運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

そこで、拡大生産者責任として、生産者製品に対する責任製品ライフサイクル消費後の段階まで拡大する環境政策アプローチと定義をされていますが、この考え方に基づいて、廃棄物になるまでの寿命の短いものであっても廃棄コストを負担する必要が生まれまして、販売コストが上がることで使い捨てされにくい製品への移行の後押しも期待できるというふうに考えております。  

源馬謙太郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

営業停止などの新規契約減少ということがありますと、販売コストが低くなりますので、直ちに今現時点で経営影響が出るというものではございませんけれども、委員御指摘のとおり、中長期的には保有契約減少していくというふうなことから、将来生じ得る利益減少ということにつながってまいります。業績へのマイナスの影響が出てくるということになります。  

千田哲也

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

こうしたことを担保するために、生産者に対しまして価格数量といった販売実績販売コスト等の報告を義務付けさせていただいているところでございまして、加えて、新たに導入されます年間販売計画において、乳製品仕向け経営戦略を明確にすることによって、より消費者ニーズの高い用途や付加価値の高い国産乳製品製造が促進される結果、乳業メーカーが得られる利益を基とした乳価交渉に結び付くものというように考えているところでございます

山本有二

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

補給金をもらえないために、飲用向け一辺倒で、年末年始などの飲用需要期に廉価で販売せざるを得なかった者を乳製品向けにも販売する方向に誘導できるものというように考えておりまして、なお、今回の制度改正におきましては、生産者に対する事業者説明責任が果たされますように、改正法案第五条第八項及び第九条三項及び第四項に基づきまして、対象事業者から農林水産大臣及び生産者に対して、価格数量といった販売実績販売コスト

山本有二

2013-05-23 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

ただ、販売コストとして二百十一億円が計上されておりまして、実はこの売上げの二百七十四億円で債務返済に回るのが何と六十億なんですね。二百十一億円の経費の内訳を見ますと、これはちょっと資料を取り寄せて中を読み込ませていただいたんですが、人件費のほかに雑役務費というのがございまして、これは九十億円もあるんですね。

山田太郎

2012-04-11 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

と指摘されまして、「LCCが低コスト・低運賃を実現できている背景としては、低コストオペレーションが可能な二次空港LCC専用ターミナルの使用、空港滞在時間の短縮による高い機材回転率、B737等の小型の単一機材による整備コスト削減eチケットを中心とする航空券販売コスト削減機内サービス簡素化等、従来型のフル・サービス・エアラインとは全く異なるビジネスモデルによっていることがあげられる。」

富田茂之

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして、原材料の調達費は、それぞれコストカットしていますから減っていますけれども、事業コスト物流コスト販売コストについては、プライスリーダーは値下げをしてもマーケットシェアが獲得できるのでこういったところにきちっと販管費などの費用を積み増しして競っている姿があります。プライスフォロワーは当然これもカットしています。  

佐藤ゆかり

2007-11-02 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そのときに、厳格にし過ぎたことで、そのインセンティブや、例えば販売コストや、人もふえるでしょうから、その輸出管理というものに対する知識を吸収したり、その書類をつくったりということで、負荷はもちろん、コストはかかるにしても、やはり、余りかけ過ぎて中小企業の、中小企業だけじゃない、日本全体の技術開発や、そういうものを抑制するようなことはない中でこれからも対応していかなきゃならない。  

後藤斎

2005-11-29 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

先ほど不規則発言がありましたけれども、あなたは、販売コストを下げるためには安い建設費用木村建設を使う、そして建築確認の早いイーホームズを使って、そうやってやってきたんですよ。だから、その責任は極めて重大だと言わなければなりません。  そこで、一つ聞きたいんですけれども、まず、あなたは、今度の事件の問題で、慎重にだとか公表をおくらせるという話をいろいろしています。

穀田恵二

2002-06-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

○大島副大臣 先ほどお答えを申し上げましたように、民間事業者販売コストを勘案した上で独自にこういったコストを決めていくわけでございますから、離島地域における小売価格運搬コスト等によるものと考えております。  先ほどは申し上げませんでしたけれども、島の中で商いが限られているということは、やはり、それにかかわる人件費等もどうしても高どまりというところに落ちつきかねない。

大島慶久

2002-06-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

その理由といたしましては、単純なことでございますけれども、やはり本土から離島地域までの運搬コストがかかる、このことが第一に挙げられますし、第二番目には、やはりガソリン販売市場が原則的にはその島に限られている、こういう実態があるわけでございますので、そういったことを考えますと、本土における通常のガソリン価格販売と比べまして、離島はどうしても販売コストが高くなる、こんなふうな我々は理解をいたしておるところでございます

大島慶久

2001-06-12 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

ここまでおっしゃって、最後のところで、  元売主導による地域価格破壊のみを目的としたセルフ給油所の抑制、並びに販売段階競争販売コスト顧客満足の分野で正常に機能するよう公正で透明な仕切価格を設定し厳守されますことを強く要望いたします。 こういう要望書を出していらっしゃる。  

西山登紀子

2001-03-29 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

しかしながら、我が国酪農乳業安定的発展を図っていくためには、牛乳及び乳製品製造販売コスト低減を強力に推進し、我が国乳業国際競争力強化を図ることが重要な課題となっております。  また、先般の加工乳等に起因する食中毒事故発生契機として、牛乳及び乳製品に対する信頼回復が強く要請されており、牛乳及び乳製品について、流通も含めた施設近代化喫緊課題となっております。  

堀込征雄

2001-03-15 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかしながら、我が国酪農乳業安定的発展を図っていくためには、牛乳及び乳製品製造販売コスト低減を強力に推進し、我が国乳業国際競争力強化を図ることが重要な課題となっております。  また、先般の加工乳等に起因する食中毒事故発生契機として、牛乳及び乳製品に対する信頼回復が強く要請されており、牛乳及び乳製品について、流通も含めた施設近代化喫緊課題となっております。  

堀込征雄