運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-26 第201回国会 衆議院 総務委員会 第18号

でも、過去には、聴覚障害者方々の海でのボートの転覆事故あるいは山での遭難事故など、緊急通報電話リレーサービス必要性を強く示すような事故も頻発してまいりました。  今般、国の制度にするに当たって、二十四時間化に加えて緊急通報も対応可能にすること、これによって、いついかなるときも命が救われるような仕組みが整うことは大きな前進だと思っております。  

國重徹

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

九月、納沙布岬で、第六十五慶栄丸転覆事故というものがありました。一名が亡くなり、七名が今も行方不明という状況になっています。  船長さんはとてもベテランの方で、そして船主さんも乗っていたんですけれども、船主さんはふだん余り船に乗らない方でしたけれども、急遽、人が足りなくなったということでこの船に乗っていたと。

石川香織

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

北海道沖サンマ漁船転覆事故で八名の死者・行方不明者発生したことは、まことに残念でございます。心からお見舞いを申し上げたいと思います。  事故原因につきましては、先生から今お話がございましたように、国交省運輸安全委員会で今調査中でございますが、一般論といたしまして、転覆を防止するためには、気象情報の確認や、重心を安定させて船の復原性を確保することなどが重要でございます。  

山口英彰

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

特に日本沖合漁船との比較をすると、かなり違うなということでありますし、また、課長時代、大きな転覆事故なども体験しているというようなことであります。  そういうことから、これまでも、基本は今言いましたように船の大きさ、トン数でということなんですけれども、漁船安全性ですとか乗組員居住性を確保するための増トン規制緩和ということは随時行ってきたところでございます。  

長谷成人

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

二〇一四年四月十六日、韓国大型旅客船セウォル号転覆事故が起き、甚大な被害となりました。亡くなられた方々には、心からの哀悼の意を申し上げたいというふうに思います。  クルーズ船寄港をどんどんふやそうというふうにされておりますけれども、六千人以上の乗客乗員が乗っている船もあるわけで、事故が起こった場合に本当に大丈夫なのかということが心配になるわけです。

本村伸子

2016-04-22 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

これはぜひ大臣にも一度訪問していただければと思いますが、わかりやすく言うと、ゴルフ場みたいな形で、一番ホール石油化学コンビナート火災現場を想定できる訓練、二番目、第二ホールというか、次は鉄道転覆事故が想定されている。さまざまな事故現場の中での訓練が、ロボットとか盲導犬とか、さまざまな訓練ができるような状況となっております。  

赤羽一嘉

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

JR西日本福知山線事故、JR北海道の連続した事故JR東日本の川崎での脱線横転事故など、あるいは関越道での高速ツアーバス事故韓国ではセウォル号転覆事故など、その典型であると言えるのではないでしょうか。  太田大臣所信表明で、現場力こそが日本の底力です、技術立国日本人材立国日本の強みを維持していくことが、これからの日本の成長の鍵を握っていると発言をされております。まさに私も同感です。

田城郁

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

政府参考人坂下広朗君) ただいま御質問のございました韓国におけるフェリーセウォル号転覆事故でございますけれども、現在、事故原因については韓国政府においてその究明が進められているというところかと思います。そういう意味で、何が原因であったのかというところについては必ずしも現時点ではつまびらかにされていないというところかと思います。

坂下広朗

2013-11-13 第185回国会 衆議院 法務委員会 第6号

この法人故殺罪というのは、ドーバー海峡で起こった百九十三人が死亡したフェリー転覆事故で、運航会社が裁かれなかったことがもとになっているとも言われています。そして、この事件の後、十年後の鉄道事故、このときも百人を超える死傷者を出したのにもかかわらず責任が問われなかったということから、安全対策が不十分だった企業を厳しく問う法律の制定を遺族が求めて成立したと伺っております。  

高橋みほ

2013-11-13 第185回国会 衆議院 法務委員会 第6号

まず、この事案でございますが、JR西日本の歴代三社長が、速度超過による列車脱線転覆事故を防止するために、福知山線の曲線への自動列車停止装置、いわゆるATSの整備を指示すべき注意義務があったのに、これを怠りまして乗客百六名を死亡させるなどしたとして、業務上過失致死傷罪により強制起訴されたものと承知しているところでございます。  

