運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

この逓増制につきましては、やはりある程度見直しの目安をつくっていかないと、恐らく、特に水道の場合は政治的なテーマになりやすい問題なものですから、これはやはり国で、ある程度のちゃんとルールを示してあげることが必要だと思いますので、ぜひ検討していただきたいと思います。  三つ目は、人のことでございます。人事でございます。  

大岡敏孝

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

まず、料金について、現在、水道料金というのは逓増制という制度を採用しています。つまり、使えば使うほど単価が上がる。これは、水源が乏しくて、使用量を抑えていかないといけない時代には確かにマッチしていた制度だというふうに思います、使えば使うほど単価が上がるので。しかし、今どうなっているかというと、先ほど初鹿先生からもお話がありましたけれども、水は余っているわけですね。

大岡敏孝

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

しかし、公営の水道事業者の多くは、使用水量がふえればふえるほど使用水量当たり料金単価が高くなる逓増制料金体系を採用しており、小口利用に絞ってみると、給水原価の九割以上を料金収入で賄っている事業体は全体の四割にすぎず、多くのケースで原価割れを起こしております。  特に、上の図表三にあるように、小口利用原価割れは、大都市に顕著だということであります。

宮本岳志

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

北島政府参考人 公益社団法人日本水道協会が発行する水道料金表において、使用量の増加に伴い従量料金単価が高額となる料金体系逓増制としております。  また、この水道料金表によれば、平成二十八年四月一日現在で、調査対象水道事業者千二百六十四事業者のうち、八百五十一事業者、約六七%が逓増制を採用しているものと承知しております。

北島智子

1995-03-28 第132回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それで、内外で見ても、いわば内々価格差というのが諸外国より日本の方がまだ少ないというふうなお話でしたが、私はそうではなくて、六〇年代前後の政策的な配慮の時代からやはり今省資源・省エネルギーへ向かうべきところへ来ているわけですから、これは逓増制料金と全く逆な料全体系になっているわけですから、これは適正料金に是正するよう検討するべきであるということを重ねて申し上げておきます。  

吉井英勝

1993-02-26 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

参考人中上英俊君) 先ほど電力逓増制ですけれども、これはこのグラフをちょっとお示ししましたが、(OHP映写)上が名目価格と言われる一般にその年々で払ったときの電気代ですけれども、下は価値を八五年価格で統一してプロットしたものです。もちろん、一番上にプロットしてあるこれが電気代になっているわけです。

中上英俊

1991-04-02 第120回国会 参議院 逓信委員会 第8号

その後高齢化社会の到来が社会問題となってまいりましたことなども考慮いたしまして、昭和五十六年に郵便年金につきまして年金額逓増制を新たに取り入れまして、さらに剰余金による年金積み増し制度を導入いたしました新しい郵便年金制度として再出発いたしたわけでございます。約十年になるわけでございますが、その後順調に発展をしてきておる、こういう状況でございます。  

西井烈

1991-04-02 第120回国会 参議院 逓信委員会 第8号

ども終身年金でございますけれども終身年金ですと保険料払込期間が相当長期にわたるというようなこともございまして、その間の物価上昇にもある程度対応するということが必要だろうということで、冒頭にも申し上げましたように、逓増制の新しい仕組みを取り入れたということ、そういう年金仕組みになっておるわけでございます。

西井烈

1988-04-27 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

相良政府委員 先生の方が今むしろ詳しくお述べになりましたけれども民間において提供されております個人年金と私ども郵便年金仕組みの中で、特徴点と申しますと、一つは、民間の場合は定額制であるかあるいは五%の単利型である、それに対して郵便年金終身年金につきましては、三%複利逓増制をとっておるということだろうと思います。

相良兼助

1988-04-27 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

相良政府委員 将来にわたって郵便年金が使命を果たしていけるかという御質問だというふうに思うわけでございますけれども、戦前の年金制度が戦後のインフレに遭遇しました教訓を生かしまして、現在の五十六年に創設いたしました新郵便年金につきましては、基本的に終身年金につきまして三%逓増制という基本的な枠組みを採用いたしておるわけでございまして、この間にさらに分配金が生じました場合はそれもまた三%逓増でつけ加えていくという

相良兼助

1988-04-22 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

ですから、要するに国民健康保険は御承知のように逓増制になっているのに、どうして年金はそうならなかったのか、いろいろな経過があるのでありましょうけれども、私はそういう新しいシステムを導入することによって所得が正確に把握されるようなことが仮に行われるようになれば、その時点であわせて基礎年金をひとつナショナルミニマムとして処理をする、そうやった形での今の社会保障費用というものは、六十五年以降にはどういう形

