運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-02-20 第40回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかし、私問題だと思いますのは、安定、不安定をはかります場合に、いろいろ狭隘であるとか、設備が非常に悪くて危険だとか、家賃が高過ぎるというような条件を基準にして分けておりますけれどもお話通り、税務官吏の場合はやはり仕事の性質からいいまして、何年かに一回どうしても転勤させなければならない。

原純夫

1952-02-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

高橋(衛)政府委員 査察等をいたします場合は全然別でありますが、奥村さんよく御承知通り、税務官吏も全部について完全な調査をするということは、とうてい不可能であります。従つて、大体正直であると思われる申告が出ました場合におきましては、そういうのはそのまま申告を是認するということをするのが、税務行政としては全体として番公平を保ち得るゆえんである、というふうに考えておるのであります。

高橋衛

1950-12-04 第9回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

高橋(衛)政府委員 御指摘通り税務官吏には非常に若い者が多いという関係からいたしまして、納税者の方にややもすると御迷惑をかけるというような結果を生じておりますので、それらの欠陷をできるだけ除去するという意味をもちまして、そういうようなふなれな人、または能力の十分でない人は、内部におつて帳簿整理等に当つてもらう。

高橋衞

1950-08-31 第8回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

承知通り税務官吏滯納処分に従事することを最もきらいます。滯納処分に従事している税務官吏は一日も早く他の係にかえてもらいたい。もうこれだけやつたんだからもう他にかえてもらえぬかという希望をみな持つている。にもかかわらず、税の負担の公平のために、また国家の非常に応ずるために、情を忍んでやつているというのが現在の実情であります。

高橋衞

1950-03-30 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

政府委員高橋衛君) お話通り、税務官吏の数も不十分でございまするし、又割合に未経験の者が多いというような関係もございまして、全部の納税者について調査をするということは、今日においては勿論、将来においても殆ど不可能であろうと考えます。併しながらできるだけ各人の所得の実相に近いところの数字を掴むということについては、あらゆる努力をいたしておるのであります。

高橋衛

1950-03-29 第7回国会 参議院 予算委員会 第24号

そこで從來は、つまり先程からも申上げております通り、又大蔵大臣も申しておられます通り、税務官吏が、法規に書いてある税制と、それから自分らの胸の中にあるいわゆる胸三寸といつたようなものと、二つの物指しで課税しているというような、この不合理ですね。この不合理は依然として今後残らなければならん。それがために、幾多の問題が起きて來る。税法と自分胸三寸というような、この両方の物指しで課税しようとする。

川上嘉

1950-02-25 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

高橋(衞)政府委員 お話通り、税務官吏は若年のものが相当ございますので、まれにそういうような態度をとるものがあることがあり得るかとも思うのです。しかしながら私どもといたしましては、そういうような税務官吏訓練と申しますか、教育に関しましては非常な力を入れておりまして、何とかそういうものの根絶を期したい。

高橋衞

1949-12-22 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

先ほどもお話いたしました通り、税務官吏も若くはありまするが、漸次なれても参りましたし、教育の効果も漸次上つて参つております。もちろんこういうふうな理想的な税の執行ということは、一日にしてはなかなかなり得ないことでありますが、年一年と何とかして少しでも早く改善いたしたいと考えております。  また申告所得税という制度は、必ずしも日本の民情に合わないのではないかという御意見であります。

高橋衛

1949-11-22 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

平田政府委員 国税庁から来ておりませんから、私から申し上げますが、大体お話通り税務行政適正円滑化をはかりますためには、国民によく税の内容をわかつてもらいますことと、お話通り税務官吏は熟練した、しかも人格能力ともにりつぱなものが備わらなければならぬということは、まつたく私ども同感でございまして、今後におきましては、極力そういう方向で努力してみたいと考えております。

平田敬一郎

  • 1