運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府は、昨日に施行五年となった違憲立法である安保法制に基づく自衛隊任務拡大日米軍事的一体化を推し進めていますが、我が国が提供している在日米軍基地が一貫して米国にとって死活的と言えるほどに重要な意義を有することを日米間でしっかりと確認することが必要であり、その上で、直面する安全保障環境の下、在日米軍基地に起因する様々な問題を直視し、米国と対等に交渉を重ね、駐留経費を含めた個別の問題を一つ一つ適切

小西洋之

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

日米同盟強化は必然的に軍事的一体化を進めることになりますが、南西諸島の自衛隊基地建設など、日本独自の軍備拡張を図り、日本の国土を戦場にして戦われる戦争は、一体何を守る戦争なのでしょうか。国民の生命や財産を守るという本来の安全保障とは懸け離れており、根本的に間違っているのではないでしょうか。  七月には防衛大臣トランプ政権発足後初めて2プラス2が開催されると聞いております。

伊波洋一

2009-05-12 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

これは軍事的に言えば自衛隊との共同訓練日米軍事的一体化の布石にすぎないのですが、地元に対しては、嘉手納町長宮城篤実氏などのマスコミに対する発言によれば、これは地元軽減の一環であるというふうに政府側からも説明されていた、そしてそのように期待していた、ところが、嘉手納基地から確かに移転訓練に出かけて所属機が留守になっている間に何が起こっているかというと、米本国からステルス戦闘機等の最新鋭機が多数飛来

新崎盛暉

1987-11-30 第111回国会 衆議院 本会議 第2号

しかし、我が国平和原則を逸脱したり、日米軍事的一体化との批判を受けるような対応はなさるべきではありません。総理は、ペルシャ湾での軍事的協力は今後とも一切行わないことをここに明らかにし、さらに、今後の見通しと方策について御説明いただきたいのであります。  米ソ核軍縮交渉が一応の進展を見せ、今後のより前進した軍縮交渉が合意されることを全世界が待望しております。

矢野絢也

1983-02-03 第98回国会 衆議院 予算委員会 第3号

この報告は、今後重視する軍事政策として、日本、欧州などの同盟国との軍事的一体化を強める集団防衛日本韓国対ソ第一線とする前進戦力の配備、世界のいかなる地域の緊急事態にも対処できるようにするためアメリカ戦略柔軟構造化の三つを挙げております。つまりこの報告は、日本アメリカ世界戦略の一員として位置づけられていることでございます。  

平林剛

1969-07-22 第61回国会 参議院 本会議 第34号

そうすると、沖繩が返還されて、本土並み事前協議が行なわれても、沖繩自体がそのような条約適用区域になっているため、沖繩からの戦闘作戦行動が行なわれる場合、政府のいう弾力的運用で、たとえわずかでもイエスを与えれば、日韓米軍事的一体化につながり、アジアの新しい集団相互防衛条約への日本の参加につながってくると思うのですが、どうですか。

峯山昭範

1969-06-13 第61回国会 参議院 本会議 第27号

次に、事前協議にあたっての政府基本的態度でありますが、この態度は、事前協議本旨にのっとり、具体的事例に即して、わが国国益見地から、自主的に判断して諾否をきめるということでありまして、このことは日・米・韓の軍事的一体化の道を開くというようなこととは全く異なることであります。誤解のないように願っておきます。  

佐藤榮作

1969-06-13 第61回国会 参議院 本会議 第27号

それから事前協議の問題につきましては、基本的な態度は、先ほど申し上げましたように、そもそもの本旨にのっとりまして、具体的な事例に即して、わが国国益見地から自主的に判断してきめるべきものであると考えまするので、先ほど、韓国との関係において、日米間の軍事的一体化の道を開くように、実質的に事前協議のやり方を変えて、安保条約実質変更になるようなことをするのではないかという御質問でございましたが、これは

愛知揆一

  • 1