運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-03-31 第177回国会 衆議院 本会議 第13号

ところが、その後、二〇一〇年まで二十三年間、合計六回の改定を繰り返し、負担項目負担額を次々に増大させ、労務費の本体である基本給の負担を初め光熱水料訓練移転費負担にまで拡大してきました。日米地位協定第二十四条の原則に反して、いわば別建て恒常的制度として固定化してきたことが問題なのであります。  そればかりか、今回の特別協定は、現行協定よりさらに日本側負担を増大させるものとなっています。  

笠井亮

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

私は、新たに負担がふえてきたのを「新たな負担項目というので、あるいは「なし崩し的妥協」というのでバツをつけてきております。しかし、二〇〇一年ぐらいから丸とか三角になってきているんです。例えば、一九九六年のときに、従業員の人数の引き上げはしましたけれども、上限を設定したんです。これはいいことだろうと思います。二〇〇一年には経費節約規定を初めて明文化しました。

篠原孝

2002-10-03 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

過去にも、対象経費を縮減、一般財源化ということをされてきた経緯があるんですけれども、これは旅費、教材費あるいは恩給費共済費追加負担でございますが、そのようなものは、真に負担、項目が追加され、また減らすということなんですけれども、要は、国庫負担負担すべき対象経費というところについての基本的考え方がここ十数年変化してきておるということでございますが、それは真に負担すべきものを過去も今も未来も負担するんだという

荒井正吾

2002-03-13 第154回国会 参議院 予算委員会 第11号

ア、主な経費負担項目(ア)人員・物資の輸送費(イ)燃料購入費(ウ)現地調査費  イ、主な米側への支援(ア)演習場における安全情報及び技術的支援提供(イ)沖縄から移転先演習場への輸送 ということで合意されております。  先ほど、そういうものはないということで、議事録があるかということで御質問がありましたが、そういうものはないというふうに申し上げたつもりです。

嶋口武彦

1991-12-03 第122回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

何をどれぐらい負担させるかというのは、当然一定のルールに基づいて自衛隊からも根拠を示して協議をして決めるはずでありますので、ぜひ負担項目や金額についてお示しをいただきたい。  もう一つは、これは災害派遣というのは自衛隊法八十三条に基づく自衛隊自身の行動であります。防衛庁は、既に装備費教育訓練費通信費燃料費人件費糧食費等々の予算を持っております。

藤田スミ

1959-03-03 第31回国会 参議院 建設委員会 第13号

事業計画において定めようとしましたのは、事業計画のうち資金計画負担額負担項目及び負担年度等を定めておいて、事後紛争が生じないようにしようとするとともに、地区内の利害関係人に縦覧して一般に知らしめようとするものであります。  第三は、(仮換地に指定されない土地の管理)、百条の二と八十条の両方にまたがります。御説明いたします。

美馬郁夫

  • 1