稲田伸夫

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

私は、二〇〇五年に山形県で起こった突風によるJR羽越線特急いなほ一四号の脱線転覆事故のときにも視察をさせていただきました。また、二〇〇六年の北海道佐呂間町の竜巻災害の際にも公明党の視察団の一員として現地を調査をさせていただきました。そのときに、やはりドップラー・レーダーというのが大変有用だということを知りました。

渡辺孝男

2012-06-15 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

渡辺孝男君 当時はドップラー・レーダー、全国にきちんと配備するという状況ではなかったので、山形でのJR羽越線のときには北側国土交通大臣でありまして、その後視察をさせていただいたことでドップラー・レーダー必要性というのは大臣もよく認識をされておったわけでありますけれども、JR東日本も、突風によるJR羽越線脱線転覆事故の後に、ドップラー・レーダーを余目駅という駅舎の上に造ってそういう災害対策に生かしてきたわけでありまして

渡辺孝男

2009-05-08 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

改めて、第五十八寿和丸転覆事故亡くなられました十七名の方々の御冥福をお祈り申し上げます。  一方で、この運輸安全委員会、これは独立した調査機関であります。専門的な知見を有し、今、科学的、客観的な観点から調査をされておると聞いておりまして、どのような手法で調査を行うかという点も含めて、これは同委員会で判断をする問題であります。  

金子一義

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

そして、船内には空気があるため転覆しても最低数時間は浮いているのに、寿和丸は数十秒で転覆、そして約十五分で沈没したなど、通常の転覆事故とは異なる状況も判明したとあります。当初推測された三角波等による転覆事故ではなく、船首右舷前方からの二度にわたる衝撃による船体の損傷による転覆沈没事故可能性が浮かび上がったのであります。  その衝撃原因が何なのでしょうか。

岩城光英

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ですから、そういった差がそれぞれお隣の県なのにあらわれているとすれば、これはまさに、岩手では操業できても青森ではとまってしまう、とまってしまうと困るから未明の危険な時間にも操業に行かなきゃいけない、そんなような状況の中でああいう転覆事故が起きたというようなことを言う人も大勢いるわけで、漁業者同士所得格差にもつながってきます。  

横山北斗

2007-04-11 第166回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

渡辺孝男君 私も一年半ぐらい前の羽越本線脱線転覆事故のときに現場の方に行きまして、そのときもDMATと言われる災害派遣医療チーム等も活躍をされておりましたんで、こういう大規模災害のときに、特に緊急を要するようなときにはヘリコプターを使った救急医療というのも大変大事でございまして、ドクターヘリでふだんからそういう救急医療をやっている経験のあるチームが参加するということはより効果を現すというふうに思

渡辺孝男

2006-11-29 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

渡辺孝男君 最後の質問になると思うんですけれども、昨年の十二月二十五日にJR東日本の所管の羽越線脱線転覆事故がございまして、私も事故があった翌日に現場の方に行ったわけですけれども、事故原因調査、今後の対応等されておると思うんですが、その後、こういう調査緊急点検等を踏まえまして、国土交通省の方では鉄道における当面の強風対策の指示というものを出されて鉄道軌道事業者による改善計画が行われておりますが

渡辺孝男

2006-03-28 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

私も、昨年十二月に羽越線列車転覆事故がありまして、大臣とともに現場に参った次第でございます。最近、異常気象でございますので、従来考えられなかった突風が吹いて、まあ不可抗力の事故であったかのようにも見えますけれども、かつては国鉄の職員もたくさんいて、その辺にどういう風が吹くというふうな、その地域出身職員がいるとか、いろんなことを指摘する方もいたわけでございます。

松村龍二

2006-03-09 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

昨年末のJR羽越線脱線転覆事故につきましては、事故原因究明に努めるとともに、ハード、ソフト両面からの強風対策の実施など再発防止全力で取り組んでまいります。また、大雪等により不自由な生活を余儀なくされている地域における除雪対策などについて、国としても必要な支援を行ってまいります。

北側一雄