運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

国土交通省といたしましては、地方公共団体による下水道の耐震化につきまして、平成十八年度から防災安全交付金等により支援を行っておりまして、地域防災拠点に接続する管渠やあるいは緊急輸送路下管渠などの重要な管渠のうち耐震化されているものの割合、これは平成二十八年度末時点で約四八%となっているところでございます。

山田邦博

2015-09-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第39号

厚生労働省から、高性能地中探査レーダー等による探索の結果、滑走路下に百一カ所の反応箇所があり、今年度中にその掘削を完了させるべく取り組みを加速させている旨の説明を聴取しました。  次に、厚生館において、海上自衛隊硫黄航空基地隊司令及び航空自衛隊硫黄基地隊司令から挨拶があり、懇談を行いました。  次に、平成二十五年度に遺骨収容作業が終了したごうを視察しました。

渡辺博道

2015-09-11 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第39号

また、本年度、二十七年度でございますけれども、滑走路下レーダー反応箇所百一カ所中、平成二十六年度に実施しておりません七十一カ所全ての掘削遺骨収容をする予定でございます。  また、外周道路外側平成二十七年度分の面的調査によって確認されたごうなどの掘削遺骨収容を行う予定としております。  八月末現在で、平成二十七年度におきましては、七柱の御遺骨収容しているところでございます。  

谷内繁

2015-02-12 第189回国会 参議院 本会議 第5号

硫黄島でも、一万二千柱もの御遺骨早期帰還に向け、来年度中に滑走路下百か所の掘削を完了し、取組を加速してまいります。  祖国行く末を案じ、家族の幸せを願いながらお亡くなりになった、こうした尊い犠牲の上に私たちの現在の平和があります。  平和国家としての歩みは、これからも決して変わることはありません。国際情勢が激変する中で、その歩みを更に力強いものとする。

安倍晋三

2015-02-12 第189回国会 衆議院 本会議 第5号

硫黄島でも、一万二千柱もの御遺骨早期帰還に向け、来年度中に滑走路下百カ所の掘削を完了し、取り組みを加速してまいります。  祖国行く末を案じ、家族の幸せを願いながらお亡くなりになった、こうしたとうとい犠牲の上に、私たちの現在の平和があります。  平和国家としての歩みは、これからも決して変わることはありません。国際情勢が激変する中で、その歩みをさらに力強いものとする。

安倍晋三

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それが、今、六十八年たっても五三%の遺骨がいまだ島に残ったままだ、こういう状況なのでありまして、その遺骨収集現場を総理にごらんいただいて、そして懸案であります滑走路下遺骨収集について、いよいよ計画を立てて具体的実施の準備に入っていかなくてはいけない、こういうことを現場で御説明させていただいたわけでありますけれども、その意義は大きかったというふうに思います。  

新藤義孝

2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号

また、懸案となっておりました滑走路下について、防衛省がこの秋にも滑走路下について電磁波を使った科学的な探査を行う予定でございます。  最後に、戦没者の御遺骨帰還は国の責務であり、戦後六十年以上経過した今日でも、硫黄島には国内最多数の約一万二千柱が未収容であることから、引き続き硫黄島からの遺骨帰還について政府一体となって取り組んでいきたいと考えております。

阿久津幸彦

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

次に、硫黄島の滑走路移設ということについてお尋ねをしたいんですけれども、現在、防衛省は、滑走路下遺骨を収集するために、滑走路移設のための資料収集現地調査費用として二十一年度予算に約一億円を計上しています。  厚生労働省として、防衛省遺骨収集のために今後どのような協議をしていくのか、対応するのか。何かありましたら聞かせていただきたいんですけれども。

内山晃

1991-04-23 第120回国会 参議院 建設委員会 第8号

最近、都心の例でありますが、地下駐車場あるいは路下駐車場につきましても、麻布というところの商店街に区の方で地元と関係団体の第三セクターをつくりまして、たまたま地下鉄の駅で道路を掘るものですから、これを埋め戻ししないで、地下鉄の駅が大変深いものですから、その間を利用して駐車場をつくろうというような計画も今進んでおります。  

