運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

農林中金さんは、財務内容として非常に、まあ、リスクがあるかどうかといいますと、どう評価されるかということでございますが、自己資本比率でいえば、二〇二〇年九月末ですと、農中さんが二三・八五%、三メガ、三菱UFJであれば一六・五五%、みずほ一七・二八%、三井住友一九・二八%。いずれも、農中さんの二三・八五%は高いですね、比較すればそうですと。  

濱村進

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人伯井美徳君) 国立大学法人が各ステークホルダーに対してその信頼性を確保していく上で、一定の会計、財政についても公表をしていくということは重要であるというふうに、財務内容に関する事項を一定程度公表していくことは当然重要であるということでございまして、必ずしも投資家向けではなく、国立大学が様々なステークホルダーとの関係信頼を得ながら自主的に経営を改善していく事項としてそうしたことも求めていくと

伯井美徳

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

○国務大臣麻生太郎君) 足下の今の状況において、日本金融機関というのは、リーマン・ショックとかその前の九七年の、何というんですか、アジア通貨危機ですか、ああいうときに比べましたら日本金融機関の、何というのかな、財政内容財務内容というのは、極めてあの頃に比べたらもうはるかに健全化されているのは事実だろうと思っておりますので、総じて充実した状況にあります、これは中小を含めまして。  

麻生太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

有価証券報告書には、投資者投資判断に資することを目的として、企業事業内容財務内容が記載されるものでございます。御指摘の男性の育休取得率についても、企業投資者投資判断に重要な事項と考える場合には有価証券報告書に記載することができることになっておりますが、現状、開示している企業は数社にとどまっているというところでございます。  

井上俊剛

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

今回の踏切工事も、今、鉄道会社財務内容が極めて傷んでいる、コロナ影響で。そうすると、せっかく法律を作ったのに、うまく進まなくなるケースもあるんじゃないかということを懸念しています。市町村については、特に財政力が弱いですので、市町村申出制度があるんですが、これは本当に機能するんだろうかというところの心配もあるわけです。  

泉田裕彦

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

政策でもつものがあるのかどうか、この財務内容が改善する前に流動性が付かなくなったらデフォルトはたくさん出てくるはずということは意識していただきたいなというふうに思います。  最後、まとめです。二十五ページになりますが、今日お話ししたかった点、ここに三つ書きました。コロナ禍でもマクロ的には回復過程に入ってきているんですが、金融政策財政政策は単に合理的バブルにすぎないのではないかという点。

中空麻奈

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

何が出てくるかまだ分からない中で、時間を稼いで緩やかに金利を上げることを世界中で見守れますかという物すごいナローパスを先生方には支援をしていただいて、うまく軟着陸できれば時間も稼げて財務内容も改善できるということだと思っているんですけど、どこかで失敗すればやっぱり影響が出てしまうので、その影響を最小限に次は食い止める策に変えていかなきゃいけないんじゃないかなというふうに思っています。  

中空麻奈

2021-03-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

それだけDESなどの公的資金を注入するということは重いことでありまして、逆に、北海道とか四国の財務内容公的資金を注入しなければならないほど、つまり、会社経営努力とか自助努力の限界を超えているほど厳しいものなんだというふうな、そういった理解に立った上で、その上で、なぜ公的資金を注入をしていくのかというふうな説明を、経営者の皆さんの経営責任とともにしっかりと私は説明をしていかなければならないというふうに

広田一

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

黒田総裁が就任してから毎年、会計検査院日銀財務内容についてチェックをして、所見というものを出してきたんです。ところが、令和元年度から、今答弁にあったとおり、所見を出さなくなった。そして、チェックも甘くなっているんですよ。  そういう中で、引当金積立率は下がっても誰もそれをとがめない、そういう体制になっている。この点については、また会計検査院にも厳しく問いただしていきたいと思います。  

階猛

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

様々工夫をしながらでありますけれども、基本的には借入れによる対処をしていかなければいけないわけでありまして、長期化していく中で、元どおりに回復するまでの時期も十分に見通せないという状況でありますから、財務内容がこれ以上毀損をしないようにする配慮もどうしても必要になってくるわけであります。  

宮崎政久

2020-06-12 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

それが出てきているのが、この、やはり財務内容開示の業者に落札させた、これは私は、企業家だったら信じられないと思いますよ。  一切、金の流れを明らかに、二〇一六年度、一七年度、一八年度のぺら一枚の、いきなり、国会質疑で取り上げられたら、この一枚の紙を出してきましたよ。でも、見たって、貸借対照表流動資産が二億弱、基金は横線、一般正味財産六百五十九万。

斉木武志

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

広田委員 海外事例等も勘案しながら、また日本航空会社財務内容等も検討して今支払い猶予というふうな措置を講じているというのは理解できます。それは理解できるんです。しかし、国際社会、そして海外の国は、先ほども申し上げたとおり、着陸料については減免をしており、また、日本航空会社も、額はともかくとして、その恩恵をこうむっているわけであります。

広田一

2020-05-08 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

広田委員 大臣最後確認なんですけれども、日本航空会社財務内容というのはいろいろあろうかというふうに思います。それについてはぜひつぶさに検討していただきたいなというふうに思うのと同時に、やはり、先ほど申し上げたとおり、航空機燃料税減免等も含めて、これは検討の選択肢にあるのかないのか、この点だけ最後確認をしたいと思います。

広田一

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そうなんです、取引があればいろいろな話も、これまでの経過とか財務体質財務内容とか事業内容とか資料がありますから、それは迅速に対応できるでしょう。しかし、そうじゃないお客さんもそれなりにいらっしゃるわけですよね。ですから、そういったお客さんに対してどれほど早く、いかに早くやっていくかということも大きな課題だと思いますので、これらもあわせてよろしくお願いいたします。  

櫻井周

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

本来、金融証券取引所有価証券報告書というのは、投資者のこれは投資判断に資することを目的として、企業事業内容財務内容開示を求めるというものがこの本来の趣旨であります。  したがいまして、有価証券報告書男女別従業員に関する平均給与の月額などの情報開示は、これ、企業に対してこれを再び義務付けろというわけでしょう。

麻生太郎

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

金融円滑化法との関係につきましては、一般に、信用コストは、債務者業況財務内容金融機関引き当て率などの要因によって変動するものでございますけれども、金融機関金融円滑化法に基づく条件変更に応じた債務者業況の改善あるいは引き当て等への影響は、各金融機関、各債務者ごとに様々でございますので、一概にこうであるというふうに申し上げることは困難であるというふうに考えております。  

栗田照久