結果、以下に述べるような事項が明らかとなりました。  今回の事案の概要は当委員会で明らかにされてきたところでありますから、詳細は省略します。  

甲斐中辰夫

2014-10-15 第187回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういったものをメールで、こういう難しい特定のケースについての法的な処理をどうしようかというようなことを相談する、こういうふうな形にしたらどうかという回答がある、こういった類い業務連絡文書が大量に含まれておりますので、そういう意味で登記や戸籍等々と申し上げたので、その業務自体システムとは別のシステムでございます。

深山卓也

2014-06-19 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

職業安定局にお聞きしますが、この質問の四日後に都道府県労働局宛て事務連絡文書出されました。今日お配りをしております。そこでは、企業がハローワークに提出している求人票の中に固定残業代に関する不適切な記載事例が多数あったとされていますが、どれだけの不適切事例があったのか、主な事例はどういうものか、どう対応していくのか、お答えください。

小池晃

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

大門実紀史君 要するに、三月一日に国税庁から、仙台、関東、東京の国税局に今おっしゃった内容連絡文書を出していただいたと。簡単に言えば、給与所得ということではないけれども、六十五万円、給与所得控除並みに引くことを決定されたということでございます。  私は本当に、もう確定申告が始まっていた時期なんですよね。

大門実紀史