運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1548件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

そういうような形でやるのであれば、むしろ転業してもらいたいといいますか、そんな、訪れて、えっと思わせて買わせるというやり方を、これはもう世界ではそういう不招請勧誘海外では大きな国では大体そういう規制を入れているところが多いんですけれど、この辺りを逆に整備するといいますか、規制をしっかりとしていくと、デジタルの方を入れたとしても被害は広がらない、深まらない可能性が出てくる。

釜井英法

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

一つは、もうオリンピックもその海外観光客を、観光客というか客ですね、客を呼べなくなるというようなことですと、先ほど中空さんがおっしゃったように、過剰設備になっている可能性が非常に高いということでありまして、これをいつまでも塩漬けにするということがいいことかどうか、公費が掛けているわけですよね、という意味で、何か、その従業員に対しては転職支援をするとか、あるいはホテルとかそういう観光業についても転業

鈴木亘

2018-04-06 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

また、保証人である経営者の方に対しましては、保証債務の整理をして早期事業再生とか転業をする、こういうメリット、利点があるということを、事例を積み重ねながらそういったものを周知して、これを丁寧に説明して地道に理解を得ていく、こういう必要があるかと思いまして、こういう取組を通じて運用改善をしてまいりたいと思います。

三井秀範

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

昨今、機動力のある中小企業小規模事業者は、これまで新規参入が困難でありました農業ビジネスにも入っていく、参入する、転業あるいは協業ということも、兼業というものをしている事業もあるわけでございまして、これは、国策であります強い農業づくり、この強い農業というのは林農水大臣のときに打ち出されたわけでありますけれども、この強い農業づくり、あるいは自給率の向上といった、そういった観点からも重要でありまして、

北村経夫

2017-06-01 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

ただ、転業、廃業、この部分が余り施策的にもこれまでは十分じゃなかったので代謝が進まなかったということで、全体的な開廃業率の方へ影響を及ぼしているんじゃないかなと私は考えております。  特に、小さい企業になると所有と経営が分離していない、そういった中小企業小規模企業地方においてはやはり多く見られる中で、やはり資本市場の規律が働きにくい。

宮本周司

2017-05-30 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

ということは、我々旅館施設稼働率五〇%未満施設が、今後、施設住宅として届け出し直して、旅館業法を返上することによって、安全面基準の低い民泊に転業することが可能だというふうに考えております。こういったことによって、固定資産税の減免などを目的とした転業がふえてくることも想定されるというふうに考えております。  

永山久徳

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

ですから、私たちは、自由貿易を守っていくためにやらなきゃいけないことがたくさんある中で、いわゆる中小企業転業支援、あるいは人材育成、スキルを高い、付加価値の高い仕事に就ける人を育てる必要がある、そのことを私は申し上げたいんです。すなわち、自由貿易を支えるためには教育、人への投資が必要なんです。それをしっかりやってきたのが、この一番上のスウェーデンやベルギーやデンマークなんじゃないですか。  

小川勝也

2016-10-20 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

一方、被害者の側においても、事故による損害を可能な限り回避又は減少させることが期待されており、一般的には事業拠点移転転業等の可能性があること等を考慮するとされております。また、例えば公共用地取得に伴う損失補償基準等判断参考にすることも考えられますが、その場合には、本件事故には土地収用等と異なる特殊性があることにも留意する必要があるとされております。  

板倉周一郎

2015-09-03 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第27号

一方、被害者の側においても、事故による損害を可能な限り回避又は減少させることが期待されており、一般的には事業拠点移転転業等の可能性があることなどを考慮するとされております。また、例えば公共用地取得に伴う損失補償基準等判断参考にすることも考えられますが、その場合には、本件事故には土地収用等と異なる特殊性があることにも留意する必要があるとされております。  

板倉周一郎

2015-04-28 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

特に、鋳造業企業は、経営基盤の弱い従業員三十名未満中小事業所が約八割を占め、東日本大震災以降、転業、廃業倒産がふえ始めて、直近三年間に三十七社が転業、廃業倒産に追い込まれております。その中で、鋳鋼業だけを取り上げれば、全国の七十五事業所のうち、昨年一社が廃業、本年二工場の統廃合が決定しております。  

手塚加津子

2015-04-23 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

要するに、このまま行って、もちろん銀行お金は貸せるけれども、先の見通しがない場合に転業するということもあるし、またそこでやめてしまった方がいいということもあって、そういうこともしっかり勧めていく、アドバイスしていくということがこれからの金融機関役割として大変大きいと、こういうお話をされておりまして、ああ、なるほどなと実は思ったところであります。  

宮沢洋一

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

あるいは、先ほど申し上げたように、たばこ農家が転作とか転業をしなければいけないときのサポートにこのお金を有効に使えるじゃないですか。どう見ても、もうJTは国が株を抱えて特殊会社として、半国営企業として運営するのは限界があるんですね。  総理は改革改革と演説でもおっしゃいました。改革すべきはJAだけじゃないんですよ。JTこそ改革すべきですよ。構造改革です。

松沢成文

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

倉林明子君 避難者福島県十二万人ということで、多くの事業者地元事業を再開できるのか、それとも新たな地で再開せざるを得ないのか、また、転業せざるを得ないのかということで、実は見通しが立たないという状況にあるというふうに思うんですね。  地元紙で紹介があった事例を紹介したいと私思うんです。福島第一原発四キロの大熊町にありました歯科医院さんの例でございます。

倉林明子

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

一方、被害者の側においても、事故による損害を可能な限り回避又は減少させることが期待されており、一般的には事業拠点移転転業等の可能性があること等を考慮するとされております。また、例えば公共用地取得に関わる損失補償基準等判断参考にすることも考えられるが、その場合には、本件事故には土地収用等と異なる特殊性があることにも留意する必要があるとされてございます。  

田中正朗

2014-06-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

参考人太田義郎君) よろず支店を、拠点をつくっていって、今、中小企業家同友会の方からあったような、ワンストップで、言ってみるなら、開業したい人、転業したい人、それから女性の人、シニアの人、それから記帳、税務問題等々、いろんなことがワンストップでやっぱり相談をできる場所が必要だというふうに思います。  できたら、これは各市町村に置いていただきたい。

太田義郎

2014-05-30 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

この中小企業憲章の中にも、これは理念や考え方を初めて整理したということで、今、民間各種団体の皆さんも、この中小企業憲章国会決議にしてほしいという御要望や運動もありまして、私も国会決議になるように努力はしていきたいと思っているんですが、この中にも、「関係省庁の連携は、起業・転業・新事業展開への支援策有効性を高める。

辻元清美

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

しかし、逆に、その運用がきき過ぎたのかどうかわかりませんが、私も、さまざま金融機関の方々、または認定支援機関の資格を持っている税理士さんに聞きますと、中小企業の新陳代謝、いわゆる廃業を促す、または転業を促すというところがなかなか行われず、過度に延命されているというふうに聞いておりますし、私もそのように実感をしております。  

浜地雅一

2014-03-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第6号

金融庁は、今後は中小業者廃業転業を促す方向に転換しようとしており、それにこの機構を活用しようとしています。  機構専門家を直接派遣する事業の拡大をするとしていますが、現行の専門家の中で元銀行員のうちその七割はメガバンク出身者であり、中小企業地域経済雇用確保役割をどれだけ現場で理解した上で支援を行えるかは甚だ疑問であります。  

山下芳生