運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 総務委員会 第8号

自立した安定的な財政運営実現するための地方税財政制度構築並び東日本大震災及び新型コロナウイルス感染症等への対応に関する決議(案)   地方公共団体人口減少の下で疲弊する地域経済現状克服し、個性豊かで活力に満ちた地域社会を創造するために、政府は、自立した安定的な財政運営が可能となる地方税財政システム確立するとともに、防災減災の推進、東日本大震災で被災した地方公共団体復旧復興事業の着実

那谷屋正義

2020-03-27 第201回国会 参議院 総務委員会 第9号

自立した安定的な財政運営実現するための地方税財政制度構築及び東日本大震災等への対応に関する決議(案)   地方公共団体人口減少の下で疲弊する地域経済現状克服し、個性豊かで活力に満ちた地域社会を創造するために、政府は、自立した安定的な財政運営が可能となる地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体復旧復興事業を更に加速し、防災減災を推進するため、次の諸点について

森本真治

2019-03-27 第198回国会 参議院 総務委員会 第7号

自立した安定的な財政運営実現するための地方税財政制度構築及び東日本大震災等への対応に関する決議(案)    地方公共団体人口減少の下で疲弊する地域経済現状克服し、個性豊かで活力に満ちた地域社会を創造するために、政府は、自立した安定的な財政運営が可能となる地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体復旧復興事業を更に加速し、全国消防防災体制充実強化するため

江崎孝

2019-03-12 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

その上で、持続可能な保健財政制度実現のためには、保健大臣のみならず財務大臣の果たす役割が極めて重要であることから、G20大阪サミットの機会に各国の財務大臣及び保健大臣が一堂に集まり、健全で持続可能な保健財政システム確立重要性を再確認するとともに、保健省と財務省が協働する必要性についての認識を共有すると、こういうことを目的といたしまして合同セッションを開催することと、合同会議を開催することといたしております

宮原隆

2018-03-28 第196回国会 参議院 総務委員会 第4号

自立した安定的な財政運営実現するための地方税財政制度構築及び東日本大震災等への対応に関する決議(案)    地方公共団体人口減少の下で疲弊する地域経済現状克服し、個性豊かで活力に満ちた地域社会を創造するために、政府は、自立した安定的な財政運営が可能となる地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体復旧復興事業を更に加速し、全国消防防災体制充実強化するため

吉川沙織

2017-03-27 第193回国会 参議院 総務委員会 第6号

自立した安定的な財政運営実現するための地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   地方公共団体人口減少の下で疲弊する地域経済現状克服し、個性豊かで活力に満ちた地域社会を創造するために、政府は、自立した安定的な財政運営が可能となる地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体復旧復興事業を円滑に実施できるよう、次の諸点について格段の努力をすべきである

江崎孝

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

加納参考人 私も、公的年金財政システムとしては、やはり賦課方式を原則にするというのが妥当だと思っています。積立方式には、現実的には長い歴史の中で、必ず一定の社会変動の中で行き詰まるということが歴史的な経験ではないかと思っております。そして、本当の所得分配をきちっとやるためには賦課方式が最も適していると思っております。  

加納忠

2016-03-29 第190回国会 参議院 総務委員会 第8号

自立的かつ持続可能な財政運営を可能とする地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   国・地方を通じた厳しい財政状況の下、特に財政力の弱い地方公共団体においては、厳しい財政運営を強いられている状況を踏まえ、政府は、個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立し、人口減少克服及び地域経済活性化等重要課題に取り組むとともに、東日本大震災

石上俊雄

2016-01-22 第190回国会 参議院 本会議 第5号

また、第四次産業革命への対応等の中期的な課題や、賃金所得向上を引き出すサプライサイド強化、多様な潜在ニーズを顕在化させること等を通じた消費喚起成長分配をつなぐ経済財政システム構築などについては、経済財政諮問会議等の場で更に議論を進め、本年の骨太方針において、六百兆円経済実現に向けた全体像をお示しをいたします。  

甘利明

2016-01-22 第190回国会 衆議院 本会議 第6号

また、第四次産業革命への対応等の中期的な課題や、賃金所得向上を引き出すサプライサイド強化、多様な潜在ニーズを顕在化させること等を通じた消費喚起成長分配をつなぐ経済財政システム構築などについては、経済財政諮問会議等の場でさらに議論を進め、本年の骨太方針において、六百兆円経済実現に向けた全体像をお示しいたします。  

甘利明

2015-03-31 第189回国会 参議院 総務委員会 第5号

自立的かつ持続可能な財政運営を可能とする地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   国・地方を通じた厳しい財政状況の下、特に財政力の弱い地方公共団体においては、厳しい財政運営を強いられている状況を踏まえ、政府は、個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立し、人口減少克服地方創生等の諸課題に取り組むとともに、東日本大震災で被災した

藤末健三

2014-06-03 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

これは、年金という名前がついていますけれども、そもそも年金制度と直接関係がなくて、産油国ノルウェーの固有な財政システムの一環ではないか、こう言われているわけですね。それから、アメリカのカリフォルニア州職員退職制度、カルパースと言われるものですけれども、それとオランダ公務員総合年金基金、ABPは、いわば上乗せ部分年金なんであります。  

佐々木憲昭

2014-06-03 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

鷲尾委員 今の総裁のとおりだと思うんですけれども、一方で、内閣府の試算によりますと、実質成長率二%で、かつGDPデフレーター上昇率一%でも、二〇二〇年にプライマリーバランス黒字化の公約の見通しというのはなかなか立たない状況と思っておりますが、今の潜在成長率がゼロ%近傍というところで、日銀が主張されている消費者物価上昇二%になるとすれば、当然、財政システムも大変な危機をはらんでいると言わざるを得ない

鷲尾英一郎

2014-03-20 第186回国会 参議院 総務委員会 第8号

自立的かつ持続可能な財政運営を可能とする地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   国・地方を通じた厳しい財政状況の下、特に財政力の弱い地方公共団体においては、厳しい財政運営を強いられている状況を踏まえ、政府は、個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体が、復旧復興事業を円滑に実施できるよう

吉川沙織

2013-03-26 第183回国会 参議院 総務委員会 第4号

自立的かつ持続可能な財政運営を可能とする地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   国・地方を通じた厳しい財政状況の下、特に財政力の弱い地方公共団体においては、厳しい財政運営を強いられている状況を踏まえ、政府は、個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体が、復旧復興事業を円滑に実施できるよう

加賀谷健

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

自立的かつ持続可能な財政運営を可能とする地方税財政制度構築及び東日本大震災への対応に関する決議(案)   国・地方を通じた厳しい財政状況の下、特に財政力の弱い地方公共団体においては、厳しい財政運営を強いられている状況を踏まえ、政府は、個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立するとともに、東日本大震災で被災した地方公共団体が、復旧復興事業を円滑に実施できるよう

片山さつき

2011-03-30 第177回国会 参議院 総務委員会 第5号

平成二十三年東北地方太平洋沖地震への対応及び自立的かつ持続的な財政運営を可能とする地方財政制度構築に関する決議(案)   平成二十三年東北地方太平洋沖地震により被災した地方公共団体等に対する万全の行財政支援を講ずるとともに、引き続き個性豊かで活力に満ちた分権型社会にふさわしい自立的かつ持続的な地方税財政システム確立に向けて、政府は、次の諸点について格段の努力をすべきである。  

片山さつき