運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
577件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

機器米国からも多く出ていきますので、米国輸出入銀行輸出金融というものをこのプロジェクト供与してもらうことになっていました。  ところが、このプロジェクトは、ある意味この計画どおりに資本を投下し、ファイナンスを集め、実は建設も始めたのでありますが、そこで大変な問題が起こります。  それは、九八年、インドの核実験、それに対抗して、パキスタンが核実験を行いました。

吉良州司

2012-11-07 第181回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、先生が御指摘のようなさらなる弾力性、例えば、パッケージ型インフラ海外展開促進プログラムにうたわれている、投資金融を活用した海外子会社による第三国輸出国内販売へのファイナンス強化、それから輸出金融の運用の弾力化、こういうものにも鋭意取り組んでおりますし、また、途上国等における水の事業プロジェクトにも、増加をしている状況も踏まえまして、本年四月より強化された保証機能も活用して、融資保証両面

前原誠司

2011-04-28 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

一つは、先進向け輸出金融、短期つなぎ資金供与する投資金融MアンドAを行うための投資金融等々ございます。これらは、もちろんそれはやっていくわけでありますけれども、これらをより力強く推進をするためには、先行しているこういう対象業務を始めとするまた新しい業務等推進をするためには、相当規模で本格的に実施していく体制整備が必要であるということで、今回の法案の提出に至っているということでございます。

野田佳彦

2011-04-28 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

法案は、現行法では途上国向けに限定されているインフラ関連輸出金融先進国向けにも可能とするものであり、その輸出金融対象には原子力発電も含まれております。福島第一原発の事故を契機に従来の原発推進行政の見直しが求められているときに、海外への原発販売を支援する法案に強く反対をいたします。  以上。

大門実紀史

2011-04-19 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

中尾政府参考人 今まで投資金融ということで、現地に企業がつくられたところに資金支援をしていくということで、先進国向け、政令で十の分野を指定してまいりましたが、今先生おっしゃいましたように、先進国向け輸出金融に関しましては、今まではマッチングという、競争相手が特に条件を出してきたときにそれに合わせて出すという非常に例外的な、今まで余り使っていないわけですけれども、それを除いて、法律上一切禁止されていたわけですね

中尾武彦

2011-02-16 第177回国会 衆議院 予算委員会 第12号

一つ先進国向け輸出金融ができたらいいなとか、困っているのは短期つなぎ融資であって、それに対する資金供与ができたらいいなとか、あるいは海外企業の買収の際の資金供与があったらいいなと。  そういうさまざまな御要請にこたえるためにJBIC機能強化をさせていただきたいということで、その機能強化をする際の実を上げるためには、日本政策金融公庫から分離をして、専門的に機動的に対応することが必要だろう。

野田佳彦

2010-03-17 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

では、どういうことができるかというと、七業務ありまして、輸出金融ができる、輸入金融ができる、投資金融ができる、事業開発等金融ができる、出資ができる、こういうように、この業務はできるわけであります。  そうすると、私としましては、地球環境も、これは新しい産業分野にもなるし、さっき言った三つの、環境だけでなくて、産業競争力維持向上にもつながる、あるいは金融秩序の混乱の是正にもつながる。

山本有二

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

特に、いい意味円借款と、それから輸出金融そしてプロジェクトファイナンス投資金融供与というかなり複雑な様相を呈したプロジェクト資源開発にはつきものでございますので、そういう専門の人間をぜひこの地域に配置して強化していただきたい、このように思っておりますけれども、いかがでしょうか。

吉良州司

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

もう一つ、その背景でいいますと、それまでODA円借款等でやってきた中国におけるインフラ整備、これはもう御存じのとおり、国際協力銀行の旧輸銀部門による輸出金融、アンタイドローン、そういうところで今ほとんど賄われていると言っても過言ではないと思っています。そういう状況下においてもなおかつODAを継続する意図について、所見をお伺いしたいと思います。

吉良州司

2001-06-01 第151回国会 衆議院 外務委員会 第11号

アンタイドローン、この累積承諾額は二兆二千三百三億円でございますし、また、輸出金融七千三十八億、投資金融四千九百三十七億、輸入金融十三億と、それぞれ累積承諾額でありますが、かなりの力を入れて中国に対する経済支援体制我が国はしいているわけであります。  しかしながら、この間、中国の国民に果たして我が国のそういう貢献がしっかり伝わっているのだろうかということが常々議論をされてまいりました。  

米田建三

2000-11-28 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

思いますから、そういう具体的なプロジェクトを伺って、そのためには私どもの方から、もう既にこの十月末から十一月初めにフィリピン、タイ、カンボジアにミッションを実は政府は派遣をいたしておりまして、今後それぞれ他の国々にもそうしたミッションを派遣して、それぞれの国が何を一番求めておられるか、そういうものをしっかり伺って、それはODA対象になる、あるいは非ODAになるのか、あるいは国際協力銀行などによる輸出金融

森喜朗

2000-03-10 第147回国会 参議院 予算委員会 第9号

堂本暁子君 関心を持っていただくだけでもいいかと思っておりますが、去年のケルン・サミットで、輸出金融機関共通環境指針を二〇〇一年までにつくるということが決まったようです。旧輸銀のガイドラインは、そのスクリーニングの基準とか環境アセスメント対象が甘かったということで内容が大変不十分だったというふうに聞いています。  

堂本暁子

1999-04-15 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

そこで、もう一つ別のことでございますが、保田総裁にお聞きしたいのは、輸銀の、こういう仕組みがございます、ああいう仕組みがございます、輸出金融、輸入金融、それから海外に対する投資援助や、また御相談ということがいろいろ書いてありますが、一つないなと思っておりますのがありまして、それは対日の投資促進です。  

林芳正

1999-03-23 第145回国会 衆議院 商工委員会 第8号

そのときには、輸銀を分割解体して、業務のうち、輸出金融輸入金融を開銀に移す、そしてアンタイドローン融資などを協力基金に移す方向で調整をしていたというふうに新聞等にも書かれているわけでございます。輸銀の分割を避けたい当時の武村大蔵大臣が、輸銀協力基金の統合を妥協案として提示して決着をしたというふうに説明されている部分もあるわけでございます。  

福留泰蔵

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

国務大臣堺屋太一君) 基金のやっております公的な援助事業輸銀のやっております輸出金融事業というのは多少性格も違います。その実態等をよく調べまして、できるだけ環境に優しいような基準をつくりたいとは思っておりますけれども、現実にいつどのような基準にすべきかは事務当局に鋭意研究させて、できればそういうものをつくっていきたい。

堺屋太一