運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

その上で各章を見てみますと、例えば政府調達の章でございますけど、これは章としてはあるんですけれども、中央政府機関対象調達透明性等のみが対象にされているという点で、地方政府機関だとか自由化も含んでいるTPP等に比べるとやはりやや劣ると言わざるを得ないと。その他、運用面でも締約国の裁量が大きい規定もありますので、かなりやはり注意が必要なところも大きい、多いということかと思います。  

菅原淳一

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

なお、今後の調査につきましては、共同声明においても、WHOと全ての加盟国について、情報へのアクセスや透明性等を確保するための新たな取組の強化を求めているところでございます。  厚生労働省としましては、今回のウイルス起源調査を含め、引き続き、国際社会WHO等と連携しながら、世界的な健康危機への備えや対応の強化に取り組んでまいりたいと考えております。

井内雅明

2021-01-27 第204回国会 参議院 総務委員会 第1号

基金複数年度にわたって執行する仕組みであることから、基金に係る業務について、適正性透明性等を確保することが必要だと考えております。  このため、本法案では、NICTに対し、毎事業年度基金に係る業務に関する報告書の提出を義務付けるとともに、総務大臣当該報告書について確認をし、意見を付した上で国会に報告することとしております。  

巻口英司

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

昨年秋に公表されました公取の実態調査では、利用事業者からの取引透明性等に関する懸念が明らかになっているところであります。  こうしたことを踏まえまして、プラットフォーム取引透明化法案におきましても、大規模オンラインモールとともに、大規模なアプリストアを当面の対象というふうにすることとしておりまして、この中で、健全な発展が行われていくようにしっかりと取り組んでいきたいというふうに思います。

西村康稔

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

基地港湾指定に当たりまして、公平性透明性等を確保するために、基地港湾指定に関する国の考え方について、交通政策審議会港湾分科会意見を聞いた上で、港湾法第三条の二に規定する港湾及び開発保全航路開発等に関する基本方針に記載し、港湾管理者風力発電事業者その他の港湾利用者にあらかじめ明示をする予定であります。  

高田昌行

2016-11-25 第192回国会 衆議院 環境委員会 第3号

今後、二〇一八年までにパリ協定実施指針等を採択するために、緩和、適応、透明性等、さまざまな分野における各国間の異なる立場を調整していく必要がございます。そのためにも、今後、実質的な議論を進めていく必要があります。  我が国といたしましては、パリ協定をさらに実効的なものとするべく、関係国と緊密に連携しながら、実施指針等の策定に取り組んでまいります。  失礼いたしました。

鎌形浩史

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これは、衆議院がガスの調達契約を締結するに当たり、特定調達対象となる要件を満たす場合には、一般競争に付するなどの協定等及び特例政令等に基づく契約手続を実施することにより、内外無差別原則の確立と手続透明性等を確保するよう改善させたものであります。  以上、簡単でございますが、説明を終わります。

村上英嗣

2015-03-12 第189回国会 衆議院 予算委員会 第16号

私は、ですから、今回の理事長人事というのもどういうプロセスで選んでいくのか、なかなか、人事のことですので、透明性等もございますけれども、その点については十分にお気をつけて御判断いただきたいというふうに思っております。  それと、お手元のお配りしています資料の三でございます。  こちらに四つの公的年金基金の図が出ております。

木内孝胤

2014-06-05 第186回国会 参議院 総務委員会 第25号

三番目の質問ですが、今回のこの行政不服審査法改正するわけでありますけれども、国際比較と比べると我が国のいわゆる行政不服審査容認率というんですか、が非常に低いということがありまして、それがいろんな捉え方ができるわけでありますが、ちょっと大臣にお伺いしたいんですけれども、今回、この行政不服審査法改正によりまして、いわゆる容認率又は行政不服審査利便性、スピード、運営の公開透明性等について、こうあるべき

若松謙維

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

その研究が実際にどういう結果をもたらして、それが新しいいわゆる新薬の創出であるとかあるいは医療機器創出であるとか、そういったことに実際に役立っているのかという評価というのはほとんど今されていない状況でありまして、この今回新しくできるこういった組織については、もちろん組織自体のいろいろ公平性透明性等評価する、いわゆる独法評価というものは当然あると思うんですけれども、それ以外に、研究をいかに評価

羽生田俊

2014-04-22 第186回国会 衆議院 本会議 第20号

公募は、一般に、手続透明性等長所がありますが、現行運用実態を見ると、一割超が公募応募者適任者不在のため再公募等となるなど、課題も見受けられるところです。  これらに鑑み、本法案では、主務大臣法人の長及び監事任命する際には、公募その他の適任者任命に必要な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

稲田朋美

2014-04-22 第186回国会 衆議院 本会議 第20号

御指摘の公募は、一般に、手続透明性等長所がある一方、現行運用実態を見ると、一割超が公募応募者適任者不在のため再公募等となるなど、課題も見受けられるところです。  これらに鑑み、本法案では、主務大臣法人の長及び監事任命する際には、公募その他の適任者任命に必要な措置を講ずるよう努めなければならないとしております。  

稲田朋美

2014-03-04 第186回国会 参議院 予算委員会 第6号

昨年の十月、我が党の山口代表、そして本年の一月には井上幹事長がそれぞれ衆参の本会議におきまして、国民の知る権利の保障、また政府の活動の透明性等を求める観点から、閣議あるいは閣僚懇談会、この議事録を作成し、公表する義務付けを行うべきである、そのための公文書管理法改正を行うべきである、こういう提案をさせていただきましたところ、総理からは、政府部内で検討、調整の上、提出することとしたいと、こういう御答弁

西田実仁

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

であるがゆえに、公正取引委員会に対しては公正性透明性も強く要請されており、事後審判中立性とか公正性に対する外観的な懸念というものを払拭し、その上で、公正取引委員会における独禁法の執行、運用における手続公正性を確保し、透明性等も拡充していくというのが今回の制度の趣旨でございます。

稲田朋美

2012-08-01 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

このアメリカの提案がどのように議論されているのかの詳細は、まだ参加をしていませんし、明らかではないんですが、これまでの政府情報収集によりますと、医薬品に関しては、償還制度透明性等を担保する制度を整備して、手続保障というのが今おっしゃった部分だと思うんですが、手続保障を確保することについて提案をしている国がある一方で、貿易交渉議論する権限がないと主張している国があるというような情報です。  

小宮山洋子

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

そういうことなども含めまして、これから二度と起こらないようにするために、今回提言がいろいろ出ておりますけれども、提言の中では、政府危機管理体制見直しであるとか、独立性透明性等の新しい規制組織要件であるとか、原子力法規制見直しといった項目がありますが、これらは、先般の原子力規制委員会設置法として法律を整備していただいた分野もあります。

野田佳彦

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

政府参考人八木毅君) TPP協定交渉におきます郵政による保険サービスの取扱いについてでございますが、これも共済と同様、金融サービス章において透明性等について議論されているというふうに承知しております。保険サービスについて民間との対等な競争条件の確保を念頭に置いた議論も行われているとの情報がございますが、郵政事業体についてはこれまで議論はないとの情報もございます。  

八木毅