運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

金融機関におきましては、このような取引先に限らず、幅広い企業に対してそれぞれの実情課題に応じた支援に取り組むことが重要であって、金融庁といたしましても、地域金融機関等に対しまして、顧客企業への経営改善事業再生事業転換支援などを積極的に行うよう累次にわたり要請を行っているところでございます。  

栗田照久

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

地域金融機関においては、政府施策も適切に活用しながら、地域関係者連携をし、地域における個々の事業者に寄り添って、その実情に応じて経営改善事業再生事業転換支援などを適切に実施していくことが重要であり、金融庁としても、こうした趣旨を繰り返し金融機関要請をさせていただいております。  

赤澤亮正

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

こういった取組によりまして、当然、銀行におきましては、リスク管理というものも適切に行っていただく必要があるわけでございますけれども、それを行いつつ、地域面的再生取組、それからビジネスモデル転換支援を含めました地域企業支援というものに、一層地域金融機関が積極的に取り組んでいただくことというものを期待しているところでございます。

古澤知之

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

金融庁といたしましては、地域金融機関の方々が、このコロナ禍の下におきまして、事業者に対する資金繰り支援はもとより、事業者実態に応じた経営改善事業再生事業転換支援などを力強く進めていただくということが大事だと思っております。  具体的に申し上げますと、例えば、事業構築補助金を始めとした政府等補助金交付金税制措置等支援措置について事業者に積極的に周知、提案すること。

栗田照久

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

あわせて、こうした支援を図りつつ、事業者が将来の返済支障を来さないように、事業者の業況に応じまして、地域金融機関を含め関係機関が積極的に連携して、経営改善事業再生事業転換支援などの事業者支援を力強く進めていくことが必要であると考えております。金融機関に対しまして、こうした経営改善等支援の促進を累次にわたり要請をしているところでございます。  

栗田照久

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

また、事業者が債務の将来的な返済支障を来さないよう、すなわち、事業者に向けて融資したものが不良債権化するということです、そういったことのないように、同日、金融関係団体に対して、事業者状況に応じて地域金融機関関係機関と積極的に連携をして、経営改善とか事業再生とか事業転換支援など、事業者支援を力強く進めることなどを要請をさせていただいたところです。  

麻生太郎

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

あわせまして、中長期的な課題につきましても見据えまして、地方公共団体デジタル基盤改革支援ですとか、ポスト5G、ビヨンド5Gの研究開発支援などのデジタル改革や、カーボンニュートラルに向けた革新的な技術開発支援などのグリーン社会実現のほか、中堅・中小企業経営転換支援や、国内外サプライチェーン強靱化支援による経済構造転換等に迅速に取り組んでいくための施策を盛り込んでいるところでございます。  

角田隆

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

地域金融機関におきましては、コロナ後の新たな日常を踏まえた経済の力強い回復に向けて、事業者資金繰り支援経営改善事業再生事業転換支援などに積極的に取り組んでいただきたいというふうに考えております。そのためにも自らの経営基盤をしっかりしていただく必要があるということでございます。  

栗田照久

2020-11-20 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

経済産業省としては、カーボンニュートラルに向けた技術開発などのデジタル改革グリーン社会実現地域中小企業経営転換支援サプライチェーン強靱化実効性向上など、経済構造転換イノベーション等による生産性向上といった方向性に沿って、経済対策検討を着実に進めてまいりたいと思っておりますけれども、テーマではなくて実効性があるようにどうすればいいのかということもしっかりと検討しながら進めてまいりたいと

梶山弘志

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

農林水産業の振興という観点では、国内外消費者ニーズに合った作物を生産できるよう、野菜や果樹などの高収益作物への転換支援の拡充や輸出環境整備のための食品加工施設等整備など、より競争力の高い産業化に向けた施策が盛り込まれています。さらに、ロボットやドローンなど新技術を活用した新たな時代の農業を目指す予算も計上されています。  

福岡資麿

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ども農林水産省としましては、まずは、諸外国輸入規制措置の緩和、撤廃に向けた働きかけの強化、ホタテ、ホヤ等EU米国等への輸出拡大展示商談会の開催や、販路回復に苦しむホヤ養殖業者等が希望する魚種への転換支援、風評払拭に向け、訪日外国人等へアピールするほか、大型量販店での福島県水産物の常設販売取組拡大などについて、関係各省連携をいたしまして取り組んでまいりたいと存じます。  

吉川貴盛

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このため、一つには、木材加工施設生産性向上対策競争力のある品目への転換支援また、原木の低コスト生産のための路網整備でございますとか、高性能林業機械導入等の集中的な実施、さらには、木材製品国内外での消費拡大対策等国内対策を講じていくこととしているところでございます。  このための予算といたしましては、平成二十九年度補正予算におきまして四百億円の予算を計上しているところでございます。

牧元幸司

2018-11-20 第197回国会 衆議院 本会議 第7号

農林水産省は、木材加工施設生産性向上支援競争力のある品目への転換支援効率的な林業経営実現できる地域への路網整備高性能林業機械導入等の集中的な実施のほか、木材製品国内外での消費拡大対策などについて平成二十九年度補正予算などで取り組むと答弁しました。  そこで、農林水産大臣にお尋ねいたします。  一年たってどのような成果が上がっていますでしょうか。具体的にお答えください。

櫻井周

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

具体的には、木材加工施設生産性向上支援というものですとか、これはTPPでもやっておりますけれども、日・EUについては更に競争力のある品目への転換支援ということで、柱材から内装材への転換などを図ろうとする事業者に対して支援を行うということをやっております。また、TPPと共通でございますけれども、路網整備ですとか高性能林業機械導入等への集中的な支援もやっております。

渡邊毅

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

まず、TPP11と日EU・EPAの発効を見据えた国内対策につきましては、我が国林業国際競争力強化を図るため、平成二十九年十一月に策定をされました総合的なTPP等関連政策大綱に基づきまして、木材加工施設生産性向上支援ということでございますとか競争力のある品目への転換支援ないしは効率的な林業経営実現できる地域への路網整備ですとか高性能林業機械導入などの集中的な実施、また木材製品国内外での消費拡大対策

渡邊毅