運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-10 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

先生からお話ございました福島県内地区におきましては、様々な負担軽減対策を実施してきたところでございますが、償還期間を十五年から二十五年に延長しまして、まず年ごと償還額を低減をするという取組、それから、償還利息が掛かるわけでございますけれども、この償還利息相当額の六分の五に当たる部分を助成をする、実質的に六分の一まで利息を軽減するというような取組、さらにその上で、まだ年償還額が大きい地区にあっては

荒川隆

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

森まさこ君 今、伊藤副大臣から、更なるという、更なる負担軽減対策というお言葉ありましたので御期待を申し上げたいと思います。もちろん少しずつは減ってきておりますが、六年八か月たってまだ残っているという現実もあります。先ほど牧草の例を申し上げましたが、牧草以外にもふん尿でありますとかいろんな農業系廃棄物がございます。  一つ地域では、その仮設焼却場さえもずっと造られなかった。それはそうです。

森まさこ

2014-05-27 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

今、負担お話もありましたけれども、やはり実施に当たっては、負担軽減対策それから多面的機能支払制度の活用、こういったことによって、水路等維持管理を行う地域共同活動支援することを通じて、土地改良区等の現場のニーズに細かく応えながら事業の的確な推進をやっていきたいと思っております。

林芳正

2010-07-29 第174回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

通常、災害救助法の指定を受けますと、資金の融通だとか償還猶予等々を農水省としては措置させていただいているところでありますが、土地改良事業にかかわる農家負担軽減対策というのが別個ございまして、被災により災害復旧事業が行われる農地または農業用施設受益者にかかわる被災年度償還利息の全額を助成するという制度がございます。  

佐々木隆博

2008-03-26 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

我々も与党としていろいろな意見も申し上げさせていただいたわけでございますが、今回は勤務医負担軽減対策に重点的に対応していただいた、これは大変結構なことだったというふうに思っております。  その際に、一つお聞きしたいのは、最近よく問題になっております救急医療と搬送の問題で、たらい回しといったことがよく起こっているということが言われております。

大村秀章

2003-03-13 第156回国会 衆議院 総務委員会 第7号

平成九年二月に、申請負担軽減対策一環として、申請書等記載事項簡素化を図るとともに、恩給事務住基ネットを導入することになりました。御案内のとおり、その後、平成十一年、この住基法改正の折、恩給法に定める事務の取り扱いも可能になりまして、住基ネットによる本人確認情報の提供を受け、そして恩給支給事務に利用することとなっております。  

黄川田徹

2001-03-15 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

まず最初に、今回の法律改正ですが、農村基本法の目指す効率的かつ安定的な農業経営育成を図るために、意欲ある担い手に対してきめ細かな経営支援を行うためのものだということでございますが、農水省は、農林公庫資金がこれまで果たしてきた役割をどのように評価しておられるのか、また、担い手育成経営支援農家負担軽減対策などにおきまして、これまでの融資制度ではどこに問題があったのか、お答えをいただきたいと思います

山口わか子

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

また、阪神淡路大震災被災者に対する災害融資や二重ローン負担軽減対策にも緊急に支援を講ずるべきです。  第二は、高齢者からの介護保険利用料保険料減免措置をつくることです。  第三は、お年寄りの医療費負担をこれ以上重くする健康保険法改悪をやめること。  第四は、失業者つなぎ就労確保などの雇用対策を初め、中小企業農家経営安定対策を充実することです。  

穀田恵二

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

阪神淡路大震災被災者に対する災害融資や二重ローン負担軽減対策にも緊急に支援策を講じるべきではないかとのお尋ねがありました。  阪神淡路大震災被災者に対する災害融資につきましては、災害援護資金貸付金償還について法令の弾力的な運用を図るなど、被災者状況に合わせ適切に処置してきているところであります。  

森喜朗

2000-04-26 第147回国会 参議院 本会議 第20号

最後に、育児負担軽減対策について伺います。  最近、イギリスではブレア首相育児休暇をとるべきか否かで注目を集めました。実際にブレア首相育児休暇をとるかどうかは御本人の判断次第でありますが、首相育児参加国民の話題になることでどれだけイギリスの女性が励まされていることか、私はイギリス国民の意識の高さをうらやましくさえ思います。  

沢たまき

1999-03-24 第145回国会 参議院 本会議 第10号

なお、ウルグアイ・ラウンド合意関連対策については、農業生産基盤生産高度化施設の整備、農家負担軽減対策等を通じ、農業体質強化の推進等着実な成果が上がっていると考えております。  次に、関税措置への切りかえに対する異議申し立てについてのお尋ねでありますが、今回の米の関税措置への切りかえは、二次税率の設定方法も含めて農業協定の規定に忠実に従って、加盟国の権利として実施するものであります。

中川昭一

1998-03-17 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

政府といたしましてはこうした状況を踏まえまして、平成九年二月の申請負担軽減対策や十一月の緊急経済対策におきまして、国民事務負担軽減規制緩和の観点から、法令に基づき民間事業者保存を義務づけている書類につきましては、電子媒体による保存が可能となるようにすることと決定したところでございます。  

上杉光弘

1997-11-13 第141回国会 参議院 内閣委員会 第2号

いずれにしましても、二月十日に「申請負担軽減対策という閣議決定をやりまして、ここで原則倍化倍化できない場合でもできるだけ長くということでございました。実はその際、あらかじめ倍ということがあったわけではございませんで、やはり個々に内容を見ていき、どの程度延ばせるかという吟味の末に一応の基準として倍という基準を設けたわけでございます。  

河野昭

1997-11-13 第141回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府は、本年二月の閣議決定申請負担軽減対策に基づき、申請等に伴う手続簡素化電子化ペーパーレス化などを迅速かつ強力に推し進め、今世紀中に申請等に伴う国民負担感を半減することを目標として、諸対策の実現に努めているところであります。  その一環として、有効期間のある許認可等について、「明らかに不適切なものを除き、現行の有効期間倍化する。

小里貞利

1997-11-13 第141回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、許可等有効期間延長法案申請負担軽減対策一環として許可等有効期間を延長しようとするものであると思いますが、その基礎となったのは去る二月十日の閣議決定申請負担軽減対策であると承知しております。許可等有効期間については、明らかに不適切なものを除き倍化し、倍化が困難なものでも最大限延長するとの指針が打ち出されております。

永野茂門

1997-11-06 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

先生も御承知のように、申請負担軽減対策閣議決定につきましてはかなり細かい視点を書き込んでおりまして、例えば「申請書等記載事項等簡素化」というところでは、要するに、審査基準から見て記載事項は必要不可欠なものに限るとか、あるいは当然、部数は必要最小限にする等々の視点閣議決定しているわけでございます。  

河野昭

1997-11-06 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そして、そのときに申請負担軽減対策というものを打ちまして、いわゆる先ほどからお話を申し上げておりまする各種の申請届け出等書類の削減、簡素化をやるんですよ、そしてまた、その届け出等手続電子化、あるいは先ほど申し上げましたペーパーレス化なども図るんだということを決定いたしまして、今それを進めておるということでございまして、同時にまた、今お話しのことも、今後ともペーパーレス化情報システム化に積極的

小里貞利