運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

中小企業への十分な支援とセットで、最低賃金時給千五百円に引き上げ、全国一律最賃制確立するべきではないでしょうか。  派遣、パート、アルバイトで働く人がコロナで切り捨てられ、特に女性と若者がひどい犠牲を強いられています。一九九〇年代以来の労働法制規制緩和を根本的に改め、人間らしく働けるルールを作るべきではありませんか。  多くの学生が、食事にも事欠くような困窮に陥っています。

志位和夫

2016-01-07 第190回国会 参議院 本会議 第2号

また、最低賃金地域間格差の広がりが地方の経済格差人口流出にもつながっており、全国一律の最賃制が求められています。最低賃金は、緊急に大幅引上げを図ること、地域間格差を是正すること、賃金助成や税、社会保険料の減免など抜本的な中小企業支援と一体で行うこと、これが必要です。答弁を求めます。  

井上哲士

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

又市征治君 大臣、やはりこの非正規労働者が非正規のままで放置されることのないように、前に、細川さん、それこそ民主党責任者として労働者派遣法を改正しようよということで案を作られた責任者でもありますから、これ、是非このことの改正であるとか、あるいはもっと言うならば、やっぱり最賃制などの問題も本気になって努力せにゃいかぬ時期だと思いますよ。是非そのことを改めて強く求めておきたいと思います。  

又市征治

2010-06-16 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

山口壯紹介)(第一三一九号)  同(山崎摩耶紹介)(第一三二〇号)  同(岸本周平紹介)(第一四〇四号)  同(藤田一枝紹介)(第一四〇五号)  同(細田博之紹介)(第一四〇六号)  同(山崎摩耶紹介)(第一四〇七号)  同(郡和子紹介)(第一四二七号)  患者の窓口負担を減らし、保険でよい歯科医療実現を求めることに関する請願平岡秀夫紹介)(第一三五四号)  最賃千円以上と全国一律最賃制確立

会議録情報

2008-06-20 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

医療、年金労働法制  に関する請願(第三六六九号外二件) ○後期高齢者医療制度を廃止することに関する請  願(第三七二三号) ○児童扶養手当の減額の見直しに関する請願(第  三七六四号) ○肢体障害者の権利としての自立が保障される障  害者福祉施策制度確立に関する請願(第三  七九〇号外六件) ○来年度地域別最低賃金大幅引上げに関する請  願(第三七九七号) ○最賃千円以上の実現全国一律最賃制

会議録情報

2007-11-20 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

これ、法案衆議院で修正されましたが、全国賃制の導入や、労働者や家族の生計費を原則とするという規定は盛り込まれていないわけです。  先ほどお話あったように、現行都道府県ごと決定で、最も高い東京と、あるいは秋田、青森、岩手などによっては大きな開きがあります。元々低いのに、住む地域によって更に月二万円以上も最低賃金額が違うという実態がある。  

小池晃

2007-06-15 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

私はかねてから、今、働く労働者皆さん方が一番問題になっているのは最低賃金と、最賃制時間当たり千円にすべきだと、平均、我が民主党は言っているんですけれども、まあ与党さんはそんな高いもの払えないなんて言っているんですけれども、世界見渡してみてこんなに最低賃金が安い国ないですから。  そこで、公認会計士皆さん方も、時間当たり賃金は一万二千円というのはちょっとこれは私、安過ぎるなと。

峰崎直樹

2007-05-22 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

これも委員皆さん方は御承知のとおり、日本年金制度というのは何で年金額が決まるかといえば、厚生年金の場合も公務員の共済年金の場合も、加入した期間と、それからその間にもらっていた賃金が幾らかによって年金額決定されるわけですから、まず大前提としては、安定した雇用と、それからまともに生活ができる賃金、これは最賃制確立も含めてきちっとしたものとしてセットされないと、日本年金制度というのは単に制度いじりをやっているだけではよくならない

公文昭夫

2007-04-25 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これは、私は学識経験者として申し上げているんですけれども、余り厳しい資格じゃ困るけれども、しかし一定の最低限の基準はやるべきであるというふうに思っていますし、最賃制の問題も今話題になっていますけれども、施設の正規職員についてはある程度の希望の持てる金額を提示する、標準価格を設けると。

京極高宣

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

先ほども、本当に一円、二円の熾烈な議論がやはりお金の問題ではあるんだと厚生労働大臣も最賃制の問題で言われました。まさにきょう、地域間格差の問題でもそういう問題が問われているという状況で議論になっているのに、一方では、米軍再編のためには、日米間で協議しているけれどもまだわからない、しかし、もうお金出しますよ、仕組みつくりますよと。こんなことは到底国民は納得しないと私は思います。  

笠井亮

2002-11-21 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

実は、今もこちらの委員席で話をしていたんですが、百三十万円のその根拠、これは山本委員からも質問がありましたけれども、これはくしくも、最低賃金が、どうもこれも各県によって最賃制がありまして金額が違いますけれども、時給例えば六百円ぐらいの最賃だとすると、それを週五日ぐらい働いて、月二十二日間、いろいろ計算すると、月十万ちょっとぐらいの収入の掛ける十二か月で、大体百三十万ぐらいの金額になるのかなというふうに

谷博之

1995-06-02 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第10号

財界は、そのほかにもさっき大臣が触れられた最賃制の問題とかそういうものも含めて、膨大な規制緩和要求を出しています。国民の安全のための措置を邪魔者扱いにしているとしか、私には思えません。他方で、先日したような、衆議院のようなちょっと荒っぽい議論もあるわけです。

吉川春子

1994-06-03 第129回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第3号

大店法を骨抜きにしたのも、タクシーの同一地域同一連賃制を緩和したのも通達によるものであります。労働者労働条件中小業者の営業や暮らし、地域経済に大きな影響を及ぼすものが国会での議論なしに行われているということは、極めて重大だというふうに思います。  きょうは、その一つの例としてタクシー運賃規制緩和について伺いたいと思います。  

松本善明