運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
339件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

それで、資料の二枚目でございますけれども、厚労省が、財政検証の後の追加試算というのを行って、昨年末に発表しております。  この追加試算の1というのが、基礎年金比例部分マクロ経済スライド調整期間を一致させた場合、まあ財政統合やあるいは財政調整した場合ということだと思いますが、この追加試算1の解説をお願いしてよろしいでしょうか。

宮本徹

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人高橋俊之君) 令和元年財政検証の結果によりますと、様々な経済前提を置いておりますけれども、経済成長労働参加が進むケース三の場合で申し上げますと、年金額物価上昇率で二〇一九年度に割り戻した実質額、この実質額がいわゆる購買力を表すものでございますが、この実質額で比べますと、モデル年金のうち報酬比例部分は、二〇一九年度の九万円から二〇四〇年度に十・八万円に増加、それから、モデル年金のうち

高橋俊之

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

五 特許料等料金体系見直しに当たっては、利用者意見も踏まえ適切な料金の設定を行うとともに、特許特別会計における歳出削減の取組を徹底しつつ、情報開示の拡充や第三者による財政検証の的確な実施により、透明性客観性の高い財政運営を行うこと。また、中小企業等を対象とする減免制度在り方についても、その実情等を踏まえて適正な運用がなされるよう努めること。  

礒崎哲史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

田村国務大臣 年金財政検証は五年に一度という形でありますが、これはもう委員承知のとおり、積立金運用でありますとか、運用利回りというのはこれはスプレッドでありますから、経済成長賃金上昇との絡みになってきますけれども、物価ですかね、あとなってまいりますけれども、いずれにいたしましても、百年の長期数理計算の下で五年ごとに見直す、それは、言うなれば、先ほど申し上げたとおり積立金も含めて長期収支

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

そのためには税率だって変えなきゃいけないかもしれないし、新しい税金をやるのか、それとも負担をなくす方向で何か考えるのか、その議論はしていかなきゃいけないわけで、その基礎となるべきものはやはり財政検証だと思っています。  年金では五年に一度、前提条件があれで本当にいいのかという問題はあるんですけれども、経済成長率見通しとか、やっておられるわけですね。

青山雅幸

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

私どもとしては、先ほどお示しした中長期財政に関する試算であったり、あるいは厚労省年金財政検証あるいは二〇四〇年を見据えた社会保障の将来見通し、こういったものを公表することによって、議論透明性確保をしてきておりますし、また、世代間の公平性の観点に立った様々な制度を分かりやすく説明をしてきたところであります。  

西村康稔

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

委員会におきましては、参考人から意見を聴取するとともに、被用者保険の更なる適用拡大に向けた見通し基礎年金給付水準の改善に向けた検討必要性、二〇一九年財政検証における経済前提妥当性新型コロナウイルス感染症拡大年金財政にもたらす影響等について、安倍内閣総理大臣にも出席を求め質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

そのだ修光

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

国務大臣加藤勝信君) 前回の二〇一四年の財政検証の結果公表後、社会保障制度審議会年金数理部会において、財政検証で用いるデータや推計手法妥当性、分析の在り方などを検証ピアレビューをしており、二〇一六年にまとめられた今後の財政検証への提言の中で確率的見通しの作成について触れられております。  

加藤勝信

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

参考人神野直彦君) まず、誤解があるかもしれませんのでちょっと繰り返しておくと、財政検証をやった結果二〇〇四年の財政フレームワークが機能しているということを申し上げたので、その財政検証やり方云々とかということを言ったのではなく、検証したらば、テストを掛けてみたらばちゃんと機能しているということができたので、それを前提に、より精緻なものにする改革を進めていますというお話をしたということでございます

神野直彦

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人高橋俊之君) 例年ピアレビューは、財政計算を行った後、社会保障審議会年金数理部会財政検証を受けまして、ピアレビュー、ピアですので専門家同士のレビューを始めてございまして、今回も既に始めてございます。例年財政検証公表後、二年程度で結果を取りまとめてございます。  

高橋俊之

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人高橋俊之君) モデル年金のこの財政検証所得代替率計算式法律に書いてあるわけでございまして、これは一つ物差しとして、これを使って計測し、それが五〇%が確保されるかといったことを検証するのが財政検証役割、そういった点でこの数字を使っているところでございます。  

高橋俊之

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人高橋俊之君) この物差しである所得代替率でございますけれども、これは法律規定によりまして、次の財政検証そのときそのときのですね、その次回の財政検証が作成されるまでの間に五〇%を下回ることが見込まれる場合にマクロ経済スライドによる調整終了について検討を行い、その結果に基づいて調整期間終了その他の措置を講ずるというふうにされております。  

高橋俊之

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

今般の国民年金法改正案につきまして、これまで加藤大臣の方からも、例えば、全世代型社会保障の流れの中での法案の意義、あるいは人生百年時代という話の中での位置付け等、いろいろ説明があったわけでありますが、改めて今日、私の方からは、議論のスタートとして、昨年八月に公表されました五年に一度の財政検証こことこの法案との接続というところについて確認をさせていただけたらというふうに思っております。  

