運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
158件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

規模自然災害が発生した際には、例えば、令和元年東日本台風ですとかあるいは令和二年七月豪雨による被害に対しまして、土砂撤去や、あるいは農業用ハウス農業用機械復旧、再取得、追加的な防除、施肥の支援など、被害状況に応じて必要となる支援策を取りまとめて丁寧に周知して、被災された農林漁業者の皆様に寄り添いながら営農再開を後押しさせていただいております。  

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、強い農業担い手づくり総合支援交付金におきましては、ドローンを含む先端技術を活用した農業用機械導入につきまして優先枠を設けさせていただいているなど、導入加速化を図っているところでございます。  今後とも、農業省力化生産性向上に資するような農業用ドローン普及拡大に向けた取組をしっかりと進めてまいりたいと考えております。

水田正和

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

茨城県では、イチゴやネギなどの農作物の冠水、農業用ハウス農業用機械水没、倒壊、農地農業用施設の損壊などの大きな被害が発生をしたところであります。令和元年十月には茨城県から、甚大な被害を受けた農地排水機場等土地改良施設について災害復旧事業補助率かさ上げ、同様に被害の大きい農業用施設機械などの復旧に係る支援などについて御要望をいただいたところであります。  

村井正親

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

今般の台風豪雨により被害を受けたトラクター等農業用機械修繕、再取得については、強い農業担い手づくり総合支援交付金被災農業者支援型を発動し補助上限を撤廃するとともに、耐用年数を経過した機械支援対象とするなど、特別な対策として被災農業者営農再開を後押しすることとしているところでございます。  

上田弘

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

被害を受けた農業用機械修繕、再取得につきましては、強い農業担い手づくり総合支援交付金被災農業者支援型により支援することとしておりますが、本事業は、農産物の生産に不可欠なトラクターコンバイン田植機などの農業用機械修繕、再取得に限って補助対象としており、軽トラックのような農業生産以外の用途に利用できる汎用性の高いものは補助対象としておりません。  

鈴木良典

2019-11-13 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

町中廃棄物土砂について、年内めどとした生活圏内からの撤去地域鉄道代行バス運行被災鉄道復旧への支援を始めとした地域住民方々交通手段確保中小企業等が明日への希望を持って事業再建に臨めるよう、グループ補助金等による寄り添い型支援、とりわけ東日本大震災からの復興途上にある事業者に対する手厚い支援制度創設農林漁業者方々の一日も早い営農再開のために、被害を受けた果樹の植え替えや農業用機械

武田良太

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そして、農水省が七日に発表した支援対策では、農業用機械畜産等再建修繕、再取得に対する国の補助率を十分の三から十分の五に引き上げることが盛り込まれました。補助率の引上げによって、農家負担は軽減する、あるいは軽減する可能性が出てまいりました。これはいいことであります。  しかしですよ、大臣。しかし、この十分の五へのかさ上げの適用は、台風十九号の被災農家に限って行われるというではありませんか。

田村貴昭

2019-11-12 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

町中廃棄物土砂について、年内めどとした生活圏内からの撤去地域鉄道代行バス運行被災鉄道復旧への支援を始めとした地域住民方々交通手段確保中小企業等があすへの希望を持って事業再建に臨めるよう、グループ補助金等による寄り添い型支援、とりわけ、東日本大震災からの復興途上にある事業者に対する手厚い支援制度創設農林漁業者方々の一日も早い営農再開のために、被害を受けた果樹の植えかえや農業用機械

武田良太

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人鈴木良典君) 台風十九号等に伴う被害に対します対策につきましては、農林水産省において十一月七日に公表しておりますが、この中で、被災した農業用機械に関しましては、被災前と同程度の機械の再取得支援をすることにしております。ここも、十一月七日の段階で補助率十分の三から二分の一に引き上げて対応するということにしております。  

