運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

近藤長官今日はお忙しい中、もう御尊顔を拝見できたのでもういいかなと思うんですが、もうさっきサイドでお話しさせていただいたのでちょっと割愛をさせていただきますが、御足労、本当にありがとうございます。経産省で直属の部下でお仕えしたことがありまして、最も尊敬して、西村大臣も尊敬しておりますが、近藤長官も尊敬しております。  

足立康史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

あっ、近藤長官お忙しいところ済みません。これは何だということが実はもう一つよく分からないことになってしまって、坂本大臣のところとはやっているんですが、ちょっと、まち・ひと・しごとからも来ていただいて、一億総活躍からも来ていただいた。  それぞれに一億人ということに触れていただいています。

足立康史

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

足立委員 これは御答弁いただけないと思いますが、今申し上げた、今の第四波が収まった後、私が国会に、国民にマスク会食を義務づける規定を、新型インフル等特措法改正案を出したら、私は野党だから、近藤長官がもし衆議院の法制局長官だったら、ちょっとこれは憲法上問題があるからやめてくれと言うか、いいんじゃないと言うか、どっちですか。

足立康史

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

との質問に対して、近藤長官よりなされた、「立法事実については、担当省が現実に起こっている事実を確認し、それを私どもに御説明いただくということで、私どもが直接立法事実を調べに行くということではなく、あくまでも担当省庁がこういう事実がありますということを前提に法案を説明されますので、それを私どもは完全に信用してやると。」

小西洋之

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

海江田委員のときは、まだ近藤長官答弁がなかったので、不当な影響というのは論点になっていませんでした。  今回は、不当な影響が及ぶのかどうかというのがピンポイントで論点になっているわけで、だとすれば、不当な影響かどうかというところを、海江田委員答弁と同じ内容では答えられないはずなんですよ。不当な影響ということが全く説明できていない。  

階猛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

ただ、例外的に、訴訟に不当な影響が及ぶという場合には皆さんは拒み得る、こういうふうに近藤長官が先日答弁しているわけですね。  だから、皆さんの方で、不当な影響が及ぶということをちゃんと主張、立証しなくちゃいけないじゃないですか。不当な影響とまでは言えないじゃないですか。単に、訴訟が係属中に資料を出すと影響があると言っているだけですよ。これじゃ全く説得力がないんですね。  

階猛

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

○階委員 だから先ほど近藤長官に改めて確認したんですよ。裁判に関係することだから出せないというのは間違っていて、裁判に関係することであっても基本的には出せるんだけれども裁判に不当な影響を及ぼす場合には出せないというのが先ほど近藤長官のお答え。  裁判に不当な影響を及ぼすかどうかが大事なことなんですが、国側準備書面で、裁判影響がないということを明確に言っているわけですよ。

階猛

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

裁判影響がないんだったら、先ほど近藤長官が言ったように、国政調査には応じる義務があるんじゃないんですか。裁判に不当な影響を及ぼす場合に限って提出を拒み得るんですよ。さっきの近藤長官はそうおっしゃっていたでしょう。だったら、ここに出してくださいよ。矛盾しているじゃないですか。国政調査権を踏みにじるようなことを皆さんはやるんですか。国会の権威を踏みにじるんですか。出してください。

階猛

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

長官、これは、本当は西村大臣にまず御質問して、近藤長官というお約束なんですけれども、ちょっと一言だけ先に近藤長官にいただきたいのが、いわゆる、今回の感染症みたいな、健康被害を回避する目的規制健康被害を回避する目的制約は、いわゆるこの補償の議論、経済的自由に係る憲法論議の中で消極的目的制約に位置づけられると私は理解していますが、いかがですか。

足立康史

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ここまでの近藤長官の御答弁で、私は相当得心がいっております。  きょう、官房長官、まだいていただいて、ありがとうございます。お忙しいと思いますが、ちょっともう一言おつき合いいただきたいと思いますが。  今の理解で私は大体理解できたんですが、一方で、いろいろなこれまでの過去の答弁、これはいわゆる中曽根答弁ですね。

足立康史

2013-11-27 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

同時に、二〇二〇年には世界じゅうからトップアスリートが約一万人訪れますが、世界じゅうからトップアーティストも一万人、これは東京だけでなく、日本全国、今申し上げたような地域の文化芸術のいろいろな行事にも一緒に参加をしていただいて、そこに海外の観光客一緒に参加していただくような形で、ハブ、拠点で、これは前の文化庁近藤長官が、かつての長安のような、その長安というのは実際見てきたわけじゃないのでよくわかりませんが

下村博文

1987-10-13 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

土地につきましては、よく私有権の制限もやむを得ないのじゃなかろうかとか、または公共財であるとかいうような言われ方をするわけですけれども、これは近藤長官個人の立場もしくは政治家立場で結構でございますが、そもそも本来土地はだれのものなのか、これについて長官のお考えを御披瀝いただきたいと思います。

塚田延充

1987-10-13 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

岩佐委員 近藤長官大蔵省が七月からいろいろ特別ヒアリングを行っている。ところがこの太陽神戸銀行の融資は、八月の七日に二十五億の根抵当権が設定されていることになるわけです。今のようなことではちっとも展望がないわけですね。幾ら答申が出たって、政府が気張ったって、今の大蔵省の姿勢ではどうにもならない、私はそういうふうに思うわけであります。  

岩佐恵美

1987-10-13 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

岩佐委員 昨日のNHKのテレビでも、後藤田官房長官、この規制区域指定につきまして実施をしなければならないというような発言をしているわけでありますけれども近藤長官今の答申を受けて、この規制区域指定について、けさ閣議が行われたということでありますけれども閣議でどういう方向だったのか、また近藤長官自身この問題についてどうお考えなのか、お聞きしたいと思います。

岩佐恵美

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

草川委員 今長官の方から、私が問題提起をしたことはあるけれども、多分景気は上向くであろうというお話でございますが、たしかこの発言をなされたときに近藤長官は、対ドルレート幾らくらいが望ましいか、百五十円くらいだろう、こうおっしゃったやに新聞報道で私ども拝見をしておるわけであります。

草川昭三

1987-07-16 第109回国会 衆議院 予算委員会 第5号

いいですか、近藤長官赤ん坊扱いで、ぎゃあぎゃあ言っている、こう書いているんですよ。  二、研究所モデルのタイプが違うのでリラクタントである。これは間接税が入らないからです。お粗末な結果が出ると、研究所存立基盤にもかかわるからだ。  三、結局、調整局財金課で所管することになった。  四、ところが調整局にはモデルがない。研究所モデルを回してよい結果が出れば使いたいと局長は言っている。

正森成二