運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-28 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そういう発想を是非、財務省も百八十度転換していかなければこの国の未来はないというふうに思っておりますし、文部科学行政の中でそれを是非これから、教育再生実行会議教育における公財政支出等をしっかり議論していただく予定でありますが、政府全体の、安倍内閣思いになるように努力してまいりたいと思います。

下村博文

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

最終的に、今委員も御指摘のように幾つか裁判が行われておりますけれども、そういう状況の中で、いわゆる類似の過去の財政支出、例えば災害があったときの財政支出等とのバランスを考慮しながら、国として最大限の支援を行うことが必要であろう、こう考えて、マンションに対する支援を行いました。  

和泉洋人

2008-11-17 第170回国会 参議院 決算委員会 第2号

この二十三法人が九法人になって、結果、具体的に財政支出等が、事業所がこう変わって、人数がこう変わってこうなりましたと、あるいはこの独立行政法人整理合理化計画が進んで、結果、これだけ財政支出が目に見える形で改善をされましたという報告を私は委員会に求めたいと思いますが、よろしくお願いしたいと思います。

柳澤光美

2007-06-28 第166回国会 参議院 内閣委員会 第22号

また、巨額の財政支出等がなされていたために、小さな政府を目指し、財政再建に向けた取組を行っていく上で抜本的な見直しが必要だという結論に達したわけでございます。  したがって、こうした背景から独立行政法人についても議論がなされてきておるわけでございまして、まさしくそれぞれの独法のミッションについては、国のガバナンスをきちんと働かせた上で合理性効率性の追求を行っていく不断の見直しが必要であります。

渡辺喜美

2007-04-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

大藤政府参考人 どちらにウエートを置くということではなくて、各政策分野ごとにやはり課せられた課題というものがあるわけでございまして、そういったものに必要に応じて財政支出等が行われる。そういったことを踏まえまして、的確に政策要請にこたえていくということで対応していかれるものと考えております。

大藤俊行

2006-05-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

しかし、私思いますのは、本来、医療を含めた社会保障は、私たち生活する人間にとって、教育と並んで最も関心の高い、内政上の重要な問題であると考えておりますので、例えば、金融システムへの公的資金支出であったり、公共事業を通じての財政支出等との比較でぜひ考えていただきたい。つまり、今私たちが問われているのは、有限な国家財源をどのように適正に配分するかの問題であるというふうに考えております。  

浦江明憲

2005-12-16 第163回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

また、先ほど来述べておりました有償ボランティアに伴う財政支出等についてでありますけれども、先ほどお示しをいたしました市民パトロール隊は、おおむね、年間五十人で六百万ほどかかっております。年額六万六千円、月五千五百円、これは五千円なのか六千円なのがいいのかは別にして、最低の実費を出します。連絡通信費に当たるものであります。

土屋正忠

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、十五年度に設立予定している独立行政法人に対する政府支出財政支出等は八千八百五十七億円ですから、足し算、引き算すれば二千三百億。一兆一千億なんという削減はできていないんですよ。(石原国務大臣「十四年度が一兆です。今年度がプラスなんです」と呼ぶ)いいですから、それは委員長の了解をとってからしゃべってください。だから、注意をしなくちゃいけないのは、常にそういうふうにしてごまかすんですよ。

上田清司

2002-03-27 第154回国会 参議院 本会議 第12号

予算においては、新規国債発行を三十兆円に抑制することにより財政健全化に十分に配慮するとともに、公共投資関係費ODA特殊法人向け財政支出等歳出削減を行う一方で、環境少子高齢化都市再生など、重点の七分野に対し約三兆円を配分するなど、めり張りのある予算配分となっております。  賛成の第二の理由は、中小企業や雇用にも配慮した予算になっていることであります。  

金田勝年

2002-03-27 第154回国会 参議院 予算委員会 第18号

予算においては、新規国債発行を三十兆円に抑制することにより財政健全化に十分配慮するとともに、公共投資関係費ODA特殊法人向け財政支出等削減により約六兆円もの歳出削減を行う一方、環境少子高齢化都市再生など二十一世紀の我が国の発展に資する七分野に約三兆円を重点的に配分するなど、めり張りのある予算配分を実現をいたしました。

魚住裕一郎

2001-04-02 第151回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

浅尾慶一郎君 マネーサプライを財政支出等によってふやしていただいているということでありますが、にもかかわらず、確かにGDPは少しずつ上がっているのかもしれませんが、なかなか景気が本質的な回復をしていないのは、私は、やはりあるセクターにおいて過当競争があるからではないか、あるいは参入している企業が多いからではないかなというふうに思っているわけでありまして、だとすると、本来は九九年ぐらい、一昨年の段階

浅尾慶一郎

2000-03-06 第147回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

そうしないと、現状からいたしましても、生活保護率からいたしましても通常の三倍くらいおるわけでありますから、その群れの中に入らざるを得ないなどということになってまいりますと、国からの財政支出等を考え合わせてまいりますと、現状維持をある程度とれることによってこれが救済でき、しかも生産に携わる、あるいは就労するということによって、御本人の健康状態、いろいろなものから総合的に考えたときに、どちらが国の財政支出

中西績介

1998-09-17 第143回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

しかし、最初に申しましたように、消費者そして経営者状況が沈んでおりますので、この財政支出等効果も下支えの程度で、これで景気が上向くと期待することはなかなかできないんじゃないかという気がしております。したがって、本当に景気が回復してくるのはまだかなり時間がかかるんじゃないか、人々の気持ちが盛り上がってくるまでまだ時間がかかるんじゃないかというのが正直なところでございます。

堺屋太一

1997-11-26 第141回国会 衆議院 決算委員会 第6号

これはここに至れば当然のことであり、これについては国民皆さんも、これまで国有林野でまじめに仕事をして、優秀な林材供給ということで一生をかけた人の思いも込めた過去の歴史を踏まえて、今回、組織・要員を縮小するとしても、そこは、この過去のまじめな仕事というものの結果、やむを得ざるところにより赤字を累積し、この始末をつけることになったのだということ、それは国民皆さんに御理解をいただいて、これについての財政支出等

穂積良行

1995-08-23 第133回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

ただいま今井先生がお尋ねの具体的な財政効果、例えば組織とか人員とか財政支出等の具体的な効果ということになりますと、申し上げましたように、法案等作成過程あるいは各年度の予算編成過程で具体化されるという性格のものでございますので、この段階で直ちにこの政府方針に基づく具体的、直接的な数字を申し上げられるという状況には必ずしもございませんので、その点はひとつ御理解を賜りたいと存じます。

陶山晧