運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1963-03-01 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

ところが提案されたものが、先ほど大臣が言われる通り、全般的な改正で時代に合わせるというんなら、条約あとからでも一部の理屈は立つわけです。ところが今度の提案は、結局条約の定められたところに従って抵触する部分のそこだけを提案してきた、こういうふうに思うわけです。あと検査の方式が若干ありますが、これは大したあれではない、こういうことです。

久保三郎

1961-06-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員坂村吉正君) おっしゃる通り全般運賃改訂の場合におきまして、大体運賃改訂の目標は一五%アップと、こういうことで全般的には考えられておるということでございますから、大体その程度のところであれば、これは農林物資といえどもやむを得ないのじゃないかということで、そこは考えているわけでございますが、一五%以上に上がります分は、何といいまするか、遠距離逓減割引率を変えましたことによって影響するところが

坂村吉正

1960-06-12 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第7号

この十八条に関しましては、先ほどアメリカ局長が説明いたしました通り、全般的にNATOの諸国並みになりまして、国有財産に関する相互放棄問題等も、範囲を縮めてわが国の非常に有利なように改定され、また、公務上外の判定につきましても、日本人たる仲裁人がこの最終決定権を持つと、このようなふうに改正を見たわけでございます。

丸山佶

1959-11-19 第33回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

国務大臣渡邊良夫君) 埴生の問題につきましては、特に埴生の問題に限ってあれを検討すると言ったわけではございませんで、お聞きの通り、全般的な国立療養所整備統合につきましては、その地方のいろいろな条件を勘案した上で検討を進めると言ったわけでありまして、既定方針につきましては何ら変更はしていないと、こういうことを言ったわけでありまするから、その点誤解のないようにお願いいたします。

渡邊良夫

1959-11-18 第33回国会 参議院 決算委員会 第7号

相澤重明君 今保岡君の言う通り、全般について、なかなか、会計検査院の検査の定員とか、各省を検査するについての能力の限界というものがあると思う。従って、私はやはり郵政省の項を検査されるについては、やはり氷山の一角で、今あなたのお話のように全国的に見て百カ所そこらのものが対象になったと思うのです。その点はわかりました。  

相澤重明

1959-11-06 第33回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

従いまして何も東海村の原子力研究所に限らず、それ以外の工場地帯人家密集地帯等被害の大きいと思われるようなものに対して、そういう区域外のところに対して、そのような被害を及ぼすことが起きないような措置、こういうことではもう事故があったつど、あるいは先ほど申しました通り、全般的には昨年からいろいろ話し合いました結果、具体的には、一つは標的移動の問題あるいは航空路転回方向の問題、これらは施設委員会あるいは

丸山佶

1958-04-09 第28回国会 衆議院 建設委員会 第22号

天龍川直轄改修工事の促進の問題でございますが、御承知の通り全般的に改修いたしますには、非常に大きな金がかかるわけでございまして、全部の改修を完成いたしますには、直轄事業だけでも三十五億くらいはかかるという見当になっておりますけれども、要するに先ほどからお話がございました被害の多い、特に堆砂による被害の多い地区に重点を置いて施策することによりまして、三十三年度におきましても、昨年度に比べて少い予算の中

山本三郎

1958-02-18 第28回国会 衆議院 本会議 第9号

次に、家内労働の問題につきましては、先ほど私が趣旨説明の中に申しました通り、全般的な問題といたしましては、これから調査、準備を始めて参ります。何しろ三百万をこえるという業種の数でございますから、まずその実態をつかむことが前提であろうと考えておりまするけれども、特に本法と関連のある部分につきましては最低工賃を作ることになっていることはただいま申しました通りでございます。  

石田博英

1957-07-29 第26回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

説明員權田良彦君) その点は前国会で大倉先生からご指摘がございまして、国鉄当局についても部内の問題でありますので、いろいろ研究し、また地元とも話をし、私どもはあの問題については若干の増員を現地で手配しておると思いますが、多分実施していることと思いますが、要員全体の需給問題につきましては、午前中来御指摘通り、全般的な国鉄要員の問題については私どもも慎重に検討をしております。

權田良彦

1957-06-06 第26回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

ぜひ供してもらいたいと思いますが、  私は、先ほどもある委員からお話のありました通り、全般抗生物質の使用について論議を戦わせますというと、おそらく来週や来々週なんかで結論の出るはずはないと思う。まずもって今当面の問題となっておりますオーレオマイシンを水産物の保存に使わしてはどうか。しかも、これは氷に使いますというと、相当氷の値段が高くなります。

秋山俊一郎

1957-04-10 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

それから今申しました通り、全般的にこの財政計画を作る考え方が、現実の決算を基礎にして実額をそのまま見るという考え方むとらずに給与等については、そういう国家公務員並みベースをとる。それと同様の問題は、税についても、たとえば実際の税をみな見るかと言えば、そうではなしに超過課税は見ていないというような考え方がございまして、そこらで数字的に決算の食い違いが出てきていることは事実であります。

小林與三次

1956-05-17 第24回国会 参議院 法務委員会 第20号

府県財政状況が、先にも申し上げます通り、全般的に申しまして赤字で、困難を含んでおる現状にありますので、警察官待遇を飛躍的によくしていただくということをお願いすることは、これはなかなか困難かと思いますが、今後地方財政再建ももくろまれておるような状況でございますから、今後健全な地方財政の歩みとともに、警察官待遇の改善についてもまた、配慮がしていただけるものと、かように考えております。

石井榮三

1954-11-13 第19回国会 衆議院 農林委員会 第80号

それから府県の事情によりまして、私ら今盛んに調査中でございますけれども、この前の二月の通牒によりまして、地方によつては高温というものが農村地帯でもつて推進されているところもないわけではございませんが、お説の通り全般的に見ますと、この推進の度が非常に薄いということからいたしまして、これはやはり省令に改めなければならぬという見地から、今度省令にしようということになつたのでございます。

阿曽村千春