運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-12-06 第4回国会 参議院 大蔵・人事・労働連合委員会 第1号

現在までの官公吏の皆樣が赤字續きで、單笥を賣り、着物を賣り、鏡台を賣り、そうした大きな苦しみを経まして國家公務員としまして働いて來たのであります。正に政府の示された通り、この説明書にもある通り、一日も猶予すべからざるところの窮地に全日本の國家公務員の方々は顛落しておるのでありまして、これは政府御当局におきましても手に取るようにその事実は分つておることと思います。

小川友三

1948-05-25 第2回国会 参議院 水産委員会 第6号

江熊哲翁君 只今千田議員から農業方面の課税問題と対比した意味において御意見がありましたですが、これは私は本委員會においても先日來二度ばかり、この事業税に對しては全面的な反對意見を申述べておりますので、皆様よく御存じだと思いますが、本委員會においては、この悪税である漁業の方の事業税、殊に最近の事業實態は御承知のように赤字續きであります。

江熊哲翁

1947-11-28 第1回国会 衆議院 決算委員会 第24号

議はこの點を特にお願いし、現に赤字續きの國家財政竝びに經費の高騰に悩みながらも戰災復興經濟安定公共事業實力以上の事業を遂行しつつある地方財政、こういう點の兩者の調和が得られて、敗戰後の日本の財政建直りの上に大いなる功績をあげられんことを希望して、贊成の討論をいたすわけであります。

受田新吉

  • 1