運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
193件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

令和二年度の第三次補正予算におきましては、新市場開拓用米の低コスト生産取組に対する支援措置、また、お米の卸や輸出商社等の輸出事業者産地連携して取り組むプロモーション中国向け精米輸出に必要な薫蒸などに対応する取組に対する支援などを措置しておるところでございます。  これらの取組推進によりまして、お米の輸出促進を図ってまいりたいと考えております。

天羽隆

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

一方、新型コロナ影響海外におけるプロモーション等に制約はあるものの、日本酒類輸出促進向けブランド化推進事業酒蔵ツーリズム推進事業の実施、香港やオーストラリア等現地バイヤー酒類製造者等との間でのオンライン商談会の開催、国内輸出商社等と酒類製造者等とのマッチング支援など、創意工夫しながら日本酒類認知度向上海外販路開拓に取り組んでおります。  

木村秀美

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これに登録いたしますと、農林水産省ジェトロ等産地に直接出向いて無料で行う輸出診断生産者輸出したい商品農林水産省と協力する輸出商社情報提供登録メンバー同士交流イベントへの参加コロナ禍においても輸出をとめないため、オンラインを活用した商談への橋渡し等支援を受けることができます。  

池田道孝

2019-05-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

GFPメンバー登録をいたしますと、農林水産省ジェトロ、それから輸出専門家産地に出向きまして無料で行う輸出診断、それから、百五十以上の輸出商社海外需要に基づいて発信する食品リクエスト情報提供をすると。また逆に、生産者輸出をしたい商品情報提供するという支援を受けることができることになっております。  

塩川白良

2018-12-05 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

GFP登録しますと、農林水産省ジェトロ等無料で行う輸出診断、アドバイス、農林水産省と協力する百以上の輸出商社海外需要に基づいて発信する商品リクエスト情報提供輸出商社への輸出したい商品情報提供輸出向け産地づくり計画策定等支援登録メンバー同士交流イベントへの参加等支援を受けることができます。  

小里泰弘

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

一方、委員からお話がございましたイチゴなどの軟弱果実輸出につきましては、輸出商社からお伺いしますと、なかなか鮮度保持が難しいとか、それから、輸送中の衝撃で傷みやすいという問題点があるというふうに伺っております。  こういったものに対応するために、イチゴ個別包装容器を開発いたしましたり、輸出産地における予冷施設を整備するといった支援を行っているところでございます。  

松島浩道

1999-04-20 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

政府委員山田昭雄君) ファクス用感熱紙事案につきましてはちょっと手元に詳細な資料がないわけでございますが、この事案につきまして申し上げるならば、日本メーカーあるいは輸出商社米国向けあるいは米国におけるファクス用感熱紙の価格を協定したということで、米国における行為として問擬されていたものではないかと思います。  そういうわけで、ちょっと私が申し上げた事案とは異なる事案であるかと思います。

山田昭雄

1992-05-26 第123回国会 衆議院 法務委員会 第14号

作成過程におきまして、運送人主観的悪意があるときはこの一年という責任存続期間適用をどうするのかということが非常に大きな議論になったわけでございますけれども、その議論の結果といたしまして、一年経過後に運送人主観的事由の有無をめぐって紛争が存続する、一年もたってからなお悪意があったかどうかというようなこと自体、入り口の問題で紛争が継続するということは、国際海上物品運送大手船会社大手の荷主、輸出商社

清水湛

1987-03-26 第108回国会 参議院 商工委員会 第2号

○木本平八郎君 それで、私の経験から、これはそろそろお願いに入るわけですけれども、今まで例えば各国に、アメリカを初めブラジルもそうですけれども、輸出商社をつくるべきだということで日本もいろいろ協力したわけですけれども、輸出商社というのはそう簡単にできないわけですね。実際それも一つの原因としてなかなか輸出が伸びないということがあったと思うんです。

木本平八郎

1986-03-05 第104回国会 衆議院 商工委員会 第5号

輸出取引は大部分、大手輸出商社が窓口で産元業者がこれとタイアップをしています。また、紡績と座元間の賃織りケースも四〇%近くございます。短繊維の先染織物産地としては世界最大の規模と言われてきました。  以上が播州織のあらましでございます。  さて、円高影響につきまして御説明を申し上げます。  

村上亀六

1985-04-02 第102回国会 参議院 商工委員会 第6号

石井一二君 もう少し聞きたいわけでございますが、時間の関係もございますので、次に、米国の独禁法の適用除外規定である輸出商社法の絡みで若干の質問をいたしたいと思います。  その前に、ごく最近の日米通商摩擦の交渉の成り行きを見ておりますと、我が国が大幅な黒字を残しているということもあってでございましょうが、極めて受け太刀である。

石井一二

1984-04-12 第101回国会 参議院 商工委員会 第5号

金融の補完的な措置といたしまして信用保証協会によりまして中小輸出商社向け及び輸出関連中小メーカー向けというのに輸出運転資金借り入れ円滑化を図るための信用保証制度というのを講じております。輸出保険につきましては特に大企業向け中小企業向けと分けた制度はございませんが、手形保険を初めといたしまして中小企業の健全な輸出取引振興に役立っておるものと考えております。

前田典彦

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

現にアメリカのいろいろな輸出商社は、日本割り当て制というのは利権を生んでいるじゃないか、だから自由化しろというようなことまで言われている。日本の農民の立場に立ったら、この割り当て制度というものは守り続けていかなければならない。現行の枠以上に広げたら三十万の日本かんきつ農家がまいってしまうという状況は、これはもう大臣おわかりだと思う。

小川国彦

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

これは、どう見ても適正、公正な形で決められたのじゃなくて、日本側の馬の輸入商社外国の馬の輸出商社が集まって談合で決めた。  私どもが入手した売買確認書を見ますと、日本商社が二社、外国商社が三社、全部署名しているのですよ。それから、軽種馬協会の行った役員、田口課長もそこに判をついているのですよ。五十六年の三頭の馬の輸入売買確認書田口課長がサインをした文書も私のところにあるのですよ。

小川国彦