運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-10-30 第30回国会 参議院 外務委員会 第6号

なお、ただいま御指摘の通商議定書に関する問題につきましては、向うは何も最恵国待遇を与えるのがいやだということではございません。ただ、これは東南アジア全体に共通する問題でございますが、どこの国も通商航海条約的なものを明文で結ぶのはまだ困るということを主張してきておる。ヴェトナム側も事実上最恵国待遇を与えておるのだからして、何も協定を結ぶ必要はないのじゃないかという態度を、今のところはとっております。

板垣修

1956-12-05 第25回国会 参議院 本会議 第11号

次に、通商議定書に関するものとしては、「議定書によれば、相互に最恵国待遇を与える規定があるが、ソ連国家貿易の国であって、関税制度などはないであろうし、また、共産圏との特殊関係等ソ連通商政策の実態が不明である実情から見て、むしろ国交回復後、先方の実情が把握されてから、必要に応じて本件のごとき関税等に関する最恵国待遇の取りきめを結んだ方がよくはなかったか」というような質問もございました。

小滝彬

  • 1