運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-02-25 第120回国会 衆議院 予算委員会 第17号

野坂委員 昭和五十四年の五月の二十九日の法務委員会、ここで西宮弘委員の質問に答えて当時の矯正局長豊島英次郎さんが述べておりますが、こういうことを、時間がありませんから最後申し上げます。「ただしかし、十年経過の時点におきまして、本人の状況等をよくしんしゃくいたしまして、適当な措置をとりたいというふうに考えております。」こういうことを御存じだと思います、法務大臣は。

野坂浩賢

1981-10-30 第95回国会 衆議院 法務委員会 第6号

    塚本 三郎君       安藤  巖君    岩佐 恵美君       田中伊三次君  出席政府委員         法務政務次官  佐野 嘉吉君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房司         法法制調査部長 千種 秀夫君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-10-14 第95回国会 衆議院 法務委員会 第1号

白川 勝彦君    中川 秀直君       森   清君    前川  旦君       沖本 泰幸君    塚本 三郎君       安藤  巖君    林  百郎君       東中 光雄君  出席国務大臣         法 務 大 臣 奥野 誠亮君  出席政府委員         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-10-13 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第5号

        国土庁長官官房         審議官     川俣 芳郎君         国土庁計画・調         整局長     白井 和徳君         国土庁土地局長 小笠原正男君         国土庁地方振興         局長      柴田 啓次君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-04-09 第94回国会 衆議院 決算委員会 第7号

出席国務大臣         法 務 大 臣 奥野 誠亮君  出席政府委員         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房会         計課長     河上 和雄君         法務大臣官房司         法法制調査部長 千種 秀夫君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-04-06 第94回国会 参議院 決算委員会 第6号

       局環境保健部長  七野  護君        沖繩開発庁総務        局長       美野輪俊三君        沖繩開発庁振興        局長       海原 公輝君        法務大臣官房司        法法制調査部長  千種 秀夫君        法務省民事局長  中島 一郎君        法務省刑事局長  前田  宏君        法務省矯正局長  豊島英次郎

会議録情報

1981-03-25 第94回国会 衆議院 法務委員会 第4号

内閣法制局長官 角田禮次郎君         内閣法制局総務         主幹      大出 峻郎君         法務政務次官  佐野 嘉吉君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房司         法法制調査部長 千種 秀夫君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-03-19 第94回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員豊島英次郎君) 法制審の委員の中にいわば検察、裁判所のOBである弁護士委員がおられるのも事実でございますけれども、そのほかに日弁連から推薦されました委員が部会におきまして三名、幹事がほかに二名おりますが、それから総会におきましても日弁連推薦委員が四名、幹事が一名常時出席しておられたわけであります。

豊島英次郎

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

      小野 重和君         法務政務次官  佐野 嘉吉君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房会         計課長     河上 和雄君         法務大臣官房司         法法制調査部長 千種 秀夫君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-02-26 第94回国会 衆議院 予算委員会 第18号

生活局長    小金 芳弘君         経済企画庁総合         計画局長    白井 和徳君         国土庁長官官房         長       谷村 昭一君         国土庁土地局長 山岡 一男君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務省民事局長 中島 一郎君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1981-02-25 第94回国会 衆議院 法務委員会 第1号

        法務政務次官  佐野 嘉吉君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房会         計課長     河上 和雄君         法務大臣官房審         議官      水原 敏博君         法務大臣官房司         法法制調査部長 千種 秀夫君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1980-12-18 第93回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

○説明員(豊島英次郎君) 監獄法改正作業につきましては、昭和五十一年の三月二十七日に法務大臣から法制審議会に対しまして、監獄法改正骨子となる要綱を示されたいという諮問をいたしました。その結果、法制審議会におきましては鋭意審議を遂げ、先月十一月二十五日に審議を終了いたしまして、法務大臣に対し答申をいたしております。私どもはこの答申を受けまして、現在、条文化作業を鋭意進めております。  

豊島英次郎

1980-12-18 第93回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

○説明員(豊島英次郎君) 受刑者作業賞与金につきましては、御指摘のように、月当たり二千七百十六円というのが現況でございます。  作業賞与金につきましては、それが作業を奨励するという意味のほか、釈放後におきますところの当座の生活の維持、それから就職準備のための更生資金というような意味合いを持つわけであります。

豊島英次郎

1980-11-27 第93回国会 参議院 法務委員会 第4号

                近藤 忠孝君                 市川 房枝君    国務大臣        法 務 大 臣  奥野 誠亮君    政府委員        法務大臣官房長  筧  榮一君        法務大臣官房司        法法制調査部長  枇杷田泰助君        法務省民事局長  貞家 克己君        法務省刑事局長  前田  宏君        法務省矯正局長  豊島英次郎

会議録情報

1980-11-26 第93回国会 衆議院 法務委員会 第7号

内閣法制局長官 角田禮次郎君         内閣法制局第一         部長      味村  治君         警察庁警備局長 鈴木 貞敏君         法務政務次官  佐野 嘉吉君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房司         法法制調査部長 枇杷田泰助君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1980-11-20 第93回国会 参議院 法務委員会 第3号

                近藤 忠孝君                 市川 房枝君    国務大臣        法 務 大 臣  奥野 誠亮君    政府委員        法務大臣官房長  筧  榮一君        法務大臣官房司        法法制調査部長  枇杷田泰助君        法務省民事局長  貞家 克己君        法務省刑事局長  前田  宏君        法務省矯正局長  豊島英次郎

会議録情報

1980-11-20 第93回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員豊島英次郎君) 地方監察の結果、中高年齢受刑者につきましてひとしく職業訓練機会が得られるように、受刑者職業訓練規則改正したらどうかという御指摘を受けたわけであります。この御指摘、それから一般労働行政状況、それから矯正行政運営の実情というものを踏まえまして、実は受刑者職業訓練規則改正を行いました。

豊島英次郎

1980-11-20 第93回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府委員豊島英次郎君) 国際連合最低基準規則では、若年者に対する職業訓練を充実せよという勧告があるわけであります。この点も、実は新規則では受けまして、施設の長は訓練生を選定するに当たっては特に二十六歳未満の者に職業訓練機会を与えるよう配慮しなければならないという一項を設けまして、国際連合規則との調和も図るようにいたしております。

豊島英次郎

1980-11-12 第93回国会 衆議院 法務委員会 第6号

 喜一君  出席政府委員         内閣法制局長官 角田禮次郎君         内閣法制局第一         部長      味村  治君         法務大臣官房長 筧  榮一君         法務大臣官房司         法法制調査部長 枇杷田泰助君         法務省民事局長 貞家 克己君         法務省刑事局長 前田  宏君         法務省矯正局長 豊島英次郎

会議録情報

1980-10-30 第93回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員豊島英次郎君) 本年じゅうには法制審議会総会法務大臣に対する答申を得まして、それを基礎にして条文化作業をやりたいというふうに考えております。先ほど申し上げましたように、この法案は条文化骨子を定めていただくという形をとっておりますために、骨子が定まりましたら、さらに条文化作業にかなり日数がかかるだろうというふうに考えております。

豊島英次郎

1980-10-16 第93回国会 参議院 法務委員会 第1号

小谷  守君                 近藤 忠孝君                 市川 房枝君                 中山 千夏君    国務大臣        法 務 大 臣  奥野 誠亮君    政府委員        法務大臣官房長  筧  榮一君        法務省民事局長  貞家 克己君        法務省刑事局長  前田  宏君        法務省矯正局長  豊島英次郎

会議録情報