運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
950件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

派遣された職員につきましては、CSIS研究員との意見交換や、各種セミナーへの参加等を通じて、米国政治日米関係国際軍事情勢などに関する研究に従事しております。  各分野における有識者との意見交換等を通じて培われた知見は、以後の防衛省における勤務において大変有益なものであると考えております。  

石川武

2019-03-28 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

また、今の日本防衛状況というのは、朝鮮半島や中国ロシアなど、いろいろな動向によって太平洋地域軍事情勢は激変をしてきております。  さりとて、古代から、石器から弓矢が開発されて、そして、軍事とか技術というのはころころころころ変わっていっているんですよ。例えば、集団戦から、銃が生まれて、銃が四百年たったら、次は、明治時代のときには散兵戦術という技術に変わって集団戦がなくなってしまう。

大西宏幸

2018-05-24 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

       局長       武田 博史君        防衛省統合幕僚        監部総括官    鈴木 敦夫君        防衛装備庁長官  鈴木 良之君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○外交防衛等に関する調査  (「イラク日報」に関する調査チーム報告書等  に関する件)  (情報収集衛星の整備に関する件)  (中国軍事情勢

会議録情報

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

シミュレーションをしながら、当該国部隊運用等を勘案しながらシミュレーションを行い、これに当てはまるかどうかということを見るわけでありますが、突然起こるわけではないわけでありまして、事前からの情報収集我が国だけではなくて同盟国とともに、そういう事態が近づいてくれば、相当高度の情報収集を行いつつ、実際上、存立危機事態武力攻撃事態認定が必要となるかどうか、なるような場合には、我が国及びその周辺軍事情勢

安倍晋三

2018-02-14 第196回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そして、このような事態認定が必要となる場合には、我が国及びその周辺軍事情勢緊張度を増しており、情報収集及び警戒監視体制も強化されていると考えております。  政府としては、こうした状態におきまして、攻撃国の言動や部隊の動きなど、各種情報を総合的に分析しつつ、必要な準備を行い、シームレスに迅速な対応を行うということであると思っております。

小野寺五典

2017-12-05 第195回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

もちろん、軍事情勢あるいは本当に機密性のある情報については、なかなか提供するということが難しいことは十分理解をいたしておりますけれども、しかし、政府として、どういう危機があって、その危機に対しては、政府としてはこういう対処をしますよとか、そういうことは、ふだんの中で政府から国民情報として提供する必要があるのではないか。  

村上史好

2017-03-10 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

御承知のとおり、北朝鮮の核・ミサイル開発中国軍事情勢など、我が国周辺安全保障環境を考えたとき、日本海への日米双方イージス艦展開の拠点であり、米軍リバランスの一翼を担う佐世保の役割は、これからますます大きくなります。これからどのような関係アメリカとの調整を進めていくのか、大いに我々市民としては関心を持っているところであります。  

北村誠吾

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

しかし、自国防衛自国でできるようになるべき、自国で守れるようにするべきかどうかという議論というのが、ずっとこの戦後の中で、日米安保関係、そして戦後の歴史の関係の中で揺れ動いてきたのがこの国の防衛であって、一方で、それが現実として、いろいろな理由で、それはコストの問題もあります、今申し上げた歴史的な背景もありますし、何よりも現実的な極東の今の軍事情勢を見てみれば、残念ながら、我が国一国でという難

丸山穂高

2016-03-09 第190回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それから、北朝鮮に関する関連情報収集分析でありますが、核開発弾道ミサイル発射大量破壊兵器の保有、拡散、韓国に対する武力挑発などの諸問題のほか、日本人拉致問題も解決されないままの状況であることから、これら北朝鮮をめぐる諸問題に関し、同国の内政、外交軍事情勢や朝鮮総連の諸動向など、各種情報収集分析に努めております。  

岩城光英

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

世界の軍事情勢変化するにつれ、ようやく日本にとっての安全保障重要性国民に浸透してきたことは、まことによいことだと思います。  敗戦国日本は、日米安全保障条約により、国の安全をアメリカに依存する体制で出発をしました。私の意見では、安全保障とは、金を出せば守れるものではなく、外からの脅威に対して軍事的防衛力を誇示してこそ守備できるものと思います。

佐伯鋼兵

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

そのときは確かに力の均衡が米ソの間であったといいますけれども、それは米ソの直接対決がなかったというだけであって、極東軍事情勢は物すごく緊迫していたんですよ、我が国を取り巻く情勢は今の北朝鮮中国の比ではないですよ。  それは、十三ページの軍事費の比較を見ただけでもよくわかると思います。当時は、米ソは本当に抜きつ抜かれつのぎりぎりの軍拡競争をやっていたわけです。

長島昭久

2015-06-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

そしてもう一点、何でF35Aかというと、周辺国軍事情勢で、航空機はもう第四世代、第五世代と言われておりますけれども、かなり能力を上げております。我が国空域、これをしっかり守るためには、我が国もそれに備えて、よりレンジの長いようなものを有して空域の侵入を防ぐという必要がございますので、今回、F35Aを導入決定をしたということでございます。

中谷元

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

和田政宗君 答弁を聞いていますと、切迫した軍事情勢は実はこれないのかなというような、疑問にも思うんですけれども、私はそういった、中国とかそういった国がちょっかいを出してくることに対してはしっかりと国防力を高めて、抑止力も高めていかなくてはならないというふうに思いますけれども。  

和田政宗

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

アメリカ海兵隊がこのAAV7の後継機種を過去十年以上開発ですとかそういったものを希求しておりまして、現在もAAV7の後継機種開発を熱望しているわけですけれども、この旧式と言える車両であるAAV7を緊急に調達しなければならないほど切迫した軍事情勢というのは、これは何なんでしょうか。

和田政宗

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

我が国防衛を全うする上では、我が国を取り巻く軍事情勢のみならず、政治情勢経済情勢を的確に認識するとともに、我が国外交政策財政政策法令等との関係を考慮する必要がございます。軍事合理性のみを考慮して、防衛省自衛隊活動について判断できるものではないというふうに考えられます。  

豊田硬

2013-11-22 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第7号

国務大臣(小野寺五典君) 防衛省では、平素から、電波・画像情報等の独自の各種情報源を基に我が国周辺軍事情勢等についての情報収集分析を行ってきておりますが、これらの情報防衛省あるいは政府全体としての政策決定等に重要な役割を果たしており、これまでも防衛省情報機能の強化に取り組んでまいりました。  

小野寺五典

2013-04-05 第183回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この四年間でいろいろ国際情勢も大きく変わりまして、恐らく、その一番の大きな変化は、北朝鮮情勢深刻化、さらには中国軍事情勢緊迫化、この二つは大きな変化のうちのトップに来るようなものかなというふうに思っております。  そうした中で、きょうは、北朝鮮問題と中国問題、この二点に絞って質疑をさせていただきたいと思っております。  

鈴木馨祐

2013-03-14 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

次に、集団的自衛権を含めた自衛権行使については、現行憲法のもとで自衛権行使がいかなる場合に認められるのか、我が国が直接攻撃を受けた場合に限られるのかどうか、同時に、後方支援を含めた自衛隊活動について、武力行使と一体化しないという論理の中で、憲法の理念や民主的観点からのチェックが適切になされてきたのかどうか、今までの内閣法制局による解釈が現在の国際情勢軍事情勢に照らして本当に正しいものなのか等々

鈴木克昌