運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-07-02 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

   農林水産大臣政務官    熊谷 市雄君    会計検査院事務総局第一局    長            石野 秀世君    会計検査院事務総局第二局    長            増田 峯明君    会計検査院事務総局第三局    長            船渡 享向君    政府参考人    (総務省行政評価局長)  田村 政志君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-07-02 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

件調査のため、本日、政府参考人として総務省行政評価局長田村政志君、財務省理財局長寺澤辰麿君、厚生労働省医政局長篠崎英夫君、雇用均等児童家庭局長岩田喜美枝君、保険局長真野章君、林野庁長官石原葵君、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部長細川昌彦君、産業技術環境局長中村薫君、資源エネルギー庁長官岡本巖君、中小企業庁次長青木宏道君、国土交通省道路局長佐藤信秋君、海事局長徳留健二君、環境省総合環境政策局長松本省藏

山口俊一

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

       官        山本信一郎君        総務省情報通信        政策局長     高原 耕三君        法務省民事局長  房村 精一君        外務大臣官房長  北島 信一君        外務省経済協力        局長       古田  肇君        財務省主計局次        長        勝 栄二郎君        財務省理財局長  寺澤 辰麿

会議録情報

2003-05-23 第156回国会 参議院 決算委員会 第8号

政府参考人寺澤辰麿君) お答えいたします。  国有財産法第二条第一項第六号に言います出資による権利というのは、国が一定の政策目的を達成するために、特別の法人等に対しまして、その財産的基礎を付与すべく法律に基づいて出資をして得た権利でございまして、これは残余財産分配請求権とか利益配当請求権といった財産的権利を有しておりますので、国有財産として国有財産台帳に記載をいたします。

寺澤辰麿

2003-05-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

後藤 茂之君     …………………………………    国土交通大臣       扇  千景君    内閣府副大臣       根本  匠君    国土交通大臣      中馬 弘毅君    財務大臣政務官      田中 和徳君    国土交通大臣政務官    高木 陽介君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  熊谷  敏君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-05-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省大臣官房長安富正文君、総合政策局長三沢真君、土地・水資源局長倉林公夫君、都市・地域整備局長澤井英一君、住宅局長松野仁君、政策統括官河崎広二君、内閣官房内閣審議官熊谷敏君、財務省理財局長寺澤辰麿君及び文部科学省大臣官房審議官金森越哉君出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河合正智

2003-04-18 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

瀬古由起子君    原  陽子君       日森 文尋君    二階 俊博君       後藤 茂之君     …………………………………    国土交通大臣       扇  千景君    国土交通大臣      中馬 弘毅君    国土交通大臣政務官    高木 陽介君    政府参考人    (金融庁監督局長)    五味 廣文君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

       金融庁監督局長  五味 廣文君        外務大臣官房長  北島 信一君        外務大臣官房領        事移住部長    小野 正昭君        外務省アジア大        洋州局長     薮中三十二君        財務省主計局次        長        杉本 和行君        財務省主税局長  大武健一郎君        財務省理財局長  寺澤 辰麿

会議録情報

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人寺澤辰麿君) 国債が急に売り出されたという状況がどういうことを原因として売り出されたかということによるんだろうと思いますけれども、それには、先ほど申し上げましたような経済的要因による場合と、震災とか有事の原因による場合がある、それぞれについてどう考えるべきかということを議論したということでございます。

寺澤辰麿

2003-03-25 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

政府参考人寺澤辰麿君) お答えいたします。  日銀納付金計算は、日銀法第五十三条第五項の規定に基づきまして、各事業年度損益計算上の剰余金、いわゆる利益でございますが、利益の額から、準備金として積み立てた金額法定準備金金額及び配当金を控除した残額とするということになります。  

寺澤辰麿

2003-03-12 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

政府参考人    (内閣産業再生機構(仮    称)設立準備室長)    江崎 芳雄君    政府参考人    (内閣産業再生機構(仮    称)設立準備室次長)   梅村 美明君    政府参考人    (内閣産業再生機構(仮    称)設立準備室次長)   小手川大助君    政府参考人    (財務省大臣官房参事官) 日野 康臣君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-03-12 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

日本銀行企画室参事役和田哲郎君の出席を求め、意見を聴取し、また、政府参考人として経済産業省経済産業政策局長林良造君、中小企業庁長官杉山秀二君、中小企業庁次長青木宏道君、内閣産業再生機構仮称設立準備室長江崎芳雄君、内閣産業再生機構仮称設立準備室次長梅村美明君、内閣産業再生機構仮称設立準備室次長小手川大助君、内閣府政策統括官坂篤郎君、財務省大臣官房参事官日野康臣君、財務省理財局長寺澤辰麿君及

村田吉隆

2003-02-28 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

塩川正十郎君    財務大臣        谷口 隆義君    農林水産大臣      北村 直人君    財務大臣政務官      田中 和徳君    政府参考人    (財務省主計局次長)   勝 栄二郎君    政府参考人    (財務省主税局長)    大武健一郎君    政府参考人    (財務省関税局長)    田村 義雄君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

政府参考人    (総務省自治財政局長)  林  省吾君    政府参考人    (公正取引委員会事務総局    審査局長)        鈴木 孝之君    政府参考人    (法務省刑事局長)    樋渡 利秋君    政府参考人    (財務省大臣官房審議官) 加藤 治彦君    政府参考人    (財務省主計局主計官)  石原 一彦君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

