運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-19 第204回国会 衆議院 本会議 第9号

まずは、財務省自身が真実を語らなくてはなりません。  財務大臣に伺います。  議長が三年前に異例の談話を発表して活用を促した予備的調査に対し、財務省は誠実に回答する義務があると考えていますか。もし、そう考えるのであれば、亡き赤木氏の上司が存在すると認めた赤木ファイルにつき、存否すら明らかにしないのはなぜなのですか。

階猛

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

平成二十九年二月十五日から平成三十年七月二十二日までの衆議院及び参議院国会質疑において、森友学園問題についての内閣総理大臣財務大臣国土交通大臣財務省理財局長官房長及び国土交通省航空局長等政府参考人、これは政府参考人以外の参考人及び佐川さんなどの証人等を含む等の国会答弁の中で、平成三十年六月十九日に参議院予算委員会に提出された会計検査院による中間的な報告、並びに、きょう話題にいたしました財務省自身

川内博史

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

うなずいていただいているので間違いないと思いますが、だからこそ、ただ、当初予算国債発行計画を説明した去年の十一月の二十五日の会合で、令和三年度の借換債発行が十兆円程度減ることを考慮すると、短中期債についてはある程度の減額が可能という意見もありましたけれども、銀行等担保ニーズ海外投資家の強いニーズに配慮してほしいという声も見られたと財務省自身が中立的なことを述べていらっしゃいます。  

古賀之士

2020-02-28 第201回国会 衆議院 本会議 第8号

財務省自身が作成した資料により、資本金が多い企業ほど租税特別措置配当益金算入などの優遇税制適用割合が大きくなることが判明しました。二三・二%の法人税率に対して、資本金百億円を超える大企業実質負担割合は一三%にすぎないのです。営業利益が伸びても税負担はふえない、余りにも不公平です。  本改定案は、そうした大企業に対し、更に優遇措置を講ずるものであり、反対します。  

清水忠史

2020-02-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

財務省自身が作成した資料により、資本金が多い企業ほど租税特別措置配当益金算入などの優遇税制適用割合が大きくなることが判明しました。二三・二%の法人税率に対して、資本金百億円を超える大企業実質負担割合は一三%にすぎないのであります。営業利益が伸びても税負担はふえない。余りにも不公平です。  本改定案はこうした大企業に対し更に優遇措置を講ずるものであり、反対します。  

清水忠史

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

この調査及び報告を犯罪に手を染めた財務省自身がやる、余りにもずうずうしいと言う以外に言葉がないですよね。  第三者による再調査、要求したいと思います。  第三者による再調査といっても、いつものようなお手盛りはなしですよ。  例えば、以前、情報を隠蔽しようとしたのか、データにドリルを空けたという事件ありましたよね。ドリル優子こと小渕優子さん。

山本太郎

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

これはもう九十九条の信用失墜行為に当たると財務省自身が認めているということにほかなりませんね。  さて、大臣、先ほどの質疑を聞いていまして、私、非常に腑に落ちないことがあるんです。昨日の会見大臣は、この文書の改ざんの動機は何かという記者からの質問に対して、それが分かれば苦労せぬのですよと答えていらっしゃいます。

風間直樹

2018-05-11 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

財務省自身は、セクハラ行為があったというふうに断定したわけですよね。だからこそ処分した、こういうことだと思うんですね。  財務省自身が、セクハラ行為があった、そして処分をしたということと、はめられたという可能性も否定できないという麻生大臣のきょうの御発言というのは、全く相反すると思いますが、そういう認識はございますか。

宮本徹

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

事は立法府のあり方、行政府と立法府関係において重大な問題が生じているわけですので、財務省自身調査では、いまだにその結果が出ないことも問題でございますけれども、たとえ出たとしても、身内の調査では明らかにならないというふうに思っております。今こそ、行政評価局としてその役割を果たすべきであると思いますので、再度強く、新たな調査、全省庁に対して行うべきであるというふうに申し上げたいと思います。  

長尾秀樹

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

そして、財務省自身は改ざんしたわけじゃないですか。真相究明と言われてもちゃんちゃらおかしいですよ。そんなことはされていないじゃないですか。むしろ、国会と国民にうそがつかれたんですよ。総理真相究明に働いていない、これは本当に重大なことだと思います。  今ですね、今、真相究明をやると言っていますが、そのためには安倍昭恵さんの証人喚問が必要です。この一年間、真相究明に協力してこなかったじゃないですか。

福島みずほ