運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
222件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

貿易統計では輸入品目ごとの輸入数量輸入金額が明記されています。これをもとに、各省庁貿易統計に基づいてそれぞれの省庁に関係のある輸入品、例えば、農林水産省であれば農林水産物輸入量厚生労働省であれば食品添加物輸入品などの輸入量を把握して、輸入量の急増が起こればセーフガードの発動だとか国内産業対策というのを進めているわけです。  

斉藤和子

2017-05-16 第193回国会 衆議院 環境委員会 第17号

その内訳ですが、平成二十七年の主な輸入品目とその輸入量について申し上げますと、廃電子基板等電子部品スクラップが一万九千百七十六トンで約五割、電気炉ダストが一万二、三千トンで約三割、銅含有スラッジが三千九百トンで約一割を占めてございます。その他の輸入品目としては、ミックスメタルスクラップ、七百トンなどがございます。  

末松広行

2017-03-31 第193回国会 衆議院 環境委員会 第8号

そういう中で、遺伝子組み換え作物輸入品目そして量がふえてくる可能性は十分にあるというふうに思うんですね。これに伴って、種子の要するにこぼれ落ちというのは非常にあるんだろうというふうに私は思うんですね、リスクが高まるというふうに思っております。  そこで、環境省とされては、どのように生物多様性の確保に取り組んでいかれるのか、大臣の決意をお伺いしておきたいと思います。

小島敏文

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

というのはどういうことかといいますと、実際日本においての最大の輸入品目というのは、これは言うまでもなく石油なんですね。その石油が、実際のところは、二〇一四年は十七兆円輸入していたんです。それが二〇一六年には僅か六兆円になっています。つまり、そこで十兆円実は減っているんですね。それから、LNGも二〇一四年には八兆円輸入していました。それが今三兆円です。

岩間剛一

2014-10-29 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

また、オーストラリアから日本への、主な輸入品目の二〇一三年の輸入額でございますが、石炭約一兆四千八百億円、石油ガス類約一兆四千六百億円、鉄鉱石約九千九百億円、非鉄金属鉱約二千億円、牛肉約千四百億円でございます。  このうち牛肉以外につきましては、一部の例外を除き、現行で関税率が既に無税でございます。

宮内豊

2014-03-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

特定の輸入品目、産品を利用したこのような事案が、実は、直近の数字を今お示しいただきましたけれども、この十年間の足取りを見ても、イタチごっこなんですね。  これは、局長、思い切ってTPPに入って、この関の問題がなくなったらどうなりますか。関税フリーじゃないですか。そういう意味で、TPPというのはすっきりしているんじゃないですか。

古本伸一郎

2014-03-18 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

主な輸入品目というのは、かさで勝負みたいなのがどうしてもあるような感じがしますけれども、やはり収量を高めるということも一つの大きな研究、品種改良の視点にしていただいていますから、そういうものをやっていけば、この部分については国産に切りかわっていくというふうなことに絶対なると思うので、それはぜひお願いをしたいと思います。  

後藤斎

2013-12-18 第185回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

こういう記事が出て、今後の交渉に支障を及ぼすことをちょっと私懸念しているんですが、この輸入品目その輸入実績があるとかないとか、これは確かに一つの材料だと思いますけれども、しかし、私はこの輸入実績の有無だけで関税をどうこうするという議論にはなりにくいような気はしているんです。  

古賀友一郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そして、ガソリンあるいは食料等、様々な輸入品目が、これ、円安によってマイナスの大きなものが出ているわけであります。  今後、消費税が来年の四月に三%、再来年の十月に消費税が更に二%、合計五%上がるわけでありますが、この消費税の実は問題も様々な分野について大変マイナス要因もあることも事実であります。  

増子輝彦

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

日本の主な、これも皆さんデータ持っていると思いますけれども、輸出品目輸入品目構成比ですね。こういうふうになっております。  世界各国輸出依存度ですね。日本は高いようでそうでもないんで、一一・四%ですね。タイ、韓国、ドイツ三三と。中国、ロシア、イギリス、フランス、このように輸出依存度、アメリカ合衆国は七・四で少ない。

似鳥昭雄

2010-11-12 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

北朝鮮への輸入全面禁止平成十八年十月に講じているわけでございますが、それ以前の平成十七年時点の主な輸入品目としては、ウニ、アサリなどの魚介類が全体の二八%、石炭が一三%、マツタケなどの野菜、果実が一二%となっております。  また、平成十七年時点の主な輸出品目としては、バス、トラックなどの輸送用機器が全体の四四%、綿織物などの繊維が一三%、絶縁ケーブルなどの電気機器が八%となっております。

厚木進

2010-05-27 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

日朝間貿易動向でございますが、平成十七年には年間約百五十億あった輸入品目は、現在ほぼゼロになっております。海産物が四十億五千万ですか、石炭が十九億三千万等々あるわけでございますが、日本の店頭に並んでおりましたカニが、大口消費を結構しておると思うんですが、第三国経由日本輸入をされているのではないかという指摘があるわけです。

草川昭三

2008-04-10 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

さらに、平成十八年度の食料・農業・農村白書を見ますと、特にこの食料消費形態変化というのは昭和六十年ごろに見られた農産物輸入の増大、輸入品目変化とも関連していると分析をされているわけでありますが、いずれにしましても、これまで一貫してこの米の消費は減少しております。  まず、澤政務官にお伺いしますが、これまでにどういったそれに対する対策が取られてきたのかという点と。

谷合正明