大塚雄司

1991-04-23 第120回国会 参議院 建設委員会 第8号

今回の法改正で、民間の駐車場もそうでありますが、いわゆる路上あるいは路下駐車場も整備することができるようにしようというようなところにそういうものを補完して、少しでも駐車台数をふやしていこうという目的があるわけでございまして、地価の安定化がやはりこの事業を進める上では大変に大事なことであるというふうに認識をいたしておりますが、ややおくればせではありますけれども、官民一体となって強力に大都市圏における

大塚雄司

1991-04-23 第120回国会 参議院 建設委員会 第8号

それと同時に、建築物附置義務台数をさらに拡充をして駐車台数をふやそう、こういう三つの柱があるわけでありますが、既に東京におきましてもそのようなことを計画し、路上路外あるいは路下にも駐車場を整備していこう、できるだけその辺のところを市町村を中心にやっていくというところが大きなポイントであろうかと思うわけでございます。

大塚雄司

1977-11-17 第82回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

以前でしたら有料の自転車預かり業者がありまして、盛んに預かってくれたものでありますけれども、どうしたことか最近その業者もほとんど影を消したような模様でありますが、この場合、たとえば鉄道高架下であるとか、あるいは高速道路路下であるとか、あるいは高速道路敷鉄道敷の一部分であるとか、そういうものを開放するという気持ちにならなければ、有効に利用される自転車の置き場というものはとても設置できないと思うのです

前田治一郎

1964-12-23 第48回国会 参議院 決算委員会 第1号

すなわち、いまの問題につきまして、「大和市上草柳一五六番地知久重一厚木基地爆音防止期成同盟委員長)から横浜地方法務局に申告があった標記事件について調査した結果は左記のとおりであり、その結果を総合すると、飛行場周辺及び飛行機の進入路下にあたる地域においては、騒音が激しい場合があり、その地域相当多数の住民が精神的及び日常生活上ある程度の被害を受けていることが認められる。

鈴木信次郎

1964-09-10 第46回国会 衆議院 外務委員会 第36号

だから、ここは騒音と人命に危険な滑走路下とははっきり区別して御承知を願わなければなりません。この点はもう御承知なさっておると思います。  そこで、時間がすでに経過しておるようでありますから、演説調になるかもしれませんが、私はどんどんと申し述べてお答えをいただきたいと思います。  

安藤覺

1964-04-09 第46回国会 衆議院 本会議 第22号

これら進入路下農地はすみやかに買い上げ、これら住民の不安と危険とを取り除くべきであると考えるのであります。  また、現在、自治省は基地所在の自治体に交付金を交付しておるのでありますが、基地あぜ一つ堀一つを境にしている隣接地域は、基地地域と全く同様の被害を受けながらも、交付金を受けられないのでありまして、これははなはだ不合理といわなければなりません。

安藤覺

1962-04-10 第40回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第4号

しかしながら、そうばかりも言っておれないので、最近は、路下式で、もとおられた方がその路下収容できる部分路下収容しようじゃないか、かえ地で融通のきくものはかえ地で、これは東京都と話し合わなければ解決できない問題は、できるだけ話し合って解決の手段にしようというふうに考えておりますが、そういう面に関する打ち合わせを今後緊密にやっていきたい、こう考えておりますので、今のような点はどしどし御指摘をいただいてわれわれを

西畑正倫

1962-03-23 第40回国会 衆議院 建設委員会 第13号

んでいきますので、併用の面というのは比較的一小部分に限られるわけでありますが、首都高速道路の場合は、一号線にいたしましてもあるいは四号線の千駄谷付近にいたしましても相当部分がまとまりますので、これをどういうように利用するのがいいか、実は関連道路との関係もございますので、高速道路の方は高架にいたしましてノン・ストップで走れる道路にいたしますがそれに関連をいたしました関連道路がついておりますので、関連道路路下

中村梅吉

1962-03-23 第40回国会 衆議院 建設委員会 第13号

中村国務大臣 今の見込みと申しますか考え方としましては、高速道路路下に二階も三階も建てるような、住宅公団をわずらわすような場合がはたして起こるかどうか、今の想定ではあまりそういう実態が起こってこないんじゃないか、せいぜい一階か、あるいは一階に中二階を付し得るくらいの高さのものがほとんど全部ではないかと思います。

中村梅吉

  • 1
  • 2