運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-30 第198回国会 衆議院 本会議 第27号

本案は、最近における特定農産加工業をめぐる厳しい経営環境に鑑み、特定農産加工業者経営改善を引き続き促進するため、特定農産加工業経営改善臨時措置法有効期限を五年間延長する措置を講じようとするものであります。  本案は、去る四月十二日参議院から送付され、五月二十一日本委員会に付託され、翌二十二日吉川農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、昨二十九日質疑を行いました。

武藤容治

2019-05-29 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

吉川国務大臣 農産加工品関税の引下げや撤廃によりまして、農産加工業者経営支障が生じるおそれがあることを認識をいたしておるところでございまして、このため、本法は、このような支障が生じる特定農産加工業者に対しまして、金融及び税制上の支援措置を講ずることにより、経営改善を促進することを目的といたしております。  

吉川貴盛

2019-04-12 第198回国会 参議院 本会議 第12号

法律案は、農産加工品輸入増加等特定農産加工業をめぐる厳しい経営環境に鑑み、特定農産加工業者経営改善を引き続き促進するため、特定農産加工業経営改善臨時措置法有効期限を五年間延長しようとするものであります。  委員会におきましては、法律延長の意義、本制度実績及び効果支援措置在り方等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

堂故茂

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

特定農産加工法は、農産加工品輸入自由化によって競争関係にある国内特定農産加工業者経営支援するために一九八九年に制定をされて、今回で六回目の延長となります。  前回の改正以降、日欧EPA、そしてTPP11などの発効が相次ぎました。国内農産加工業者が置かれている現状について、まず大臣の御認識を伺いたいと思います。

紙智子

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人塩川白良君) 今委員が御指摘いただきましたように、果実の加工品あるいはトマトの加工品、これの輸入が増えますと、農産加工業者この方々に直接の影響もちろんありますが、農産加工業者の当然生産量がその分減るとなりますと、そこの農産加工業者に出している原料農家の方に影響、それからもう一つは、その輸入した農産加工品に引きずられて国内農産加工品価格も下がるということで、原料価格も下がる可能性

塩川白良

2014-06-05 第186回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、最近における特定農産加工業をめぐる厳しい経営環境に鑑み、特定農産加工業者経営改善を引き続き促進するため、法の有効期限を五年間延長する等の措置を講じようとするものであります。  本案は、去る三月二十八日参議院から送付され、五月二十六日本委員会に付託されました。  委員会におきましては、翌二十七日林農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、昨六月四日質疑を行いました。

坂本哲志

2014-06-04 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

特定農産加工法は、農産加工品等関税引き下げ等輸入をめぐる事情変化に対応して、特定農産加工業者経営改善を促進することを目的といたしております。  財務省といたしましても、こうした制度趣旨を踏まえますと、五年間の有効期限を迎えるごとに、特定農産加工業をめぐる情勢の変化等を見定めた上で、制度の存続の必要性を検討し、必要性が認められた場合には延長していくことが望ましいものと考えております。

大西一清

2014-06-04 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

先生御指摘のように、特定農産加工業者に係る加工品国産品のシェアが低下しているところでございます。  これは、特定農産加工業国内生産する品目と、外国農産物原料とした大量生産が行われている輸入競合品目との間で、品質格差が少ない一方で、約二倍から三倍の内外価格差が存在していることが理由なのかなというふうに考えております。  

山下正行

2014-03-27 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

徳永エリ君 今御説明をいただきましたけれども、国産原材料をなるべく使っていただくということは、ひいては農家の所得がアップするということにもつながるわけで、しっかりとそこは取り組んでいただきたいんですけれども、原料コストが高くても国産農産物原材料として使用する特定農産加工業者それから地元の農産物にこだわっている、加工しているブランド化の取組などをしている特定農産加工業者と、あと国産農産物を全く使用

徳永エリ

2009-06-18 第171回国会 衆議院 本会議 第40号

本案は、最近における特定農産加工業をめぐる厳しい経営環境にかんがみ、特定農産加工業者経営改善を引き続き促進するため、法の有効期間を五年間延長しようとするものであります。  本法律案は、去る四月八日参議院から送付され、同月二十八日本委員会に付託されました。  委員会におきましては、同月三十日石破農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、六月十一日に質疑を行い、同日質疑を終局いたしました。

遠藤利明

2009-04-07 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

特定農産加工法支援を受けるためには、特定農産加工業者経営改善計画等を作成をいたしまして、都道府県知事承認を受ける必要があるとされているところでございます。  この承認に当たりましては、一つとして、経営改善計画実施による売上高又は経常利益伸び率の目標が年平均一%を上回ることということでございます。

町田勝弘

2009-04-07 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府参考人町田勝弘君) 先ほど申し上げたとおりでございまして、特定農産加工業者経営改善と併せて地域農業発展に資するということが目的となっているわけでございますが、端的に一つだけ申し上げれば、国内農産物生産季節性があるということで、一定の工場の操業度を保つといったためには国産農産物外国輸入農産物を組み合わせて使うという実態もあるということでございますので、輸入農産物を使うといったケース

町田勝弘

2004-06-03 第159回国会 衆議院 本会議 第37号

次に、特定農産加工業経営改善臨時措置法の一部を改正する法律案は、特定農産加工業者経営改善を引き続き促進するため、法の有効期間を五年間延長しようとするものであります。  両法律案は、去る四月九日参議院から送付され、五月二十四日本委員会に付託されました。  委員会におきましては、五月二十五日亀井農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、翌二十六日に現地視察を行い、二十七日に質疑を行いました。  

高木義明