運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1023件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

先生指摘のとおり、研究レベルに関しては、先ほど、ネイチャーインデックス二〇一九でございますけれども、質の高い論文輩出率に関し、世界九位、日本一位にランクインするなど、成果を上げております。  これまでも、OISTについては、沖縄振興政策の重要な柱の一つといたしまして、その運営等に必要な経費を確保してまいりました。  

原宏彰

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

日本は米国に次ぎまして第二位の拠出国でありまして、一九九〇年以降、事務次長輩出するなど、OECDの中で重要な位置を占めてきております。特に、今、世界経済において成長センター、これがアジアになってきているわけでありまして、日本OECDアジア関係強化に積極的に貢献をしております。  

茂木敏充

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

これは、この十年間の間に二十代や三十代の若い人材輩出していないことを意味します。このペースで推移すると、二〇二九年にはそのほとんどを六十歳以上の方が占めることとなり、人材が枯渇してしまうことが容易に想像できます。  また、地域による偏在も深刻です。各都道府県別手話通訳士一人当たりの人口は、東京都が一万六千二百人に対して、佐賀県では十万一千人と六・二倍もの開きがあります。  

今井絵理子

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

葛西選手などスキージャンプ有力者を大変輩出しているところでございますけれども、ここが森林バイオマスを活用いたしまして、独自のSDGs達成目標に向けてこれはもう住民も行政も一体になって取り組んでいるというところを目の当たりにいたしました。これが地方自治体がやっぱりやれるSDGsだなというふうに思ったところであります。  

坂本哲志

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

まさに先生のおっしゃった最後の、辞めずに船員として自律できる学生を一人出す方が、辞めるおそれのある者を十名採用してもらうよりもいいかもしれないというお話でしたけれども、先生の誇りからすればそういう立派な人材を送りたいということもよく理解できますけれども、なかなか今、そういう、それに足る若い方がどれだけいるのかというと、やはり社会人になってからも引き続き教育をし、また鍛えていくということも含めて社会輩出

里見隆治

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

私も元々おりました心臓血管外科医局が、本当に長い歴史の中で何百人の医局員輩出しているんですが、二〇一三年から心臓血管外科女性医師の会というのをつくりまして、今六名が何と心臓血管外科で今活躍しておられるということで、キャリアパス相談支援というものを非常に充実させているというふうに聞いて、私も大変驚いたことがございました。  

大隈和英

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

教育を通じて優秀な人材社会輩出する、また研究を通じてその研究成果社会に還元する、どっちにしろ、社会に貢献するのが大学の共通の目的だというふうに思います。  その上で、例えば私学にはそれぞれの建学精神というのがあると思うんですけれども、ここで、今日は国立大学の話です。国立大学というのは、あえて言うと、その建学精神というか、そういったものについては、大臣はどのようにお考えでしょうか。

牧義夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

萩生田国務大臣 国立大学は、明治時代創設されて以来、世界最高水準教育研究の先導や、イノベーションや知の多様性の源泉となる学問分野の継承、発展に大きく貢献するとともに、全国的な高等教育機会均等を確保し、地域の中核となって社会を牽引する人材育成輩出するなど、全国に配置された知的資産が集約された公共財高等教育機関として期待されていると認識しております。  

萩生田光一

2021-04-20 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

以来、研究第一、門戸開放、そして実学尊重の三つの理念を掲げ、世界をリードする研究成果を上げるとともに、多くの指導的人材輩出してまいりました。  研究第一の理念に関しましては、創設当時から、我が国の俊英を集める、それだけではなくて、世界からも広く優秀な人材を集めてきてございます。  

大野英男

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

新たなSTEM教育も重要ですが、これまで理系、技術系の優秀な人材輩出してきた日本固有制度高専高等専門学校にも注目すべきです。高専卒業生には、準学士ではなくバチェラーという海外で通じる学位を与えるなどして、国内外での地位を向上させ、AIやディープラーニングなどで最先端を走る海外大学研究機関でも活躍できる環境を整えることも大切だと思っております。  

