運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
238件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

一方、日本大学資金規模は、米国などの大学と比べ圧倒的に小さく、その格差が拡大傾向にあります。  こうした現状を打破するために、本年七月に閣議決定された骨太の方針に沿って、関係省庁と連携し、世界に伍する規模ファンド創設に向けて検討しております。  ファンド創設などを通じて、博士後期課程学生を含む若手研究者支援など、将来の研究基盤の強化にしっかり取り組んでまいります。

井上信治

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

モントリオール議定書に基づく多数国間機関資金規模は、途上国における規制対象物質からの転換を支援するために必要とされる額として、締約国会合において三年ごとに決定されているものでございます。この基金の発足は一九九三年でございますが、それ以降、二〇一七年までのこの基金への各国から拠出額の合計は約三十四億七千二百万ドル、このうち、我が国は約六億八千七百万ドルを拠出しております。  

鈴木秀生

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

こうした中で、静岡県内では、県内で今十二の信用金庫がございますが、このうち三組、六信用金庫で、地域の人口や事業所数減少傾向をたどる中で、将来の資金需要を見据えながら合併経営規模を強化して、中小企業金融などの資金規模のメリットを生かすということを大きな経営目標にして合併の話が進んでいるのが事実でございますが、金融庁として、深度のある対話という中で進捗をどう捉えているのか、御答弁をお願いします。

井林辰憲

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

同様に、金融庁における預金保険機構金融機能早期健全化勘定における多額の利益剰余金という指摘や、厚生労働省における生活福祉資金貸付事業に係る保有資金という指摘といった資産、基金等のストックに関するものは、省庁は異なるんですけれども本質的に同じであって、類似の制度や資金等について、適切な資金規模判断基準の設定や余裕資金有効活用国庫返納を可能にするための規定の準備などが共通している課題です。  

新妻秀規

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

なお、資金規模が比較的少額であったなどの理由によって関係閣僚会議での検証対象としていないものもありますけれども、これについても、運営状況については、所管、監督省庁によりまして、ガイドラインに基づき適宜適切にチェックが行われていると承知をしているところでございます。  以上でございます。

吉川徹志

2014-03-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

山崎政府参考人 今回の融資での貢献は、出資による貢献額を抑制して日本財政負担を抑制することが可能となるだけではございませんで、国際金融機関側での利用可能な資金規模の確保に貢献することが可能となります。  したがいまして、今後も、ほかの国際機関に対しましても、同様の機会があれば、積極的に融資貢献の導入について働きかけを行っていきたいというふうに考えております。

山崎達雄

2012-08-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

平成二十四年度当初予算では、二百億円の産業投資出資金を確保いたしまして、サブファンドに対する民間などからの出資も合わせまして最大で四百億円の資金規模になる見込みであります。  本ファンドにおける国と民間出資比率につきましては、サブファンド段階官民出資比率、これ機構民間出資比率でございますが、これがおおむね一対一となるよう運用いたしてまいります。

岩本司

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

小野参考人 確かに、破綻時には、会社更生法が申請された二〇一〇年の一月の段階では二次破綻なんかの懸念もあって、支援機構支援できる三千五百億円では資金規模が足らないのではないか、資本増強がもうちょっと潤沢になされるべきではないかというのが金融機関等からありました。それについては私も承知しております。  

小野展克

2011-07-15 第177回国会 衆議院 本会議 第33号

指摘の、債権買い取りのための資金規模については、被災企業債務残高約定返済停止等を行っている債務者に対する債権額等の試算を勘案しつつ、まずは中小企業基盤整備機構手持ち資金で対応していきたいと考えております。  また、支援対象については、農林漁業者等も含めた幅広い事業者支援対象に含めるとともに、それぞれの事業者の実情に合った支援策を講じてまいりたいと考えております。  

菅直人

2011-04-27 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

また、水道事業資金規模が非常に大きくなるために、ほかの公的金融機関、例えばアジア開発銀行世界銀行、あるいは民間銀行などによります協調融資といったような取組を行っております。  それから、大事な点が、技術協力を通じた水道事業体能力開発です。先ほどちょっと伊藤さんからの説明にもあったかと思いますが、日本の無収水率はもう世界に冠たる低さですね。東京が三・六%という数字がありました。

江島真也

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

特に、ゆうちょ銀行預金残高は昨年九月の時点で百七十七兆円、世界的に見ても異例の資金規模です。日本メガバンクを合わせても三百三十兆円です。これを取り扱う店舗数全国に二万四千か所。大手銀行から農協まで合わせても五万六千か所ですから、その比較をしても半数に及ぶ店舗数という勢いでございます。  

森まさこ