運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-12 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

まず、農林水産業全般についてです。  新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けた農林漁業者皆様関連産業に従事される皆様生産基盤を守るため、生産継続販売促進支援全力を尽くしてまいります。さらに、甚大な影響を受けた外食産業とそこに食材を供給する農林漁業者への支援策であるGoToイートキャンペーンを適切に進めてまいります。  

野上浩太郎

2020-11-10 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

まず、農林水産業全般についてです。  新型コロナウイルス感染症拡大影響を受けた農林漁業者皆様関連産業に従事される皆様生産基盤を守るため、生産継続販売促進支援全力を尽くしてまいります。さらに、甚大な影響を受けた外食産業と、そこに食材を供給する農林漁業者への支援策であるGoToイートキャンペーンを適切に進めてまいります。  

野上浩太郎

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

さて、次なんですけれども、私どもの政党は一生懸命改革を進めていきたいと、農業についてもそれを推進していく大臣を支えていきたいと思っておりますが、五ページのところで大臣が、安倍内閣で取り組んできた農林水産業全般にわたる改革ということで推進していきたいと、このようにおっしゃっていますけれども、大まかなことを、簡潔でいいんですけれども、大きな項目、どのようなものをやっていらっしゃいましたでしょうか。

石井苗子

2019-10-24 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

安倍内閣においては、これまで農林水産業全般にわたる改革を推進してきており、農林水産物食品輸出額は六年連続で過去最高を更新し、生産農業所得は過去十九年で最高に達するなど、これまでの改革成果が着実に現れてきています。  引き続き、改革取組を着実に前進させるとともに、それが農林漁業者所得向上につながるよう全力で取り組んでまいります。  以下、具体的な施策を申し述べます。  

江藤拓

2019-10-23 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

安倍内閣においては、これまで、農林水産業全般にわたる改革を推進してきており、農林水産物食品輸出額は六年連続で過去最高を更新し、生産農業所得は過去十九年で最高に達するなど、これまでの改革成果が着実にあらわれています。  引き続き、改革取組を着実に前進させるとともに、それが農林漁業者所得向上につながるよう全力で取り組んでまいります。  以下、具体的な施策を申し述べます。  

江藤拓

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

安倍内閣においては、農林水産業成長産業化させ、所得向上を実現するため、農地バンクによる農地集積輸出促進など、農林水産業全般にわたってさまざまな改革を進めてまいりました。  これにより、生産農業所得は三年連続で増加して九千億円も拡大し、四十代以下の新規就農者も四年連続で二万人を超えています。農林水産品輸出目標一兆円も、もう手の届くところまで来ました。  

安倍晋三

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

農林水産業・地域の活力創造プランに基づき、農林水産業全般にわたる改革を着実に実行されていることと思われます。  本日は、そのプランの中で政策展開方向として記載されているもののうち、最近、報道等でも目につくもの、さらに、私の地元、これは群馬県でございますが、で有権者の方たちが不安を感じているものについて、五点、質問を用意させていただきましたので、よろしくお願いいたします。  

長谷川嘉一

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

安倍内閣においては、我が国農林水産業活力を取り戻し、魅力ある成長産業にしていくため、農林水産業全般にわたる改革を推進してきました。  引き続き、これまでの改革を推進するとともに、意欲ある農林漁業者の方々が安心して再生産できるよう、総合的なTPP等関連政策大綱に基づく国内対策に万全を期してまいります。  

吉川貴盛

2018-11-15 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣吉川貴盛君) FTAであるかどうかということは私は答弁を差し控えさせていただきたいと存じますけれども、今、田名部委員から御指摘をいただきました通商交渉等々、農林水産業全般にわたって、私は、やはり委員皆様の御意見はもちろんでありまするけれども、現場にいる生産者皆さんの御意見にも真摯に耳を傾けながら、これからも農林水産業発展のために努力をしてまいりたいと存じます。