鈴木良典

2019-11-07 第200回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

特に、例えば、農業用ハウスとか農業用機械とかがやられて、今までだったら十分の三の補助率で、自治体が上乗せして一割ぐらいの農家負担ということのようでありますけれども、千葉県のような財政力の比較的ある自治体ならいいんですけれども、今回被災を受けた自治体の中には、大変自治体財政力指数が弱いところも多いものですから、やはり国の補助率をしっかりと上げて、農家負担がほとんどなくなるようにしてもらいたいと思いますけれども

玄葉光一郎

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それで、農業用機械水没したりして使えなくなれば、これは強い農業担い手づくり総合支援交付金補助金支援制度がありますけれども、軽トラックはその対象になっていないんですよね。  恐らく委員の皆さんも被災地で聞かれたと思うんですけれども、軽トラックを何とか支援してください、軽トラックがなければ、全ての農作業に欠かすことのできない車なんだから、そういう声を私も強く聞いているところであります。

田村貴昭

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

ナンバーをつけているトラクターもないことはないですけれども、基本的に農業用機械。コンバインについては、もちろん稲刈りにしか使わない。田植機もそうです。  しかし、軽トラについては、お買物に行ったり病院に通院したり、いろいろな日常の生活の中で使っているということであって、なかなか農業機械という中のくくりに入れるのは難しいというのが現状でございます。

江藤拓

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

この交付金自体、本来の役割は、産地担い手の育成、又は発展の状況に応じて、必要な農業機械、また農業施設導入支援をしていくというものですが、今回発動することによって、ことし八月の大雨、また台風十号、十三号、十五号、十七号によって農業用ハウス施設農業用機械などを被災された方々が、今回この支援対象になる。  

緑川貴士

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

台風第十五号の総合的な支援策の中におきましては、まず、農業用機械これを再取得する場合につきましては、強い農業担い手づくり総合支援交付金被災農業者支援型、これを発動いたします。補助率は十分の三ということで支援をいたしております。  また、集出荷施設への支援につきましては、強い農業担い手づくり総合支援交付金のうち、被災産地施設支援対策がございます。

横山紳

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

横山政府参考人 今回の十九号で被災をいたしました農業用機械でありますとかあるいは農業用ハウスに対する支援につきましては、十五号等で行いました支援策、その中には委員御指摘の被災農業者支援型の総合支援交付金も含まれるわけですが、それを基本として、しっかりした対策を講じるよう検討を進めているところでございます。

横山紳

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

被災した農業用ハウス撤去及び再建に向けた特段措置農業用機械等の再導入に向けた特段措置が必要です。次期作に必要な種子、種苗の確保策も含め、農水大臣の見解を求めます。  以上のことを申し上げた上で、日米貿易協定の質問に移ります。  今回の日米貿易協定は、当面の追加関税等は見送られたものの、日本にとって、とても手放しで喜べるような内容にはなっておりません。

玄葉光一郎

2019-10-24 第200回国会 衆議院 本会議 第4号

今般の台風十九号に伴う暴風及び記録的な大雨により、関東甲信東北地方中心農作物農業用ハウス農業用機械に大きな被害が発生しています。  農林水産省といたしましては、被災された方々が離農されることなく、一日も早くなりわいを再開できるよう、農林漁業者のニーズを丁寧に聞いて、可能な限りの支援を検討してまいります。  

江藤拓

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農地の大区画化汎用化や、老朽化した農業水利施設長寿命化耐震化対策等を進めるとともに、農業用機械、施設導入農業経営体規模に応じ切れ目なく支援してまいります。また、TPP11や日EU・EPAの発効も踏まえて、畜産、酪農の経営安定対策を着実に実施するとともに、先端技術を活用した最先端のスマート農業全国展開を加速するための技術開発実証を進めてまいります。  

吉川貴盛

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、復興庁としては、関係省庁と連携しながら、農業用機械導入等生産対策を始め、企業専門家の知見を生かした商品開発販路開拓への支援など、加工、販売に関わる総合的な支援を行っているところでございます。  今後とも、こうした支援により意欲ある農業者を後押しするよう、農林水産省とともに連携して全力で取り組んでまいる所存でございます。

渡辺博道