運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-03-29 第71回国会 参議院 内閣委員会 第5号

そこで、これは昨年の八月三十一日に参議院の当内閣委員会で、足鹿覧委員質問に対しまして長官がお答えになっておるものがあるわけなんですが、これをちょっと私が読みまして確認をしていただきたいと思うんです。「先ほどお尋ねのありましたこの覚え書きは、私はまあおっしゃるとおり提出してもいいと思います。いいと思いますが、一応、山梨県知事とも連絡をとって、できればきょうじゅうにでも提出いたしたいと思います。」

神沢浄

1971-09-30 第66回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

足鹿覧君 といっても、公社の許可なしには葉たばこ一枚つくれないことは御承知のとおりです。指導といっても、それは半ば強制を含めた、強権をうしろに控えた公社指導に対して、農民はつかざるを得ない。ともかく、こういう実情にあることは御承知のとおりです。公社指導で新品種の作付がなされ、品種転換によってもし耕作者が損害を受けた場合の措置はどのようにおとりになる御所存でありますか。

足鹿覺

1961-10-30 第39回国会 衆議院 建設委員会 第11号

 四二 同(中澤茂一紹介)(第八三〇号)  四三 同(原茂紹介)(第八三一号)  四四 阿佐ヶ谷駅南口改正道路の延長及び特別     都市計画街路放射補助線に編入の請願(     花村四郎紹介)(第六六八号)  四五 国土開発縦貫九州自動車道の薩摩郡内通     過に関する請願池田清志紹介)(第     七七二号)  四六 境港市下の川土地区画整理事業無期延     期に関する請願足鹿覧紹介

会議録情報

1961-02-17 第38回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

肥料審議会委員衆議院議員足鹿覧君、重政誠之君、首藤新八君及び本院議員北村暢君。  蚕糸業振興審議会委員衆議院議員栗原俊夫君、田邉國男君、谷垣専一君、長谷川四郎君及び中澤茂一君。  米価審議会委員衆議院議員井手以誠君内田常雄君、大野市郎君、川俣清音君、倉成正君及び本院議員白井勇君、森八三一君が、それぞれつくことができると議決することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

斎藤昇

1960-07-12 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

下平正一紹介)(第七八二〇号)  同(中澤茂一紹介)(第七八二一号)  同(松平忠久紹介)(第七八二二号)  枕崎漁港を特定第三種漁港指定請願赤路  友藏紹介)(第七八二六号)  昭和三十五年産麦等外麦買上げに関する請願  (相川勝六紹介)(第七八八一号)  米国コンプロ社日本進出反対に関する請願(  池田清志紹介)(第二四六七号)  米国コンプロ社日本進出反対に関する請願外  二件(足鹿覧紹介

会議録情報

1955-07-23 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第48号

)  同(古井喜實紹介)(第四四二六号)  同(足鹿覺紹介)(第四四五〇号)  理容師美容師法の一部改正反対に関する請願  (山本猛夫紹介)(第四四二七号)  あん摩師はり師、きゆう師及び柔道整復師法  の一部改正に関する請願中川俊思君紹介)  (第四四二八号)  国立公園施設整備費国庫補助復活に関する請願  (世耕弘一紹介)(第四四二九号)  国立米子療養所病床増設に関する請願足鹿  覧

会議録情報

1955-07-21 第22回国会 衆議院 本会議 第44号

 弘吉君  二階堂 進君    野澤 清人君  馬場 元治君    畠山 鶴吉君  八田 貞義君    林  讓治君  福井 順一君    福井 盛太君  福田 篤泰君    古川 丈吉君  水田三喜男君    村上  勇君  山崎  巖君    山本 友一君  横川 重次君    堤 康次郎君  否とする議員氏名    阿部 五郎君  青野 武一君    赤路 友藏君 茜ケ久保重光君    足鹿  覧

