運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これについては、事業継続に困っている中小・小規模事業者あるいは飲食観光事業者等支援のほかに、資料にもございますけれども、感染症防止強化策として、第三者認証制度に係る各種費用についても活用いただけるというふうにしておりまして、例えば、認証制度の創設、運用に係る事務費でありますとか、あるいはコンサルティング費用見回り活動に要する費用飲食店に対する換気設備アクリル板購入設置補助消毒液購入補助

長谷川周夫

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

是非、日本政府としても、電動車シフトに向けてそういった購入補助金ですとか税制面での支援日本自動車税制、世界で一番高いと言われていますので、税制面での支援しっかりやっていただいて、諸外国を上回るやっぱり支援策をやっていくというのが電動化シフトを後押ししていくことにつながるというふうに思いますので、梶山大臣、その点の見解をお伺いしたいと思います。

浜口誠

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

今まで様々やってきましたが、端末購入補助を制限して、結果、端末購入しにくくなって、その金額が通信料と別で上乗せでかかってくる。そこも割引がかかっていたところが、割引がかからなくなっちゃったわけです。小容量プランとかを作ってこられたわけですけれども、これも一ギガ程度ですから、なかなかそれだと収まらないねということで、三ギガぐらいになっていたらもう少し違っていたかもしれませんね。

濱村進

2020-11-04 第203回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ここを突破して、本来経産省だと言っているところを、これをやれと言って百万以上の購入補助を出せるか出せぬかが私は決まると思うので、総理、どうですか。小泉大臣にも梶山大臣にも言って、少なくとも欧州に負けないぐらいの購入補助制度を、この年末の予算麻生大臣も説得してつくるということで、いかがでしょうか。

玉木雄一郎

2020-06-15 第201回国会 参議院 決算委員会 第7号

一例ですね、中国なんかでいいますと電気自動車購入補助これしっかりやろうとしていますし、スイスなんかでは太陽光の発電設備助成金なんかを増やして、長期の視点次世代のために今からもう経済対策環境視点を織り込んでいこうということを取り組んでいます。日本はその点が非常に弱いというふうに思っております。  

浜口誠

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

それで、最近、似たような産業構造のドイツも、電気自動車から買入れ補助金というんですか、自動車購入補助金を始めました。ですから、今まだこの状況では前回と同じマイナスになっていませんが、もう一、二か月見て仮にそういうことになるんであれば、予備費の残りの五兆円というのはこういう日本を引っ張る産業を支えるいざというときのためにあるんじゃないかと。  

片山さつき

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

多様な人材確保のための取組支援などを行いつつ、同時に、地域交通グリーン化に向けました次世代自動車普及促進のための補助や、デジタルタコグラフやドライブレコーダー購入補助等の環境対策安全対策取組も進めております。  国土交通省といたしましては、これらの観点から働き方改革に向けまして取組を総合的に進めておりまして、長時間労働の是正に向けた環境整備を進めてまいりたいと考えております。

福田守雄

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

このような課題に対処すべく、令和元年度補正予算では、超小型EV購入補助電動車椅子商業施設でシェアリングする実証事業等実施をしてまいりたいと思っております。  これらの事業を通じて、今後も多様なモビリティー普及スピード感を持って取り組んでまいりたいと思っております。  もう一点、蓄電池についての御質問がありました。  

梶山弘志

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

これは、登録車で十万円から六万円、軽自動車で七万円から三万円、中古車で四万円から二万円、既存車への後づけペダル踏み間違い急発進抑制装置購入補助で四万円から二万円の補助額承知をしております。  高齢者ドライバーの運転する車の安全性を高め、より交通事故の発生しにくい環境をつくる上でもとても重要な補助制度だと考えております。

伊藤渉

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

さらに、未来への投資と五輪後も見据えた経済活力維持向上として一兆七百七十一億円を計上し、5Gやポスト5Gといった先端技術の活用や開発課題解決に向けた研究開発やイノベーションの促進を推進するほか、高齢運転手による交通事故を防ぐ観点から、いわゆるサポカーやペダル踏み間違い急発進抑制装置購入補助が含まれております。  

濱村進

2019-06-13 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

政府特別補佐人杉本和行君) お尋ねございましたいわゆる巨大プラットフォーム、GAFAに対しまして、公正取引委員会では、アマゾンが取引先との契約で価格等同等性条件を定めていた件や、アップルが大手携帯電話会社との取引端末購入補助等につき事業活動を制限した件などについて、積極的に調査を行ってきたところでございます。  

杉本和行

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

自動車、これはあくまで新車が限定でありますけれども、自動ブレーキのついた車に関して購入補助をしております。対象は六十五歳以上ということで、一人一台当たり二万円ということでありまして、本来であれば、既存中古車自動車購入しても、若しくは後づけで自動ブレーキをつけた場合も補助対象にしたいようでありますけれども、なかなか予算の都合上、そういうわけにもいかない。  

金子俊平

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

また、総務省におきましても、携帯電話事業者に対して行政指導等を行いまして、携帯電話事業者現行端末購入補助に関するガイドラインを遵守すること、また携帯電話事業者販売代理店が不適切な広告を行わないことを促すとともに、また、不適切な行為が行われていないかについてモニタリングを行ってまいりたいと考えております。

谷脇康彦

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

もっとも、本年十月一日には消費税率引上げが予定されているということもあり、施行までの間に、駆け込みでキャッシュバック等の高額の端末購入補助既存残債免除プログラム利用者を囲い込むような販売活動が行われる可能性は否定できないのではないでしょうか。こうなってしまいますと、利用者に混乱を与えてしまうだけでなく、改正法の趣旨にも反するおそれがあるのではないかと思いますが、局長の見解を伺います。

吉川沙織

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

例えば、平成二十八年三月に策定をいたしましたスマートフォン端末購入補助適正化に関するガイドラインにつきまして、翌平成二十九年の一月に有識者会合での指摘を踏まえて、許容される端末購入補助の額の明確化を行うとともに、平成三十年十二月にガイドライン違反をした事業者に対する行政指導を行うなどの措置を講じてきたところでございます。  

谷脇康彦

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

また、総務省におきましても、携帯電話事業者に対して行政指導を行いまして、携帯電話事業者現行端末購入補助に関するガイドラインを遵守すること、また、携帯電話事業者販売代理店が不適切な広告を行わないことを促すとともに、不適切な行為が行われていないかについて積極的にモニタリングを行ってまいりたいと考えております。

谷脇康彦

2019-04-18 第198回国会 衆議院 総務委員会 第14号

例えば、平成二十八年三月に策定をいたしましたスマートフォン端末購入補助適正化に関するガイドラインにつきまして、平成二十九年一月に、有識者会合での指摘を踏まえて、許容される端末購入補助の額の明確化を行うとともに、平成三十年十二月にガイドライン違反をした事業者に対する行政指導を行うなどの措置を講じてきております。  

谷脇康彦