運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

をするのか、ダムの位置が違いますから、どのダムでどれだけ放流をすればどれだけの下流域影響があるんだろうかとか、そういうところの連携というか横のというか、トータルでその水系を見たときに、どのダムをどう調整するのか、それから下流域にどういう影響があるのか、その協議会ごと連携をしたり情報共有をしなければいけないことが当然考えられると思うんですが、その辺の、水系の中に複数のダムがあるときの水系全体としての連携方法

熊谷裕人

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そして、今回の改正には多種多様な組合間の連携方法を導入するということなんですけれども、農業協同組合法には、事業譲渡新設分割規定はあるけれども吸収分割規定はないと。水産業協同組合の方には、事業譲渡規定はあるけれども吸収分割新設分割規定はないと。それとの比較において、どうしてこういう盛り込み方をしたのかということを御質問させてください。

打越さく良

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

問題解決のためには、固定資産税を課している市町村というのがあるわけですから、ある程度これは調査が進むのではないかなと思うんですが、国と市町村との連携について、事業を進めれば所有者不明土地問題はある程度解決すると思うんですが、具体的な連携方法について、あれば、お尋ねをしたいと思います。

小林茂樹

2019-11-19 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

文科省採点業務について委託をしました学力評価研究機構の出した準備状況をめぐる報告書には、細かいいろいろ説明が出ておりますが、採点作業中の問題作成委員採点者集団連携方法が全く書かれていません。なぜそれについての言及がないのか、不思議でならないところです。  採点を進めている中で、想定していた採点基準に当てはまらない曖昧でグレーな解答が出てくることが必ずあります。

紅野謙介

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

これまで、民間決済サービスとの具体的な連携方法などについてはおおむねの合意が得られました。十二の決済サービスには、現段階で参加の意向を示していただいております。ただ、プレミアム率などにつきましては予算編成の中で決定していくことになりますので、引き続き、民間事業者連携をしながら、できるだけわかりやすい仕組みとなるよう準備を進めてまいります。

高市早苗

2019-04-11 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

この分野の先駆者として、今後も日本が中心となりまして、各国宇宙機関との協定も活用しつつ、各国とのデータ共有検証を通じました全球観測体制の確保や委員指摘役割分担のあり方などにつきまして、将来的な連携方法について各国意見交換を進めてまいる所存でございます。

和田篤也

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

○国務大臣(柴山昌彦君) 厚生労働省においては、私ども文部科学省と協力して厚生労働省が作成する手引の中に、学校、教育委員会と自治体の障害者虐待防止担当窓口等との連携方法に関する記述をしっかりと盛り込んでいくことを考えているということでございますので、そういったことも踏まえて、しっかりと厚労省連携していきたいと考えております。

柴山昌彦

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

具体的にどういう形にしていくのかということについては、これは本当にこの法案通してからの対策本部又は基本計画の中でしっかりと議論をしていくことになろうと思いますが、私どもしては、まずはやっぱり大事なのは、各種相談窓口において、ギャンブル等依存症に関する相談拠点であるとかあるいは医療機関との具体的な連携方法まだ具体的にできておりませんので、そういう相談実施等を整理した対応マニュアルというものを、統一したものをそれぞれの

佐藤茂樹

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

厚生労働省としては、水道事業者に対しまして、地震などの災害時の応急給水水道施設の復旧の体制に関しまして、水道事業者コンセッション事業者役割分担、両者の連携方法等々、危機管理対策マニュアルを策定することを求めていくことを想定してございますが、具体的にどのくらいの整備状況かというところは、現時点では把握してございません。

宇都宮啓

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的には、例えば、本年三月に消費者向け注意喚起資料を公表したほか、昨年十月以降、消費生活相談員対応力強化のため国民生活センターにおいて相談員向けの研修を開催し、また、本年三月に関係機関との連携方法などを整理した消費生活相談員向けマニュアルを作成したところでございます。  

福井照

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

また、さらに、今年度からでございますけれども、児童生徒が用いる授業・学習系システム教職員が用いる校務系システムの安全かつ効果的な情報連携方法について実証いたしまして、データ利活用による教育高度化、あるいは、今御指摘ございましたけれども、教職員の方々の事務の効率化などを促進するスマートスクール・プラットフォーム実証事業にも取り組んでおります。  

吉田眞人

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

全面的な移転の際には、東京に残す機能については、昨年七月に実施した、委員から御紹介をいただきましたICTの実証実験や本年四月からの京都への先行移転における取組を通して遠隔地の部局との連携方法や課題について検証を行い、東京への適切な機能配置の在り方を検討していくことが重要と考えます。  

松野博一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

今年度からでございますけれども、国立成育医療研究センター中心に、関係学会の協力を得まして、小児期及び成人期をそれぞれ担当する医療従事者間の連携を推進するためのモデル事業、これを実施しておりまして、また、連携上必要な医学的知見等情報収集、さらには円滑な連携方法等の研究も進めているところでございます。  

福島靖正

  • 1
  • 2