運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2246件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

国務大臣梶山弘志君) 北朝鮮に対しまして、拉致、核、ミサイルといった諸懸案の解決に向けた前向きで具体的な行動を取るよう強く求めるといった観点から、経済産業省においては、平成十八年に輸入を、平成二十一年に輸出をそれぞれ禁止しており、第三国経由での迂回取引禁止対象としているところであります。  

梶山弘志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

梶山国務大臣 経済産業省においては、平成十八年に輸入を、平成二十一年に輸出を、それぞれ禁止しており、第三国経由での迂回取引禁止対象としております。輸出入禁止措置を講じる前の平成十七年の北朝鮮からの輸入額は約百五十億円、北朝鮮への輸出額は約七十億円でありました。輸出入禁止措置をそれぞれ導入して以降、北朝鮮との間の輸出輸入原則として行われておりません。  

梶山弘志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

迂回生産をして、そして、牛なんかはメタンガスを出す。メタンガスの方がCO2よりもずっと地球温暖化に対して問題がある。牛肉一キロに十三キロから十四キログラムというのは前から言われています。鶏は二、三キロだ、豚肉は七、八キロだと。肉は食べない、それだけじゃなくて、乳製品も卵も蜂蜜も食べない、それがビーガンですよね。生き方を変えようと。  それから、衣服。

篠原孝

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

二つ目として、この区間東名、国一が通行止めになった場合、最近は、車のナビゲーションがよくも悪くも性能が高く、迂回のための農道や林道を案内いたします。そうすると、そこは車のすれ違いができない道幅であり、以前、そこに大型車が入り込んで対向車とすれ違えず、数時間かけてバックをしたということがありました。  

深澤陽一

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

このため、国土交通省といたしましては、東名高速国道一号の通行止め発生時に当該区間を通過する広域的な交通に関しましては、御承知のとおり並行する新東名ができてございますので、その利用をいただくように、引き続き広域での迂回の誘導を徹底してまいるとともに、一方、国道号等通行止め時における地域交通の確保につきましては、関係自治体とも連携しながら、異常気象時の地域交通の在り方や、それを踏まえる代替路必要性

吉岡幹夫

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

例えば、避難所まで自動車で避難することを想定し、主要な交差点に消防団などを配置し、渋滞が発生しないよう迂回させるなど誘導する訓練や、相乗りやバス利用による避難車両数の抑制、一方通行や一時待機場所の設定による交通容量の拡大などの渋滞防止策の検討に取り組まれているところもございます。  

山口英樹

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

加えまして、統廃合に向けた地域住民理解を得やすくするため、踏切統廃合後の迂回路の整備踏切道改良方法として新たに追加をいたしまして、この整備に対する国からの支援も可能とすることといたしております。  国土交通省といたしましては、こうした取組を通じて、第四種踏切統廃合に向けた地元の機運の醸成に努めてまいりたいと考えております。

上原淳

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

ここ五年では年間六十三か所の減少ということで、委員御指摘のとおり減少ペースは鈍化しておりますが、その理由といたしましては、残された第四種踏切が近くにほかの踏切道迂回路がないなど周囲の状況等から統廃合が困難な場合が多く、こういうものが残ってしまって地元との協議や調整に時間を要すること、鉄道事業者におきましては、自動車歩行者交通量及び列車の通過本数が多く、事故危険性が高い第一種踏切等安全対策

上原淳

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

具体的には、対策実施後に周辺の住宅や商業施設等開発状況を確認した上で、踏切道迂回路を含め、その周辺道路交通量変化踏切遮断時間の変化事故発生状況踏切通行状況等を調査し、改良すべき踏切道指定基準に該当しなくなったか、あるいは事故防止交通円滑化に著しく効果があったか等を検証していただくことを想定してございます。  

吉岡幹夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

災害時の管理方法を定めるべき踏切道については、救急救命活動人流物流等への影響に鑑み、重要物流道路緊急輸送道路等にある踏切道のうち、立体交差を通る迂回に十分以上を要するものや、地域防災上、緊急車両等通行が必要なもの等、災害時に優先的に開放すべき必要性緊急性の高いものを指定することを想定しておりまして、その旨を省令で定めることとしてございます。  

