運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20868件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

政府がその検証データも公開しないまま、与党は予算案通過させました。その年の決算委員会では、厚生労働省の毎月勤労統計調査について警告決議がありました。そして、公的統計の整備に関する業務の実施状況等について会計検査院検査要請が決議されています。  決算案に反対する第五の理由は、私たちの会派、国民民主党伊藤孝恵議員などが要請した会計検査院検査要請項目項目自民党の反対で削除されたことです。  

芳賀道也

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

これは、今年度の予算案通過をした予算案です。もう時間がありませんので簡単に申し上げます。赤枠でくくったところがございます。これが新型コロナ対策予備費として計上された五兆円です。五兆円ですよ。そして、そもそもその他のところに入っている予備費が五千億円ありますから五兆五千億円です。五兆五千億円は今年度会計の何%に当たるか計算をしますと、五・二%。これが大きいか少ないか、皆さん、どう思われます。  

水岡俊一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

その中で、我が党の、自民党の中の議論はどうなっているかというと、私は、もうひどい、時代に逆行した議論だなと思いますが、提言を取りまとめたんですね、これが、まだ党内手続が終わっていないので、外には出ていっていないので、野党の皆さんも目にはしていないと思いますが、党内では、部会は通過していってしまったので、私は大反対しましたが、多勢に無勢で、多数決ですから駄目でしたけれども、原発の新増設、リプレース、新型炉

秋本真利

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

誰がそのコストをどこまで負担するのかというところは議論があるところだとは思いますけれども、そうしたところもこの法案通過後にはフォローしていっていただきたいなということをお願い申し上げまして、終わらせていただきます。  ありがとうございました。     ─────────────

寺田静

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

やはり政治というのは、今起こっている諸問題について長期的に物事を考えていって、その先に向けてどのように進んでいくのかという通過点としての今があるというふうに考えていくべきだというふうに思っていて、特に、この環境委員会、環境省の仕事というのは、まさに先の、長期的なビジョンを持って、どんな社会を目指していきたいのかということを私たち一つ一つ議論していく場なのではないかというふうに思っています。

堀越啓仁

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

我が国特定海域、仮にこの領海幅を十二海里といたしますと、この五海域国連海洋法条約に言います国際航行に使用されている海峡であるために同条約上の通過通航制度を導入することとなります。  この通過通航制度を導入いたしますと、通常の領海とは異なりまして、潜水艦外国潜水艦ですが、外国潜水艦浮上航行を求める規定条約上ありません。

一見勝之

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

静岡県知事の権限ということでいきますと、南アルプストンネル静岡工区は大井川の下を通過することになりますので、トンネル掘削に当たりましては、河川法に基づく河川管理者である静岡県の許可、これが必要となるものと承知しています。このため、事業主体であるJR東海は、今後、トンネル掘削を行うに際しましては静岡県に許可申請を行うことになるものと承知しております。  

江口秀二

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

例えば国連海洋法条約では、国際海峡には通過通航権というのが保障されています。通過通航権の中では、例えば潜水艦の潜航を含む外国の軍艦の通過も認められるんです。ですから、別に十二海里を主張してもそこは問題ないし、あるいは大隅海峡とか対馬海峡は、別に、そこが領海になっても、近隣に代替航路があるので、そもそも国際海峡にする必要もないということなんですね。  

大西健介

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

具体的には、気象庁から発表される五日先までの台風予報を踏まえて、例えば、台風東京湾通過する可能性が高まるなど、湾外等の安全な海域避難させることが必要であると判断された場合には、時間的な余裕を持って、台風強風域が到達する二日ほど前から、東京湾の外に出てより安全な海域避難することを勧告することを想定しておるところでございます。  

赤羽一嘉

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

気象庁から発表されます五日先までの台風予報を踏まえ、例えば、台風東京湾通過する可能性が高まるなど、湾外避難をさせることが必要であると判断した場合には、時間的余裕を持って、二日ほど前から、東京湾の外に出てより安全な海域避難すること、東京湾に入湾しないことなどを勧告することを想定しており、勧告が発出された場合には、海域関係者に対して幅広く周知をいたします。  

奥島高弘

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

湾外避難勧告の対象とするコンテナ船等の風の影響を受けやすい大型船舶に対しましては、気象庁から発表される五日先までの台風予報を踏まえ、例えば、台風東京湾通過する可能性が高まるなど、湾外避難させることが必要であると判断をした場合には、時間的余裕を持って、二日ほど前から、東京湾の外に出てより安全な海域避難すること、東京湾に入湾しないことなどを勧告することを想定しております。  

奥島高弘

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

国道一号線に関しては、一日の交通量が六万台から七万台ほどであり、また、東海道本線に関しては、ここを通過する鉄道貨物日本鉄道貨物のおよそ五割と言われております。そのため、地すべり対策事業高潮対策事業、長年にわたり国としてこの区間防災対策を行っていただいていることに心から感謝を申し上げたいと思います。  

深澤陽一

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

さらには、衆議院での憲法審査会においても自民党議員から、国民投票法案採決一つ通過点、憲法論議を更に粛々と活発に進めていくなどの発言が相次いでいることを見ても、国民投票法改正案の成立と改憲議論を進めることがセットになっていることは明らかです。改憲と地続きの国民投票法改正案参議院審議採決することは許されません。  

吉良よし子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

ただ、帰り際に、市長の方にも、今日こういった審議が行われる、今国会で衆議院通過し、そして会期末までには参議院通過をするという状況にあるので、それが通過したら、やはり条例改正に向けた準備を速やかに始めてほしいという要請は昨日させていただいておりますので、ちょっと御参考までに申し上げておきたいというふうに思います。  次に、役職定年について聞きます。  

武内則男

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

日本と準同盟関係にあると言われるこのイギリスの艦隊が、インドやシンガポールに寄港後、南シナ海を通過して日本に寄港するということを我々も歓迎したい、そのように思います。  それで、先日のロンドンでのG7外相会合の際に、先ほどありましたように、茂木外務大臣は、二時間三十分にわたって、イギリスラーブ外務大臣との間で第九回日英外相戦略対話を実施されました。

佐藤茂樹

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

先月、四月六日ですか、衆議院通過しましたデジタル社会形成基本法案の第七条にこういう条文があります。「デジタル社会形成は、」「被害の発生の防止又は軽減が図られ、もって国民が安全で安心して暮らせる社会の実現に寄与するものでなければならない。」こういう規定であります。  消費者保護司令塔役である消費者庁です。

池本誠司

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

ただ、もちろん一定の割合で偽陰性が発生をしますから、通過をしてしまって、要するに入国してから陽性になる方というのも当然出てくるわけです。ただ、この方々に関しては、オリンピック・パラリンピックのアスリート等及び大会関係者に関しては、現在、この変異株スクリーニング検査を行うことを想定していないというんですね。要するにゼロ%ということですかと聞いたら、ゼロ%ですとおっしゃられるんです。

中谷一馬