運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

加藤国務大臣 まず、今回、今委員指摘の点は、まさに処理水をどう処分するかということそのもののメインの話として、これを全国に持っていくとか遠いところへ持っていくとか、これはなかなか難しいということで、専門家……(玄葉委員「希釈した水ね」と呼ぶ)もちろん希釈した水、もちろん福島で放出をするという処理水でありますけれども、それを持ち運んでいく、あるいは外に向かって輸送管を造ってそちらから流していくということ

加藤勝信

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

この問題につきましては、一年前の三月二十八日に開催された本委員会において、日本名、樫、中国名天外天から平湖までを結ぶ油輸送管敷設作業を行われている事実の確認。一九九四年、この平湖ガス油田開発我が国政府機関である日本輸出入銀行から一億二千万ドルもの多額な資金を中国に融資しております。

水落敏栄

2005-07-25 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第9号

そして、対中ODA関連で東シナ海における海洋権益、特に中国春暁ガス油田から平湖油ガス田を結ぶ輸送管敷設の事実とか、これ以上春暁ガス油田開発を行うことは正に我が国の資源を盗掘されることであって、それはすなわち我が国の主権を侵されるもので、このことに対して我が国中国にどのように対応策を講じていくのか等々の質問をさせていただきました。  

水落敏栄

2005-03-28 第162回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

これらの油管の形状から、春暁ガス油田群一つである天外天ガス油田から北約七十キロにある、ヘイコというんでしょうか、ヒラコというんでしょうか、私は中国語の読み方分かりませんが、取りあえずヘイコとしておきましょう、平湖ガス油田を結ぶ油輸送管ではないかと見られております。この報道に、事実であるかどうか、間違いありませんかどうか、あるかないか、端的にお答えください。

水落敏栄

1981-05-12 第94回国会 参議院 建設委員会 第9号

ごみを団地の一角にあるごみ投げ入れ口でぼんぼん投げていけば、それが空気輸送管ではっと真空パイプで輸送されて、焼却場にぽっと全部行ってしまう。そこで廃熱ボイラー焼却をする。その熱を使って地域的に給湯をする、暖房をする、温水プールをつくる。非常にすばらしい地域をこうやってつくっていくんだということであります。

江田五月

1978-02-17 第84回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

あの輸送管をかえるのに幾らの金がかかる。したがって、そういう資料を全部出していただくということ、委員長、これは出させてください。そして大臣はこの問題についてどういうふうなお考えを持たれるのか、また、政府なり開発庁としてどうやっていくか。  なぜ私がこれを聞くかというと、きょうは時間がありませんが、アメリカの議会では、日本の基地は縮小し過ぎているということを言っているのです。

上原康助

1976-05-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

この四本は何かというと、日石カルテックス石油輸送管米軍が今日でも借りている。その四本、べらぼうに古いものですが、四本のうち二本は使っていませんと明確に表示している。二本は生きている管になっている。こちらの方が、いま申し上げた二十センチとか古い管ですから、べらぼうに浅いのですね。腐食しているから動かせないのです。

大出俊

1976-05-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それから、現在におきます道路法との関係でありますけれども、確かに新しい現在の道路の体系におきましては、こういう石油輸送管につきましては、市街地であるとかあるいは市街地でないとか多少の違いはありますけれども、大体一メートル五十ぐらいの土かぶりといいますか深度、そういうことになっておりますけれども、これは四十八年にそういうふうに改正をいたしましてそれで一メートル五十ということになっておるわけでございまして

海谷基治

1976-05-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それからもう一つ、これはさっき私が取り上げました六つの石油輸送管の件なんですけれども、私、きのうそこを全部歩いて克明に見てきました。これは何とも古いものでございまして、鋳鉄管が表になっているのですけれども、それも真っ赤にさびてしまって腐食しているところもありというぐあいの管でございます。危ないなと思うところも何カ所かあるわけであります。