吉川貴盛

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先ほど申し上げたとおり、現政権、安倍内閣では、農林水産業全般にわたる改革を推進し、我が地元鹿児島でも県全体の農業産出額が年々増加するなど、その改革成果は着実にあらわれているというふうに考えております。一方で、農業者が減少していることを悲観するという声も事実あり、鹿児島においても農業従事者は減っているというのが現実であります。

宮路拓馬

2018-11-13 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

このため、安倍内閣においては、農林水産業全般にわたる改革を推進してきており、農林水産物食品輸出額が五年連続で過去最高を更新し、生産農業所得は過去十八年で最高に達するなど、これまでの改革成果が着実に現れ始めています。  引き続き、改革取組を確実に前進させるとともに、それが農林漁業者所得向上につながるよう全力で取り組んでまいります。  以下、具体的な施策を申し述べます。  

吉川貴盛

2018-11-08 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

このため、安倍内閣においては、農林水産業全般にわたる改革を推進してきており、農林水産物食品輸出額が五年連続で過去最高を更新し、生産農業所得は過去十八年で最高に達するなど、これまでの改革成果が着実にあらわれ始めています。  引き続き、改革取組を確実に前進させるとともに、それが農林漁業者所得向上につながるよう全力で取り組んでまいります。  以下、具体的な施策を申し述べます。  

吉川貴盛

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

このような中で、六月、今月五日に公表されました骨太の方針二〇一八の原案において、農林水産時代の構築として、農林水産業全般にわたっての改革を強く進めることで、攻め農林水産業を展開し成長産業にするとともに、美しく伝統ある農山漁村次世代に継承していく取組によって食料安全保障確立を図ることが明確に記述をされたことは大変うれしく思っているところであります。昨年の骨太ではこれが消えておりました。

岡田広

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

そこで、総理は、若者が将来に夢や希望の持てる農林水産時代を切り開いていくとおっしゃっていますが、この農林水産時代を切り開くため、TPP日EU・EPAへの対応も含めて、農林水産業全般にわたる改革をどのように進めるおつもりなのか、総理のお考えをお聞かせください。  間もなく二月、いよいよ平昌冬季オリンピック・パラリンピックが開催されます。

松村祥史

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

安倍内閣では、引き続き、農林漁業者皆様と真摯に向き合い、改革成果も丁寧に説明しながら、農林水産業全般にわたって改革を力強く推し進めます。若者が夢や希望を持てる農林水産時代を構築してまいります。  残余質問につきましては、関係大臣から答弁させます。(拍手)    〔国務大臣世耕弘成君登壇拍手

安倍晋三

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

安倍内閣では、農林水産業の持続可能な発展に向け、引き続き、農林水産業全般にわたって改革を力強く進めます。若者が夢や希望を持てる農林水産時代を構築してまいります。  防災減災対策の前進についてお尋ねがありました。  昨年発生した九州北部豪雨や一連の台風による豪雨災害を始めとして、近年多数の災害が発生しており、防災減災対策は、我が国にとって重要な課題であります。  

安倍晋三

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

農林水産業全般にわたって改革を力強く進めることで、若者が夢や希望を持てる農業林業、そして水産業を、農林水産時代を、皆さん、共に築いていこうではありませんか。  ナス生産性日本一を誇る高知県。ナス農家では、新たな農法を実現することで生産性を二割向上しました。  これを可能としたのは、県と高知大学が長年取り組んできた、湿度やCO2などを厳密に管理する技術です。

安倍晋三

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

農林水産業全般にわたって改革を力強く進めることで、若者が夢や希望を持てる農業林業、そして水産業を、農林水産時代を、皆さん、共に築いていこうではありませんか。  ナス生産性日本一を誇る高知県。ナス農家では、新たな農法を実現することで生産性を二割向上しました。  これを可能としたのは、県と高知大学が長年取り組んできた、湿度やCO2などを厳密に管理する技術です。

安倍晋三