運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1026件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

世界全体という観点から申し上げたいと思いますけれども、IPCCの報告書によりますと、農業林業その他の土地利用における温室効果ガス排出量は、全分野排出量のうち約二三%となってございまして、このうち農業だけを取り上げますと、二三%のうちの約半分の約一二%を占めているということでございます。  

小野洋

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

○国務大臣小此木八郎君) 地域における除雪担い手を確保していくという観点から、農業、林業等、地域産業振興による雇用機会の確保、医療施設教育施設の整備による生活環境の充実などを図ることで持続可能な地域づくりを行って現役世代の定着を図っていくことは有効と考える一方で、豪雪地帯においては現実に人口減少高齢化除雪担い手が不足していることから、広域から除雪ボランティア等雪処理担い手を円滑に受

小此木八郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

直近の実績といたしましては、令和二年四月から本年一月までの移籍と出向の合計で約八千五百件のマッチングが成立しており、そのうち農業林業、漁業鉱業等鉱業はかねへんの鉱業でございますが、鉱業等につきましては、先ほど申し上げました約八千五百件のうち七十七件成立しているところでございます。  

達谷窟庸野

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

いつも申し上げますが、農業、林業が廃れると、国土の三分の二を占める山林、中山間地域は荒れ果てて、豪雨が降ったときには水をためる機能も衰えて、雨水は一気に平野に流れ込んで、都市部に大きな水害をもたらします。山国日本では、中山間地域都市部というのは一体で考えなきゃいけないことなんだと思います。  

重徳和彦

2021-02-18 第204回国会 衆議院 予算委員会 第13号

また、インフラもそうですし、農業林業そういった方々もそうであります。また、学校施設もそうであります。一つ一つちょっと伺ってまいりたいんですけれども、また梶山大臣にお伺いしたいんですが。  今、コロナ禍であります。そのコロナ禍で休業を余儀なくされた方々もいますし、時短営業等でずっと大変にしていらっしゃる店舗の皆さんもいます。

上杉謙太郎

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そこで、大臣、こういう数字も、しかも大分前の数字ですけれども、調査、分析というものを、単に公共事業に置きかえると幾らというんじゃなくて、農業、林業というものはこれだけの国民の経済を守っているんだ、こういう数字をもっと積極的に調査して公表し、アピールするべきじゃないかと思いますけれども、どのようにお考えでしょうか。

重徳和彦

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

これ、全て個人も、また、ありとあらゆる、農業林業そしていろんな御商売されている方も含めて、また個人も含めて参画、連携していただかなくてはならないし、ハードもソフトも一体化していかなくてはなりませんけれども、やはり役割分担も含めて計画性というものがこれは大事になってくるんではないかと思います。

武田良太

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

農業林業、水産業、そして観光業、特にそうでありますので。  特に、今も言及いただきましたけれども、コロナがありますから、観光は、旅館だけでなくて、バス会社もそうでありますし、旅行会社もそうであります。今まで、インバウンドで、コロナ以前は日本も海外の旅行客がふえて観光業は盛んでありましたが、福島県においては、やはり風評が原因となって、伸びてはいましたけれども伸び悩んでいたというところがありました。

上杉謙太郎

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

たち中通り、会津も含めて福島県でありますから、しっかりとこの全県エリアを対象として、また、一番風評被害の大きい農業林業、水産業観光業等を重点的に税制をお願いしたいというふうに思います。  続いて、今お話しした中の今度は林業についてなんですけれども、これも今までずっと県連の方で森林組合さん始めたくさん要望を伺ってまいりました。  

上杉謙太郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

影響につきましては、それぞれ申し上げれば長くなりますので申し上げませんが、農業林業そして漁業、全ての業態において影響が出ております。  中食、外食の低迷によって引きが弱くなった特に肉であるとか高級な魚なんかは非常に悲惨な状況になっております。花は、今日は先生方の御協力をいただいて、御理解をいただいてこのように付けていただきまして、誠にありがとうございます。

江藤拓

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

ざっと、農業林業、水産業と見た場合に、農業数字は比較的堅調に伸びているというふうにお見受けをします。  我が青森も頑張っているんだというところもちょっと披露させていただきたいんですが、例えば、農産物の主力はリンゴですね。リンゴの輸出が大体百四十四億円で、三・七%増であった。日本から輸出されるリンゴのうち、大体九割が青森県産のリンゴだと言われておりますので、大体百億円超ということになります。

津島淳

2020-02-18 第201回国会 衆議院 総務委員会 第4号

私は、地方を活性化するには、農業林業、水産業、これらの発展なくしては地方発展がないというふうに思っております。そういう意味で、特に農業振興とか、こういうことが非常に重要だと思っております。この点については、また時間を改めて議論させていただきたいと思います。  次に、関係人口の創出、拡大の取組を深化させるというふうに高市大臣はおっしゃっています。

井上一徳

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

総理日本国は、こうした中山間地方で、なりわいという農業、林業ではない、国土環境を守らなきゃいけない、そういう覚悟を持ってして、その使命感努力をし、頑張ってくださっている方々、こういう方々に支えられています。  日本国力地域住民自治組織町内会、また、そこで頑張っている消防団また民生・児童委員愛育委員方々のお一人お一人の皆様の努力でこの日本国力は支えられています。  

あべ俊子

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

総理は、我が国の食の安全や環境資源を守り、食料自給率の向上を図っていくために、足腰の強い農業林業、水産業をどのようにつくっていくお考えか、御所見を伺います。  安倍政権最大の成果の一つは、間違いなく雇用の回復です。統計を取り始めて初めて四十七都道府県全てで有効求人倍率が一を超えています。数字の上では、親元で職を得ようと思えばそれができる、職を得るために東京へ出る必要がないという状況です。  

岡田広

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

次の質問は、地域に根差した一次産業従事者である農業林業、水産業に携わる人々の減少。これは甚だしく、農業従事者一つとっても、平成の初め、三十年前には三百五十万人前後いたというふうに記憶しておりますが、三十年後の現在は百五十二万人ぐらいまで減少している、これが実態であります。さらにその勢いはとどまることはありません。  また、林業

長谷川嘉一

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

台風十五号については、被害の大きかった農業用ハウスの再建のために強い農業担い手づくり総合支援交付金被災者支援型を発動したほか、農業林業、水産業の幅広い停電対策を講じるなど、総合的な被災農林漁業者支援を十月一日に公表し、現在対策を行っているところでございます。  台風十九号につきましては、既に台風十五号の支援策を基本とする総合的な対策を打ち出したところでございます。

岩濱洋海