平木大作

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

その上で、そもそも世代が違うということはありますが、あえて比較をしてみると、所得代替率で見た場合、マクロ経済スライド終了した後に受給者となる世代が七十五歳から受給した水準は、現在受給者となる世代が七十歳から受け取った場合の水準よりも低くなりますが、一方で、購買力を示す実質価格では、二〇一九年の財政検証の代表的なケースでは、六十五歳時点における年金額マクロ経済スライド調整期間中においてもおおむね横

加藤勝信

2020-05-15 第201回国会 参議院 本会議 第17号

第二に、附則第二条第一項及び第二項の検討は、これまでの財政検証において、国民年金調整期間見通し厚生年金保険調整期間見通しと比較して長期化していること等を踏まえて行うものとすること。  第三に、国民年金の第一号被保険者育児期間に係る保険料負担に対する配慮の必要性等について検討を行うものとすること。  

加藤勝信

2020-05-12 第201回国会 衆議院 本会議 第23号

次いで、自由民主党・無所属の会、立憲民主国民・社保・無所属フォーラム、公明党及び日本維新の会・無所属の会の四会派より、附則第二条第一項及び第二項の検討は、これまでの財政検証において、モデル年金所得代替率に占める基礎年金の額に相当する部分に係るものが減少していることが示されていることを踏まえて行うものとする旨の規定を追加すること等を内容とする修正案が提出され、趣旨説明を聴取した後、討論、採決を行った

盛山正仁

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

公的年金財政健全化検証する五年ごと財政検証の結果が昨年八月に公表されました。今後、経済成長労働参加が進む場合には、年金給付水準現役世代収入の五〇%は維持するものの、基礎年金所得代替率は大きく低下するという見通しが示されています。  今回の改革内容は、二〇一九年財政検証結果やオプション試算が示す問題に対してどのように応えたものとなっているのか、大臣にお伺いしたいと思います。

三ッ林裕巳

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

加藤国務大臣 これまでも何遍も答弁させていただいていますけれども、経済への影響年金財政検証の関係であります。  経済は、常に、大きく変化をしている場合もあります。足元の一時的な変動を取り込んで財政検証見直しをするものではないということ。また、年金財政は、経済要素だけではなくて、御承知のように、人口要素、また労働力など、さまざまな要因の影響を受けております。

加藤勝信

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

被用者保険のさらなる適用拡大国民年金財政を改善させるという結果が、財政検証の結果からも明らかであり、今般の改正で五十人超規模の企業までの被用者保険適用拡大を行ったところであります。  また、被用者保険適用範囲に加えて、公的年金制度所得分配機能の強化についても検討規定に盛り込んでおります。

加藤勝信

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

高橋政府参考人 今回の財政検証経済前提は、専門家会議できちっと議論して決めたものでございます。経済前提における実質賃金につきましては、我が国全体の実質経済成長率見通しから得られる就業者一人当たり実質経済成長率、これに基づきまして、長期的には、就業者一人当たり実質経済成長率、すなわち労働生産性の向上が実質賃金上昇率に結びつく、そういった考え方でございます。  

高橋俊之

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

二〇一九年の財政検証で、大変御苦労されて、将来の年金受給額をどうやったら確保できるか等、いろいろなシナリオが示されましたが、今まさにこの新型コロナ影響経済成長シナリオそのものが崩れております。  二〇一九年の財政検証では、経済成長横ばいの場合は、夫婦二人のモデル世帯所得代替率が五〇%を確保できるケースであっても、給付水準は約二割、基礎年金では約四割低下する見通しとなっています。

西村智奈美

2020-04-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

加藤国務大臣 先ほどと同じ答弁になるんですけれども、財政検証というのは百年間先を見ながらやるということでありますから、足元一、二年、もちろん足元も大事でありますけれども、それについては、先ほど申し上げた専門委員会での、まさに、足元の一時的な変動にとらわれず、超長期視点に立ち、妥当と考える範囲内において設定する必要があるというところがまずその基本になると思います。  

加藤勝信

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

この点、昨年公表した財政検証の結果によれば、将来世代給付確保のために行うマクロ経済スライドによる調整終了した後の所得代替率については、当初、前回検証よりも悪化するのではないかとの臆測もあったところでありますが、こうした一部の臆測に反し、代表的なケースでは、前回検証時の五〇・六%に対し、五〇・八%と改善したところであります。  

安倍晋三

2020-03-31 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

それからもう一つ制度的に言うと、平成十六年の改正によって、これまで若い方のというか働く方の保険料がどんどんどんどん上がってきた、その上限を固定をしようと、そしてその範囲内で給付水準調整するというマクロ経済スライド、これが導入をされた、そして、その中でこの年金財政長期的なバランスを財政検証を五年ごとにやって見ている、こういう仕組みになっているわけでありますから、この仕組みがしっかり維持をされている

加藤勝信

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

ただ、その所得代替率、これについてはだんだんだんだんマクロ経済スライドする中では調整をされていきますけれども、五年ごと財政検証をして百年間の中においてしっかり運営できるという見通しを持っていく、こういう仕組みになっているということでありますから、当然、それが前提になれば、今、今回の措置と並行して支給時期を上げるとかということにはつながらないということを申し上げているわけであります。

加藤勝信