堀昌雄

1987-12-22 第111回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

そのような状態がございますので、電力会社におきましても極力合理化を図っていただき、私どもとしても極力厳しい査定をさせていただきまして、全体として何とかして逓増料金逓増制を極力緩和させていただいたというのが実情でございます。  これをいつの時点で廃止できるかという問題でございますけれども電気事業審議会におきましてもなるたけ早い廃止ということを考えておるわけでございますが、先ほど申し上げました。

清川佑二

1987-05-25 第108回国会 参議院 逓信委員会 第5号

一般的に私ども郵便年金民間年金を比べますと、私どもの方は三%の逓増制という形を基本的な仕組みといたしておりまして、民間の方は定額制ということで、そういう差異がありまして、特に当初の間では、民間生保の方が手厚い保障になっておりますけれども、私ども郵便年金の方は、長生きをすればするほどその点やがて返ってくるという形の商品を考えておったわけでございます。  

相良兼助

1984-06-21 第101回国会 参議院 内閣委員会 第14号

また、郵便年金につきましては、昭和五十六年に、時勢に即応いたしまして逓増制あるいは配当金による年金積み増し、これによりまして年々年金額がふえていくという新しい工夫を凝らした年金を発売いたしたわけでございまして、その後、三年足らずの期間でございますが、現在の保有契約は二十二万件余りということになっております。

奥田量三

1982-03-23 第96回国会 参議院 逓信委員会 第2号

これは先生おっしゃられましたように、終身年金逓増制これに対しまして定期年金定額制というようなものの結果ではないかと私ども思っております。それでは、どういうような形にすれば国民の御利用に非常に使いいいような形のものであるかということについて、私どもまだこれに対する明確な解答を持ち合わせておりません。

小山森也

1981-04-01 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

したがいまして、今回改善するに当たりましては、いまの日本経済社会情勢の健全な発展に対応できるような形のものにすべきであると考えて、いわゆる基本年金逓増制、剰余金を年々積み増し年金額として積み増していく逓増方式を導入したということ、またそういったものを裏づけるために運用方法を変えるという運用法改正を行うことをお願いしている、こういうことでございます。  

小山森也

1981-03-25 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

ただしかし、個別のどのようなタイプの形のものをつくるかということはそれぞれの経営主体によって特徴を出しますので、先ほども申し上げましたように、たとえば逓増制というものを極端に低くいたしますと、初めから終わりまでずっと同じような金額でございますので、初めは非常に有利であるけれども、年がたつに従って逓増制を大きくとるところには給付額が劣るというようなことがございます。

小山森也

1981-02-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

ところが御承知のとおり、郵政省は現在も年金は扱っておるわけでございまして、ただその年金が二十四万円で逓増制でないというところから魅力がない、したがって伸び悩みだ、そういうようなときに、年金普及率が全体で一%ぐらいしかない、民間でもかなりやってはおるんだが、もう少し奨励する必要があるんじゃないか、だから郵政省のやっている年金を少し手直しをさしてくれ、簡単に言えばそういうような御要求であります。  

渡辺美智雄

1980-10-17 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

物客というようなお話がございましたが、近距離において私鉄と比べて私どもの方が高い地域がたくさんございますから、それを何か考えたらどうかというお気持ちも含まっておるかと思いますが、その点につきましては、これはなかなかむずかしいのですけれども、都市における私鉄と国鉄の料金のあり方をどうしたらいいのかということは別途研究しなければならないことではございますけれども、そのことのために運賃システム遠距離逓増制

高木文雄

1980-04-23 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

それから、次のポイントでございますたくさん消費した人に対する逓増制をとるべきではないかという御質問に対しましては、現在の料金制度は、電灯料金につきましては百二十キロワットアワーと二百キロワットアワーを節目といたします三段階料金制度が適用されておりまして、たくさん使う家庭は高い料金が適用されるということになっております。

安田佳三

1980-02-20 第91回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

ナショナルミニマムということも考えなきゃならぬ、そういう意味では逓増制というものがいまのような中途半端なものでいいのかどうかということもありましょう。またいろんなことがあるけれども、基本的な考え方についてちょっと議論をしてみたわけでありますが、この原価主義というものはもうあれですか、いまの政府のお考えはもう崩すことのできない絶対の真理みたいなものになっているんですか。

江田五月

1979-12-06 第90回国会 参議院 逓信委員会 第1号

それから、年金額でございますが、これは年三%ずつの逓増制を押していこう、それから運用することによって発生してまいります剰余金を用いまして付加年金をそこにつけ加えまして、これもやはり同じ額の逓増制を押して複利で毎年増加していく、そういう年金の構想というものを掲げておるわけでございます。  

浅尾宏

  • 1
  • 2