政府参考人    (警察庁生活安全局長)  瀬川 勝久君    政府参考人    (警察庁刑事局長)    栗本 英雄君    政府参考人    (総務省情報通信政策局長    )            高原 耕三君    政府参考人    (郵政事業庁長官)    團  宏明君    政府参考人    (財務省主計局長)    細川 興一君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

案審査のため、本日、政府参考人として内閣道路関係公団民営化推進委員会事務局長坂野泰治君、警察庁長官官房長吉村博人君、生活安全局長瀬川勝久君、刑事局長栗本英雄君、総務省情報通信政策局長高原耕三君、郵政事業庁長官團宏明君、財務省主計局長細川興一君、理財局長寺澤辰麿君、厚生労働省大臣官房総括審議官鈴木直和君、農林水産省大臣官房長田原文夫君、環境省大臣官房廃棄物リサイクル対策部長飯島孝君の出席を求め

藤井孝男

2003-02-17 第156回国会 衆議院 予算委員会 第12号

総務省自治行政局長)  畠中誠二郎君    政府参考人    (総務省自治財政局長)  林  省吾君    政府参考人    (法務省民事局長)    房村 精一君    政府参考人    (法務省刑事局長)    樋渡 利秋君    政府参考人    (法務省矯正局長)    中井 憲治君    政府参考人    (財務省主計局長)    細川 興一君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2003-02-17 第156回国会 衆議院 予算委員会 第12号

案審査のため、本日、政府参考人として人事院事務総局勤務条件局長大村厚至君、総務省大臣官房総括審議官伊藤祐一郎君、自治行政局長畠中誠二郎君、自治財政局長林省吾君、法務省民事局長房精一君、刑事局長樋渡利秋君、矯正局長中井憲治君、財務省主計局長細川興一君、理財局長寺澤辰麿君、厚生労働省大臣官房総括審議官鈴木直和君、老健局長中村秀一君、年金局長吉武民樹君、社会保険庁運営部長磯部文雄君、経済産業省大臣官房長北畑隆生

藤井孝男

2002-11-26 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

政府参考人寺澤辰麿君) お答えいたします。  平成十三年度でこの協会の公園勘定公園に係る収入は、公園事業収入が十五億七千万、エキスポランド運営収入が二億九千四百万円でございます。それから基金勘定基金を運用しておりますが、これが六億九千八百万の収入がございます。それ以外に、管理勘定余裕金等を運用しております収入が七億四千六百万、合わせまして三十三億八百万でございます。

寺澤辰麿

2002-11-19 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

銀行等株式等の保有の制限等に関する法律の一部を改正する法律案地域金融円滑化に関する法律案及び特定営利活動の促進のための法人税法等の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会金融庁総務企画局長藤原隆君、金融庁総務企画局審議官國谷勝範君、金融庁監督局長五味廣文君、財務大臣官房参事官日野康臣君及び財務省理財局長寺澤辰麿君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか

柳田稔

2002-11-19 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

政府参考人寺澤辰麿君) 先ほどお答えいたしましたとおり、将来新たな業務必要性が生ずる可能性を否めないということでこのただし書の規定が置かれているわけでございますが、今回の日銀株式買入れスキームにおきましては、資金決済の円滑を図り、信用秩序の維持に資するという日銀目的日銀法一条二項を達成するために行われる業務であること、また、財務健全性を維持する観点から適切な措置が講ぜられているということ

寺澤辰麿

2002-11-15 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第7号

       熊谷  敏君    政府参考人    (内閣官房行政改革推進事    務局公務員制度等改革推進    室長)          春田  謙君    政府参考人    (郵政事業庁次長)    有冨寛一郎君    政府参考人    (財務省主計局次長)   牧野 治郎君    政府参考人    (財務省関税局長)    田村 義雄君    政府参考人    (財務省理財局長)    寺澤 辰麿

会議録情報

2002-11-15 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第7号

案審査のため、本日、政府参考人として特殊法人等改革推進本部事務局長内閣官房行政改革推進事務局長堀江正弘君、特殊法人等改革推進本部事務局次長熊谷敏君、内閣官房行政改革推進事務局公務員制度等改革推進室長春田謙君、郵政事業庁次長有冨寛一郎君、財務省主計局次長牧野治郎君、財務省関税局長田村義雄君、財務省理財局長寺澤辰麿君、農林水産省大臣官房長田原文夫君、農林水産省生産局長須賀田菊仁君農林水産省経営局長川村秀三郎

保利耕輔

2002-10-31 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

椎名 素夫君    国務大臣        財務大臣     塩川正十郎君        国務大臣        (金融担当大臣) 竹中 平蔵君    副大臣        内閣府副大臣   伊藤 達也君        財務大臣    小林 興起君    事務局側        常任委員会専門        員        石田 祐幸君    政府参考人        財務省理財局長  寺澤 辰麿

会議録情報

2002-05-23 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政策金融機関に対する検査の権限の委任のための関係法律整備に関する法律案審査のため、本日の委員会内閣大臣官房審議官浜野潤君、金融庁検査局長五味廣文君、金融庁監督局長高木祥吉君、法務大臣官房審議官原田晃治君、財務大臣官房総括審議官藤井秀人君、財務省理財局長寺澤辰麿君、中小企業庁次長小脇一朗君及び国土交通大臣官房審議官松野仁君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか

山下八洲夫

2002-05-23 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人寺澤辰麿君) お答えいたします。  財政融資資金を融資する際の事業内容が、例えば極端に低い金利で行われるという場合に政策コストが非常に高いということがあるといたしましたときに、それだけの政策コストを掛けてこの事業を行うことが適切かどうかという議論の際に政策コスト分析を活用しているということでございます。

寺澤辰麿