運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

きのうの本会議で、C2輸送機について、二〇一一年度の購入単価は百六十六億円で、二〇一八年度は二百三十六億円で、四割以上の値上げになりましたというお話をさせていただきました。  これは細かくお話をいたしますと、このC2輸送機調達に関しては、二〇一一年に十三機発注をしています。この調達単価が百六十六億円でした。

篠原豪

2016-04-21 第190回国会 参議院 環境委員会 第7号

また、JESCOにおきましては、処理コスト抑制を図るため、例えば複数の事業所で用いる資材を共同購入することによる購入単価抑制でありますとか、高濃度PCB廃棄物処理過程で発生する運転廃棄物処理無害化認定施設JESCO以外の施設ですね、そこで、民間の施設で行うことにより処理コストの削減を行うということなども行ってございまして、コスト抑制の努力もしているというところでございます。  

鎌形浩史

2015-04-23 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ということは、一人当たり購入単価が下がっているということですね、基本的には。  そういうことで推移をしてきているわけでありますけれども、中央競馬会の方も、底打ち、ぜひそうなってほしいということもあろうと思いますけれども、やはりこれからどのように拡大をしていくか、こういうことにも非常に腐心をなさっているように私は思います。  

石田祝稔

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

文部科学省で確認をさせていただきましたが、仙台市の教育委員会によれば、毎年十月下旬ごろ、各学校が使用する暖房用灯油配当量を一回で通知しているそうですが、ことしは、灯油購入単価が上がったため、予算の執行状況を見て過不足のない配当を行うため、平成二十四年十月の段階で二回に分けて配当することを決め、一回目の配当平成二十四年十月三十一日、二回目の配当平成二十五年二月六日に通知したということで、各学校

下村博文

2009-03-30 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

しかし、この指摘を受けて以降の二〇〇八年度もすべて随意契約ということになっておりますが、今先ほどありましたような一台ごとの購入単価で言いますと、平成十七年度が三百九十二万一千円、平成十八年度が四百二十六万六千円、そして、今先ほど答弁ありましたけれども、十九年度は四百三十七万ということでありますから、むしろ単価は毎年上がっていっているという状況があるわけですね。

井上哲士

2007-05-30 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

具体的には、電話投票会員などの競馬参加者増加をしているというふうに思っておりますが、一人当たり購入単価が大きく低下しております。その結果、売り上げ全体としては減少しているという状況にございます。  この理由といたしましては、最近では景気回復基調に転換してきていると言われておりますが、余暇娯楽に向けられるような支出がまだ回復していないということもございます。

山田修路

2007-05-30 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

松戸競輪さんは、三連単の導入は完全に失敗だったとおっしゃっておりましたが、当たる確率が低くなったから、車券の購入単価も減るわけですし、松戸競輪ベテラン職員さんは、今まで一万円かけてきた人は千円に、千円かけてきた人は百円に、購入金額が一けた落ちたと言っておりました。その結果、売り上げも落ちてしまったと。射幸心をあおるかけ式問題点についてどのような認識をされておられるのか、お尋ねをいたします。

太田和美

2007-04-24 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

具体的に売上げ状況を見てみますと、電話投票会員等競馬参加者増加をしているのに対しまして、一人当たり購入単価が大きく低下をするということで、その結果、売上げ全体が減少しているようになっております。  その理由でございますが、景気回復基調というふうには言われておりますけれども、余暇娯楽に向けられる支出は依然として回復がまだ見られていないということがございます。

山田修路

2004-06-01 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

このことにつきましては、他の公営競技も同様の状況でございまして、全体として一人当たり購入単価あるいは競馬場への入場人員も減少しておる、そういった状況にあるわけでございます。  その原因でございますが、やはり何といいましても、バブル景気後の景気の低迷というのが一番大きいのではないかと考えております。

白須敏朗

2004-05-11 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人中島正治君) まず、その定価の割引の関係などでございますけれども、十三年度につきまして定価の一一%引きの単価で買い上げられているということでございますが、これにつきましては手帳の質が向上されたということで定価が引き上げられているということもございますが、国保中央会が厳しい財政事情の中で事業費について据え置くという判断をいたしまして、購入単価について国保中央会から選択エージェンシーに強く

中島正治

1995-06-01 第132回国会 衆議院 商工委員会 第12号

そして、廃棄物発電に伴う余剰電力電力会社が購入いたします場合の購入単価を、廃棄物発電特殊性環境特性というものにかんがみて、他の電源よりも高く設定するといったことをもちまして普及を一層図っていきたいと考えておりまして、こうした点にも国会としての御協力を得られることを心から願っております。  御指摘に対してお礼を申し上げます。

橋本龍太郎

1995-05-24 第132回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第4号

先ほども御説明いたしましたが、廃棄物発電の持つ環境特性、そういったもので電気事業者自体環境面にいろんなコストをかけながら環境を保全していかにゃいかぬという、そのコストとの関係において、廃棄物発電からの購入単価をどうすべきかということを平成八年度を目途に見直していくという予定になっておりますので、この作業が進みますと現在より、より適当な姿になってくるものと期待をいたしております。

白川進

1995-05-10 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

あるいは株式にしても、簿価購入単価が高くても、実際は、今株がこんなに下がっておりますから、それを再評価をすれば資産評価というのはすごくこれは落ちるわけです。それから、海外にもいろいろな資産を買っているわけでありますが、その海外で買っている資産というものがこれは円高によってかなりの目減りをしているわけです。  

井奥貞雄

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

また、希望小売価格に近いところまでいっているというような、競争が常態化しているというふうに我々考えておりまして、この辺につきましては、実は消費者が、家計が実際に買っておりますのが幾らになっているかというような平均の購入単価という動きを見ておりますけれども、これは消費者物価をかなり下回っております。  

谷弘一

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

黒田政府委員 余剰電力購入単価の問題でございますけれども、今先生御指摘のようなごみ発電あるいは従来型のコジェネにつきましては、電力会社がその電力を買うことによっていわば回避されたコスト、こういう意味で火力発電の費用ということで購入するというのが現在の基本的な考え方のように承知いたしております。

黒田直樹

1993-02-23 第126回国会 衆議院 商工委員会 第3号

コジェネレーションからの購入単価は低価に抑えられておりましてまだまだの観があるわけでありますけれども、そして、さらにメニューの充実が望まれるところでありますけれども、現時点では突破口が開けたのではないか、そういう評価をいたしたいと思います。  

小岩井清