運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
138件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

したがって、人・農地プランをそれぞれこの平地地域、都市的な地域、それから中山間、また山間地域ということの中で、地域に応じた人・農地プランの在り方があると思っておりますし、またそれに対する一定の支援の仕方というのも、先ほどの多様な農地利用も含めて、集積一辺倒ではない新たな対応が求められるんじゃないかなというふうに思っております。

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

その上で、柚木参考人から、今、所得というお話がありましたけれども、人・農地プランを進めていく上で、やはりその担い手をいかに広く今後発掘していくというか、探していくかという点において、これ絶対的にやはり所得というのは大きなところがあると思いますけれども、現状の、いわゆる作ったものに対して、若しくはいろんな設備を投資していくことに対しての補助金というのは非常に、その年々にもよりますけれども、手厚い部分もあるとは

石垣のりこ

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

特に、その中十一項目ありますが、私自身が一番重要だなと思うのは人・農地プランで、これ、一万五千地域以上で人・農地プランが策定されているんだけれども、地域との話合いに基づくとは言い難いような、つまり実質が余りないようなプランが多い、だから、これを実質化に取り組むというふうにしているんですね。  

高橋克法

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○加藤(寛)委員 人・農地プラン施策の中で、農地集積を進めて、全農地の八割が担い手経営体により耕作されるような構造にしていくという目標が定められております。その際、担い手に利用されていない農地を利用している中小規模経営体においても、担い手とともに地域を支えている実態を踏まえて、営農の継続が図られるように配慮していくとされております。  

加藤寛治

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

次に、人・農地プランについて伺います。  大臣、まず、人・農地プランについては実質化ということが行われてきていますけれども、現状についてまず伺います。  二〇一九年度、二〇二〇年度として形骸化している人・農地プラン実質化しようというふうにやってきましたけれども、初年度の実績はたしか三%、私の計算だと二・八%だと思いますが、それは事実ですか。

玉木雄一郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

人・農地プラン実質化取組につきましては、特に期限を設けているものではありませんが、農業者高齢化の進展を踏まえれば、これは早期に取組実施していく必要がありますので、更に実効性のある人・農地プランとしていくための具体的な方策についてしっかり検討してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

玉木委員 人・農地プラン実質化ということをやっておられますね、私はずっと指摘していて。すごい政策だと思うんですよ。人・農地プラン実質化がいかに今まで形骸化していたかということをある種認めているわけですよ。ただ、人・農地プラン実質化がまた更に形骸化しないようにしてもらいたいので。  

玉木雄一郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農業所得の増大については、よく価格掛ける生産量引く生産コストの式で考えられておりますけれども、この中で、生産コスト縮減というのは、大規模化であったり、農地基盤整備、人・農地プランでの農地担い手への集積、また、中間管理機構によって農地自体集積もしたり、資材費等縮減スマート農業などによる人件費縮減など、今、農水省さんも非常に積極的にこういった政策に取り組んでいただいておりますし、現場も大変御尽力

今枝宗一郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

緑川委員 強農は、人・農地プランに位置づけられた中心経営体しか使えないことになっています。ですから、認定農業者とかそうした中心経営体でなければ、中心経営体でない場合は強農は使えない、でも、二千万円以上の被害があったらどうするんだという話とか、組み合わせて使えるということを知らない市町村はそうした考え方にいけないわけですよ。そうしたところをしっかり伝えていただきたいというふうに思います。  

緑川貴士

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農地の大区画化汎用化農業水利施設長寿命化耐震化対策などを進めるとともに、人・農地プラン実質化を踏まえた農地中間管理機構などの活動支援次世代を担う人材確保や、家族農業経営を始めとする担い手経営継承などを支援してまいります。  第五は、食の安全と消費者信頼確保であります。  

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

農水省支援策では支援対象にならないため、今回七棟のうち四棟のハウス再建にとどめて、あとは牛の頭数を増やすために、三棟あった土地や休耕田を牧草地にするなど苦労して、人・農地プラン中心経営体になれるようにしようということでそれをやって、地域担い手育成支援タイプを申請したんだそうです。

紙智子

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣野上浩太郎君) 今回の雪害に対しましては、強農のいわゆる担い手育成タイプ優先採択を行いまして、被災した地域担い手に対しまして、農業経営の改善に必要な農業ハウス再建、修繕を支援することといたしましたが、この事業では、人・農地プラン中心経営体支援対象としておりますが、これは認定農業者のみならず、認定新規就農者集落営農組織など、人・農地プランに位置付けられた中心経営体のほか、農地中間管理機構

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

地域農業生産や必要な農地確保するため、農地バンク農業委員会など関係機関現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実行を通じて担い手への農地集積集約化を加速化します。  畜産業の国際的な競争環境が厳しくなる中で、省力化機械導入増頭増産等取組推進するため、建築基準法構造等基準によらず畜舎等建築等ができることを内容とする法制度整備してまいります。  

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

地域農業生産や必要な農地確保するため、農地バンク農業委員会など関係機関現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実行を通じて担い手への農地集積集約化を加速化します。  畜産業の国際的な競争環境が厳しくなる中で、省力化機械導入増頭増産等取組推進するため、建築基準法構造等基準によらず畜舎等建築等ができることを内容とする法制度整備してまいります。  

野上浩太郎

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

農地の大区画化汎用化や、農業水利施設長寿命化耐震化対策などを進めるとともに、人・農地プラン実質化を踏まえた農地中間管理機構などの活動支援次世代を担う人材確保や、家族農業経営を始めとする担い手経営継承などを支援してまいります。  第五は、食の安全と消費者信頼確保であります。  