吉岡幹夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

これにより緊急車両の大幅な迂回救急活動等に支障を来したことを踏まえて、今回、災害時の管理方法を定めるべき踏切道指定制度を創設することで、管理方法を定めるべき踏切道を指定することとしております。  緊急輸送道路等鉄道が交差する踏切において、災害時に迂回をするのか優先的に開放するのか、その仕分をしているとお聞きをしております。

伊藤俊輔

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

現在、道央と道東を結ぶ主要路線となっている石勝線が災害等により不通となった場合の人流物流の重要な迂回路線ともなります。沿線自治体住民は、不通となってからすぐに災害復旧存続を求める団体を設立し、このコロナ禍においても、今月二十三日に札幌において集会を開く予定であります。  赤線区存続について、赤羽大臣所見を伺います。

道下大樹

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

鉄路が寸断されても、何とか迂回路線等を通じて、代替輸送も含めてJR貨物は本当に努力をされていると思います。  そうした中で、今、二〇五〇年カーボンニュートラルを目指す我が国にとりまして、鉄道貨物は、モーダルシフトや労働生産性担い手不足等観点から、今後も極めて重要であるというふうに思います。

道下大樹

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

地方創生臨時交付金自治体負担分についての手当てということでこの間の答弁もしていただいているところですけれども、やはり、自治体負担分地方創生臨時交付金は直接充てることができない、迂回するような迂遠な措置となっているということでもありますので、そういう点でいいますと、震災復興特別交付税のような形で、地方交付税措置を使うことで自治体負担分に直接手当てをする、こういうことが、自治体における検査体制を更に

塩川鉄也

2021-03-09 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

また、依然として事故が多い踏切改良を更に進めるため、迂回路整備バリアフリー化も含む総合的な対策災害時における長時間遮断解消に取り組むとともに、災害に強い道路ネットワークを実現するため、高規格道路ミッシングリンク解消や四車線化、道の駅の防災機能強化等を推進いたします。  航空機テロ等脅威を防ぐため、保安検査の確実な実施等に向けた制度整備を進めてまいります。  

赤羽一嘉

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

規格道路迂回路としても利用が可能な道路でございますが、現在は浸食が進み、通行できない箇所が一部存在をしているところでございます。  現在の条件では修繕については対応できないということは重々理解をしているところでございますが、立地地域住民にとってしっかりと実情に即した、実効性のある柔軟な対応を講じる必要があると考えているところでございます。  

西田昭二

2021-03-05 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

また、依然として事故が多い踏切改良を更に進めるため、迂回路整備バリアフリー化も含む総合的な対策災害時における長時間遮断解消に取り組むとともに、災害に強い道路ネットワークを実現するため、高規格道路ミッシングリンク解消や四車線化、道の駅の防災機能強化等を推進してまいります。  航空機テロ等脅威を防ぐため、保安検査の確実な実施等に向けた制度整備を進めてまいります。  

赤羽一嘉

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

通行止めになれば、近くに迂回する道もありませんので、東西に広い秋田県で、ドライバーは、秋田方面から、沿岸方面から迂回するという、経由するといった大幅な遠回りを強いられます。何かあったときにこの道を使う、緊急時にこの道が通行止めになってしまった、迂回した場合には対応が間に合わないおそれが出てきます。高規格道路機能性をやはり十分に発揮していく、早期にですね、そうした必要が出てきています。  

緑川貴士

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ちょっと前段の紹介が、もう少しだけさせていただきたいんですが、これが開通しますと、旭川空港から、例えば、芦別市それから滝川市みたいなところに三十分から五十分ぐらいで行き来することができる画期的な道路になって、今、観光ルートとしても、旭川富良野線という道路についても、夏はもう大渋滞になるんですけれども、それの迂回路としても期待ができる。  それから、新しい経済圏域ができる。

稲津久

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、神奈川県小田原市を走る重要物流道路国道一号線、西湘バイパス複線化をされておりますけれども、想定値を超える高波で両道路とも長時間通行止めになり、迂回路がなく、寸断をされました。しかし、この状態はまだ未解決であります。  コロナ禍でも自然災害は待ってくれません。流域治水出水期前までに大至急着手することが国民の命を守ることであります。大臣、ぶれずにやっていただきたいと思います。  

三浦信祐