運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-09-11 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

「昨年五月「公衆電気通信法の一部を改正する法律」が成立し、電話基本料を約三〇パーセント上げ、近距離市外通話料を下げ、年間三〇〇億円の調整をするということになりました。」この次が問題なんです。「これに先だち、一昨年には電話設備料一万円を三万円に改める法律が成立しておりますので、私はこれによって電信電話調査会(会長。

土橋一吉

1969-05-06 第61回国会 参議院 逓信委員会 第14号

したがいまして、その面で見ますと、小局のほうは、特に磁石局近距離市外通話料が下がるという恩典だけを受けられるということになっております。問題は度数局でございますけれども度数局につきましては、先ほど総裁も申し上げましたように、一加入者当たり資本費用だけでも二千六百円かかっておるわけであります。

武田輝雄

1969-04-22 第61回国会 参議院 逓信委員会 第12号

森勝治君 近距離市外通話について、一度数当たり秒数を六十秒から八十秒に延長する、このことによる減収は、経済広域化、都市のドーナツ化等によって、近距離市外通話が急激に増大していく今日では、値下げすることによって、かえって私ども利用度を増す、利用度を増すことによって、利用増による増収がむしろ考えられてしかるべきだと私は思うのでありますが、この点、若干公社の皆さんの考え方と私ども考え方は違うのでありますが

森勝治

1969-04-02 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

基本料金による増収額は、局の級別でどうなっておるか、それから事務用住宅用別基本料金値上げ増収額は一体どうなっているか、それから、これはあとのどなたかの質問の中にあると思いますからあわせて資料要求をしておきますが、近距離市外通話料による減収分というのは、区分、それから自動即時手動即時、待時、実態別に一体どうなるのか、この点、ひとつ資料を出していただきたいと思います。

田邊誠

1969-04-02 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

武田説明員 準市内制度は、同一単位料金区域内の自動通話でございますけれども、これにつきましては、生活圏拡大に対処いたしまして、度数料近距離市外通話料の格差是正を望む声が強うございました。したがいまして、単位料金区域内の通話は六十秒七円とすることによって、度数料七円との格差を縮小するという意味が一つございます。

武田輝雄

1969-04-02 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

武田説明員 通信局長会議におきまして、今回の料金適正化と申しますか、近距離市外通話を下げまして、そして基本料水準アップ、大局、小局間の格差是正、これを行なうことにしたということと、そして、その場合プラスマイナス・ゼロであるということを説明いたしましたが、それ以上のことはいたしてないと思います。

武田輝雄

1969-03-19 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

したがいまして、その意味では、定額料金制の方々は今回の近距離市外通話値下げだけの恩恵を受けられるということになると思います。それから、どちらかと申しますと、下級局のほうが加入区域が確かに非常に狭もうございますから、市外通話が多いわけでございます。しかも、この市外通話近距離市外通話が多いということに平均的になります。

武田輝雄

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それで、いま郵政大臣の御説明になった電話基本料というのは、いまの値上げ、それで基本料近距離市外通話料の調整等を中心にさっ引くと増収にはなりません、こう説明したかったんだろうと思うのであります。ところが、この通話料のほうの近距離市外通話料調整は、タイムで調整しておる。いままで六十秒で一通話となったのを今度は八十秒にします、だから二五%の値下げだ、こう言う。

久保三郎

1969-02-26 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

その分が四億円、それから近距離市外通話相当分、これが九億円、合わせて十三億円減収でございます。それから次に付加使用料で六億減るのでございますが、これは特別加入区につけております加入者の方につきましては、線路の長さによりまして付加使用料をちょうだいしております。これを廃止いたしますので、その分で減収が六億円。

井田勝造

1969-02-18 第61回国会 参議院 逓信委員会 第3号

かねて、公社から要望のありました料金引き上げにつきましては、諸般事情によりこれを見送ることといたしましたが、現行料金体系は、必ずしも実情に即していないので、増収とならない範囲で、電話基本料近距離市外通話料の調整等をおもな内容とした料金体系合理化実施いたしたいと考えております。  

河本敏夫

1969-02-18 第61回国会 参議院 逓信委員会 第3号

しかしながら、生活圏経済圏広域化に伴い、近距離市外通話料と市内通話料との格差を縮小してほしいとの強い要望がありますので、この要望にこたえるとともに、加入者負担の公平をはかるため、増収にならない範囲内で、基本料改定近距離市外通話料の値下げ等を四十四年十月から実施することとし、四十四年度予算案はこれを織りこみ編成いたしました。  

米澤滋

1969-02-13 第61回国会 衆議院 決算委員会 第2号

ただし、ただいま申し上げました生活圏拡大に伴いまして、度数料近距離市外通話料の格差是正をやってほしいという要望が非常に強うございますので、度数料近距離市外通話格差を縮小するために、近距離通話値下げする、そうして、その反面プラスマイナスゼロの範囲内において基本料体系——先ほど申し上げました三本の柱があるわけでございますが、そのうち住宅用事務用料金格差の問題は、物価に影響するところ大きいということで

武田輝雄

1969-02-13 第61回国会 衆議院 決算委員会 第2号

また広げてまいりましても、広げれば広げるほど境界格差といいますか、近距離市外通話であるところと度数料との格差というものが激しくなってまいるということでございます。したがいまして、生活圏拡大の強い要望に対処するためには、どうしても度数料近距離市外通話料との格差を縮小していくという方向にもっていかざるを得ない。

武田輝雄

1969-02-13 第61回国会 衆議院 決算委員会 第2号

井田説明員 明年度予算におきましては、基本料で十月一日から料金改定ということで百四十六億の増、近距離市外通話等で百四十六億の減になっておるわけでございますが、これは昭和四十二年度の決算をもとにいたしまして、そのときの金額から割り出したものでございます。     〔水野委員長代理退席委員長着席

井田勝造

1969-02-12 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

かねて、公社から要望のありました料金引き上げにつきましては、諸般事情によりこれを見送ることといたしましたが、現行料金体系は、必ずしも実情に即していないので、増収とならない範囲で、電話基本料近距離市外通話料の調整等をおもな内容とした料金体系合理化実施いたしたいと考えております。  

河本敏夫

1969-02-12 第61回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

しかしながら、生活圏経済圏広域化に伴い、近距離市外通話料と市内通話料との格差を縮小してほしいとの強い要望がありますので、この要望にこたえるとともに、加入者負担の公平をはかるため、増収にならない範囲内で、基本料改定近距離市外通話料の値下げ等を四十四年十月から実施することとし、四十四年度予算案はこれを織り込み編成いたしました。  

米澤滋

  • 1