山田太郎

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

今後十年で七十九万人不足すると見込まれるデジタル人材輩出に必要なのは、集中的な教育投資にほかなりません。新しい時代雇用創出デジタル人材育成に向けた方針について、菅総理の答弁を求めます。  政府は、デジタル社会のビジョンとして、デジタルの活用により、一人一人のニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会を掲げました。

平木大作

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

さて、三十五人学級が多いとか、まあまあ少ないとか、それから中学校、高等学校特別支援学級だってもっとクラスサイズを小さくすべきだ否やという議論の前提には、我が国世界と比して今どういった位置におり、この保有する課題に対して取り組める人材輩出するにはどういった義務教育内容が好ましいのか、逆算で制度設計に取り組まれている一環としての今回の法改正だと受け止めております。  

伊藤孝恵

2021-03-23 第204回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

これまで日本では、今までの歴代で四名の国連の、済みません、四つの国連専門機関国際原子力機関日本人トップ輩出してまいりました。  現在も、本年予定されている万国郵便連合国際事務局長選挙目時政彦さんを擁立して、そういった状態で、政府一体となって実現に取り組んでいるところでございます。  

宇都隆史

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

上川国務大臣 ただいま委員の方から、年間千五百人という新たな法曹ということでございましたけれども、これは、平成二十七年六月の法曹養成制度改革推進会議の決定におきまして、法曹人口の在り方については、法曹需要また供給状況を含めて様々な角度から実施されました法曹人口調査の結果を踏まえた上で、新たな法曹年間千五百人程度は輩出できるよう、必要な取組を進め、さらには、これにとどまることなく、社会の法的需要

上川陽子

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先生指摘のとおり、ネイチャーインデックスの二〇一九におきまして、質の高い論文輩出率世界九位、日本一位ということでランクインするなど、成果を上げてきているものと承知をしてございます。  OISTにつきましては、沖縄振興政策の重要な柱の一つといたしまして、その運営等に必要な経費を確保してきたところでございます。  

原宏彰

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、御存じのように、緒方洪庵が開いた適塾はこの地にあり、福沢諭吉を始め多くの人材輩出そして、先ほども申し上げましたように、先物市場の先駆けと言われている米取引が始まったのもこの地域です。こういった歴史的背景もあって、国際金融都市構想の中心である中之島、堂島という地域は非常にポテンシャルの高い地域であると大いに発展が期待されております。  

美延映夫

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣坂本哲志君) 藤末委員及び私の地元でもございます熊本県では、多数の有名な漫画家輩出しております。事務方に著名と言われる漫画家で何人ぐらいいるんだというふうに調べさせましたら、八人出てまいりました。  熊本県を含め、地方におきましてもコミックマーケットのような同人誌即売会が数多く開催されておりまして、漫画アニメなどの裾野の拡大につながっているというふうに認識をいたしております。

坂本哲志

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

毎年多くのPT、OTさんが輩出される中で、こうした方々を介護現場で有効に活用するということは、私は極めて大事な視点だと思っております。  ここは、例えば市町村の地域支援事業総合事業などで活用する方途もあると思いますが、そうはいいながら、リハ職リハ専門職地域の中で活躍できる環境というのは実はなかなか難しい問題があるわけで、私は、新しいスキームが要るのではないかと。

桝屋敬悟

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そういうふうに考えると、今回のこの処遇の問題とも関わりがあるんですが、防衛大学とか防衛医大とか高等工科学校が、今のイスラエルの八二〇〇部隊と同様には扱えませんけれども、そこで起きている現象と同じような効果を世の中全体にもたらすような人材輩出するというような仕組みにはなっていないわけですよ。  

大塚耕平

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

大塚耕平君 しかし、八二〇〇部隊は、多分イメージ的にはアメリカのNSAに近いと思っているんですけれども、そこで輩出された人材がその後ビジネスの世界でも活躍するという、こういうエコシステムというか、いい意味での関係はまだ防衛人材と非防衛人材の間では構築されていないと思いますので、私は、これは広い意味での、安全保障レベルを上げていく意味でも非常に重要な点だと個人的には思っています。  

大塚耕平