大出俊

1975-03-20 第75回国会 衆議院 決算委員会 第4号

大阪外工事局では、山陽新幹線高架橋工事の施行に当たり、スラブ、けた等のコンクリートの打ち込み費について、配管式コンクリートポンプ車を使用することとして積算しておりますが、近年、この種の工事コンクリート打ち込みには、ブーム式コンクリートポンプ車一般に使用されるようになっており、これを使用すれば、コンクリート輸送管配管及びその足場の必要がなくなるので、輸送管足場等の費用を見込む必要はなく、

中村祐三

1973-07-12 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

足鹿覺君 次に、通産省に伺いますが、最近の新聞をにぎわしておりますチュメニ油田開発との関係でありますが、私ども、少なくともこの問題に対して、特に地元民が、異常な刺激を受けておりますことは、チュメニからナホトカへ、ナホトカから海底輸送管で境港の人口島を経てコンビナートができるか、あるいは精製工場ができるか、関連産業がくるか、あるいは原油をそのまま伯備線に沿って日野郡を、中国山脈を横断をして岡山の水島

足鹿覺

1973-04-17 第71回国会 衆議院 建設委員会 第12号

そこで、具体的な事実について公団総裁にお尋ねをしたいのですけれども、本年の四月十一日に公団総裁は、Aルート、鳴門−神戸、このルートについては、水と石油輸送管が架設できるように設計変更をしたいというふうに記者会見で発表をされておる新聞記事を私は見たのでありますが、これは事実なのかどうかということを確認しておきたいと思います。

浦井洋

1972-09-12 第69回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

たとえばこの前国会でも、この委員会で取り上げたのでありますけれども、廃棄物輸送管からの漏洩の問題があります。水道管のわきにめくらぶたも何もしない大きな廃水の出る、漏洩する水道管みたいなものがございまして、だれでも行ってひねれば、そこから廃水が出て放射能がどんどん出てしまうというふうな体制になっている。こんなばかげた管理体制が一体あっていいものか。

石川次夫

1972-04-26 第68回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

その後、施設がだんだんとふえましたし、それに伴いまして廃液の量もふえてまいると、いろいろの能率上の問題のみならず、タンクローリーで輸送するということの安全性、あるいは特にホースカップラーからタンクローリー廃液を移します際の漏失等のおそれの点からして、昭和三十七、八年のころであったと思いますが、今回事故の起こりました放射性廃液輸送管敷設いたしたわけであります。  

村田浩

1972-03-25 第68回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第6号

木原分科員 法律上の手続はいいのですけれども、たとえばわが国の場合はまだ幾つかのガス輸送管とかいろんなあれがありますけれども、過去のいろんな、たとえば事故例だとか、そういうものに乏しいと思うのですね。しかもいまおあげになりましたけれども、これはたまたま私の選挙区になるのですが、たいへん過密になってきているわけです。そこへいま局長がおあげになりました線だけでも三本入る。

木原実

1971-04-22 第65回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それを固執されて、それで一たんヘドロをくみ上げて、これに対して輸送管をつけて富士川河口に捨てると、ところが竣工直後においてケーソンにぶち当てて大きな穴があいた。したがって、その修復に手間どった、こういうことが累積をして、結局今日の現状を招いた。これに対して、けさの新聞の伝えるところによれば、きのうはきわめて好天気であり、気温も本年最高であったと伝えており、ある新聞のごときは、付近に中学校がある。

足鹿覺

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

その輸送管なんかはきわめて新しいものであって、おそらく最近やったような様子があるのですが、しかし、その取り入れ口の水が完全に集められておりません。意外に流れておるところがたくさんある。それから鉱床のようなものが露出しておるところがそのままになっておる。これは今後風化したりあるいは台風等があれば、いずれそういうところから相当なまのまま出てくるおそれがある。

小林信一

1969-07-22 第61回国会 衆議院 商工委員会 第42号

ところがその簡易ガス事業者は、要するに一般事業者簡易ガス事業をやった、こういう場合、必ずその導管に、輸送管に直結してやらなければ、この簡易ガス事業というものは許可しないのだ、こういうことになっておりますけれども、その場合料金の変更、そういうようないろいろな問題が起こってくると私は思うのです。そういうのはどういうふうに指導していくのかをお聞きしたいのです。

岡本富夫

  • 1
  • 2