葉梨康弘

2020-11-12 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

地域農業生産や必要な農地確保するため、農地バンク農業委員会など関係機関現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実行を通じて担い手への農地集積集約化を加速化します。  就農検討準備段階から経営を確立するまでの総合的な支援などにより、多様な人材育成確保を進めます。あわせて、次世代担い手への農地その他の経営資源の確実な継承推進します。  

野上浩太郎

2020-11-10 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

地域農業生産や必要な農地確保するため、農地バンク農業委員会など関係機関現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実行を通じて担い手への農地集積集約化を加速化します。  就農検討準備段階から経営を確立するまでの総合的な支援などにより、多様な人材育成確保を進めます。あわせて、次世代担い手への農地その他の経営資源の確実な継承推進します。  

野上浩太郎

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

令和五年度に、担い手への集積率、これ八割という目標達成に向けて、人・農地プラン実質化推進でございますとか中間管理事業の手続の簡素化、こういった対策が進められておりますけれども、目標達成には更なる取組、これは現場で加速していく必要があるというふうに思います。  そこで、担い手への農地集積目標達成に向けた課題と今後の取組についてお伺いをいたしたいと思います。

宮崎雅夫

2020-05-18 第201回国会 参議院 決算委員会 第5号

そうした中、我々が取り組んでおりますことは、人・農地プラン実質化ということでございまして、まず農業者の年齢と後継者の有無を地図に落とします。その上で、今後の農地利用を行う経営体への農地集約に関する将来方針を決めていただくということでございまして、農業委員会、それからJA土地改良区、農地バンク等地域関係者が一体的となって集中的に推進をしていただいているところでございます。  

横山紳

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そういったものを含めて、地域の助け合いの精神を今こそ、人・農地プランとは若干違うかもしれませんが、発揮するときが来ているんだろうと思います。そういう国産原料への切替えにつきましては是非進めたいと思っています。  今回、進めるに当たって、この非常時のときだけ一過性で切り替えて、それでまた通常の商流が戻ったら元に戻すということであれば、余り我々としては応援しがいがないなというふうに思います。

江藤拓

2020-04-02 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国務大臣江藤拓君) 先生のおっしゃるところに同意する部分もあるんですけれども、しかし、これから地域政策が大事だということで、人・農地プランそれから地域話合いが大事だということも先ほど申し上げさせていただきました。  家族経営であっても、規模の小さい中小農家であっても、効率的、安定的であるということはやはり私は求められていくんだろうと思います。

江藤拓

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

そうした中であって、我々が取り組んでいますことは、まさにそれぞれの集落地域で今後の農業のあり方を話し合っていただきましょうということでございまして、我々、人・農地プラン実質化と言っておりますけれども、それぞれのところで、農家方々、今何歳でいらっしゃって、後継者がいるのかということをまずアンケートをとっていただいて、それをさらに地図に落として、じゃ、五年後、十年後どういったふうな形を目指すのかということを

横山紳

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

担い手への農地集積集約化を加速化するため、人・農地プラン実質化推進農地中間管理機構などの活動支援を行うとともに、家族経営を始めとする多様な人材育成確保経営継承などを推進してまいります。  第四は、水田フル活用経営所得安定対策の着実な実施であります。  水田フル活用需要に応じた米の生産販売が行われるよう、麦、大豆などの戦略作物の本作化や高収益作物への転換を進めてまいります。  

江藤拓

2020-03-05 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

担い手への農地集積集約化を加速するため、農地バンク農業委員会などの関係機関との現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実質化を進めます。  農業競争力強化農村地域国土強靱化を実現するためには、農地農業用水などの農業農村基盤整備が欠かせません。農地の大区画化汎用化農業水利施設長寿命化ため池などの豪雨耐震化対策推進します。  

江藤拓

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そういうのがあらわれる中で、中間管理機構の見直し、人・農地プラン実質化なんかにおいても、私たちがもともと言っていたような考え方に少しずつシフトしてくださっているのかなというふうに思っておったし、おるんですけれども、この骨子案を見たときに、大規模化機械化法人化から、地域家族小規模農家にシフトしたというふうに言えるところはどこなんでしょうか。

大串博志

2020-03-04 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

担い手への農地集積集約化を加速するため、農地バンク農業委員会など関係機関との現場レベル連携を徹底し、人・農地プラン実質化を進めます。  農業競争力強化農村地域国土強靱化を実現するためには、農地農業用水など、農業農村基盤整備が欠かせません。農地の大区画化汎用化農業水利施設長寿命化ため池などの豪雨耐震化対策推進します。  

江藤拓

2020-03-04 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

担い手への農地集積集約化を加速化するため、人・農地プラン実質化推進農地中間管理機構などの活動支援を行うとともに、家族経営を始めとする多様な人材育成確保経営継承などを推進してまいります。  第四は、水田フル活用経営所得安定対策の着実な実施であります。  水田フル活用需要に応じた米の生産販売が行われるよう、麦、大豆などの戦略作物の本作化や高収益作物への転換を進めてまいります。

伊東良孝

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

ですから、次世代人材投資、百五十万の五年とかもやっておりますけれども、お金をあげれば何とかなるということではなくて、やはり地域に入ったら、JAの方とか地域青年部とか、例えばトマトだったらトマト部会とか、そういった方々が人・農地プランを通じてそういう若い新規就農者を温かく迎えて、そして、教えてあげよう、相談に乗ってあげよう、育ててあげよう、仲間に入れてやろう、疎外感を感じないようにしてあげられるような

江藤拓