益谷秀次

1953-07-27 第16回国会 参議院 本会議 第27号

即ち、協議会再会冒頭衆議院協議委員足鹿覧君から、「昨日来の論議の結果、衆参両院とも、根本的には意見の食い違いはなく、又抜本的改正を行う態度も一致しておりますので、次のような申合せを行なつて参議院議決案に同意する」との動議が提出せられ、次いで「参議院議決通りとする」という協議案の採決を行いました結果、全会一致を以て可決せられましたので、ここに両院協議会は、「参議院議決通りとする」という成案を得

片柳眞吉

1953-07-02 第16回国会 衆議院 人事委員会 第5号

請願足鹿覺  君紹介)(第一三九八号)  鳥取県浦富町の地域給指定に関する請願足鹿  覺君紹介)(第一三九九号)  鳥取県津ノ井村の地域給指定に関する請願(足  鹿覺紹介)(第一四〇〇号)  鳥取県美穂村及び大和村の地域給指定に関する  請願足鹿覺紹介)(第一四〇一号)  鳥取県吉岡村の地域給指定に関する請願足鹿  覺君紹介)(第一四〇二号)  鳥取県鹿野町の地域給指定に関する請願足鹿  覧

会議録情報

1953-05-22 第16回国会 衆議院 本会議 第3号

秀一君  杉山元治郎君    長  正路君  堤 ツルヨ君    中川 俊思君  亘  四郎君    有田 八郎君  農林委員    足立 篤郎君  木村 文男君    小枝 一雄君  佐々木盛雄君    佐藤善一郎君  佐藤洋之助君    玉置 信一君  綱島 正興君    平野 三郎君  松岡 俊三君    松野 頼三君  井出一太郎君    加藤 高藏君  金子與重郎君    吉川 久衛君  足鹿  覧

堤康次郎

1953-05-19 第16回国会 衆議院 本会議 第2号

   中  助松君  中村 梅吉君    根本龍太郎君  花村 四郎君    潰地 文明君  松田竹千代君    松田 鐵藏君  松永  東君    三木 武吉君  森幸 太郎君    山口 好一君  山本 勝市君    山本 正一君  亘  四郎君    風見  章君  小林 信一君  鈴木茂三郎君に投票した者の氏名    阿部 五郎君  青野 武一君    赤路 友藏君  赤松  勇君    足鹿  覧

堤康次郎

1953-05-19 第16回国会 衆議院 本会議 第2号

松永  東君    三木 武吉君  森 幸太郎君    森   清君  山口 好一君    山村新治郎君  山本 勝市君    山本 正一君  亘  四郎君    岡田 春夫君  久保田 豊君    黒田 寿男君  館  俊三君    中原 健次君  小林 信一君    川上 貫一君  投票者氏名のみを記載したもの    阿部 五郎君  青野 武一君    赤路 友藏君  赤松  勇君    足鹿  覧

堤康次郎

1953-03-07 第15回国会 衆議院 人事委員会 第16号

第二六〇五号)  余目町の地域給指定に関する請願松岡俊三君  紹介)(第二六〇六号)  日野村の地域給指定に関する請願足鹿覺君紹  介)(第二六〇七号)  大岩村の地域給指定に関する請願足鹿覺君紹  介)(第二六〇八号)  下郷村の地域給指定に関する請願足鹿覺君紹  介)(第二六〇九号)  社村の地域給指定に関する請願足鹿覺君紹  介)(第二六一〇号)  東郷松崎町の地域給指定に関する請願足鹿覧

会議録情報

1952-12-20 第15回国会 衆議院 電気通信委員会 第13号

第一二七〇号) 一五 砧電話自動局設置促進に関する請願(橋本    登美三郎紹介)(第一二七一号) 一六 佐野局電信電話整備拡充請願森下國    雄君紹介)(第一二七二号) 一七 登臨区内電話架設請願山下春江君紹    介)(第二二九七号) 一八 砂川電報電話局庁舎新築促進に関する請願    (南條徳男紹介)(第二二九八号) 一九 鳥取県下の電気通信施設整備拡張に関する    請願足鹿覧紹介

会議録情報

  • 1
  • 2