運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

また、先日、我が党の輿水議員からも詳しく質問がありましたけれども、本人確認をどう徹底するか。あるいは住基情報と突合をしっかりと図っていく、こうした取り組み。不明な際には訪問をする、こういうこともるる御説明をいただきました。そして、最終的には基礎年金番号を新しいものに変更していく、こういうさまざまな措置をとっていくんだという御答弁をいただいております。  

中野洋昌

2015-04-02 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

本件につきましては、我が党の井上幹事長、また被災地担当国会議員でございます輿水議員の方からも要望させていただいておりました。被災者の方からも、喜びの声をいただいております。何より、現場の声が国政に届き、事が動いたことに対して大変喜んでいらっしゃいます。この声が届くという安心、これが被災者に寄り添う、そういうことであろうということを改めて実感させていただいた次第でございます。

真山祐一

2014-05-07 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

同僚輿水議員に続きまして、医療介護総合確保法案審議をさせていただきたいと思います。  先ほどの同僚議員質問を聞いておりまして、この委員会、この医療介護総合確保法案中身が随分詳細になってきたなというふうに思っている次第であります。きょうは午後また参考人質疑等もございまして、しっかりと中身について議論してまいりたいと思っております。  

桝屋敬悟

2014-02-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

きょうは未妥結減算しかやりませんが、在宅医療の部分の、同一建物七五%を減算されるようなことも今仕組みとして検討されていたりして、先ほど輿水議員も地域で必要な医療がちゃんと受けられる仕組みをとおっしゃっていましたが、場合によっては在宅で必要な医療が受けられないような方が集合住宅等の中で出てくるかもしれないとか、いろいろな項目が今まさに表にどんどん出てきているんですね。

柚木道義

  • 1