運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-28 第204回国会 衆議院 法務委員会 第18号

身体化障害疑いであったり詐病疑いであったりということと、精神科医が診断した、仮放免したらよくなるかもしれないということが、自ら、一連一体だ、この二つの要素は一連一体だから書かなかったんだと言っているんですけれども、中間報告では、言葉そのものではないですけれども、明らかに詐病と疑われる、直接的にその言葉は使っていないですよ、書いているじゃないですか。

寺田学

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

その上で、委員から御指摘のございました当該医師作成診療情報提供書記載につきまして申し上げますと、その情報提供書におきまして、その医師のお考えといたしまして、どのように考えたものか難しいです、確定はできないですがという前置きなどを前提といたしまして、病気になることで仮放免してもらいたいという動機についての指摘身体化障害疑いとの点のほか、詐病疑いとの可能性指摘もその背景事情となる内容とともに

松本裕

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

さらに、ここには「「身体化障害疑い」と診断し、」と書いてありますよね。医師は、診断しなんて言っていないでしょう。ということも考えられると、確定はできないが云々というのも出てきているわけですよ。確定はできないが、ということも考え得ると。  何でこれは「診断し、」と書いたんですか。何で正しくこういうのを書かないんですか。

串田誠一

  • 1