運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
583件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、大学への寄附を促進するための税制改正として、大学土地などを寄附する際にみなし譲渡所得税非課税承認を受けるための要件緩和、また、国立大学法人等への個人寄附に係る税額控除対象修学支援事業だけでなくて学生やポスドクに対する研究助成能力向上のための事業へも拡大、またさらに、大学外部資金獲得に係る税制改正として、私立大学が行う受託研究に係る法人税非課税措置拡充などに取り組んできたところでございます

萩生田光一

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そのため、関係省庁と連携し、大学等への寄附に係る税制改正として、国立大学法人国立研究開発法人等への評価性資産寄附に対するみなし譲渡所得税非課税承認を受けるための要件緩和等、また、国立大学法人等への個人寄附に係る税額控除対象事業拡大等に取り組んでまいりました。  

井上信治

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

しかし、とりわけ地方の低額土地譲渡、活用しようにも、測量費解体費の上に譲渡所得税負担が大きく、取引が進まずに低未利用地のまま放置されるケースが多発しています。  譲渡所得税の引下げは、関係団体からも十五年以上にわたって要望されていた事項であり、今回の税制改正でどのような結論を得たのか、またどのような効果があるのかについて伺います。  この七年間で、日本経済は一三%成長しました。

伊佐進一

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

特に、低額不動産物件につきましては、伊佐議員御指摘のとおり、所有者売却を希望しても、諸経費や譲渡所得税負担が重く、所有者の利潤はほとんど残らないため、売却を諦め、そのまま空き地となってしまっているケースが多いのが現状です。  こうした状況改善のため、地域の宅建業者方々から、長年にわたり、低額物件の流通を促進するために譲渡所得税負担軽減をとの強い御要望が寄せられております。  

赤羽一嘉

2019-05-09 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

また、先ほど局長の方から平成二十八年度の国立大学法人に対する修学支援のための寄附への税額控除の導入について紹介をしてもらいましたけれども、平成三十年度には大学土地などを寄附する際にみなし譲渡所得税非課税承認を受けるための要件緩和がなされましたし、また、大学外部資金獲得に係る税制改正としては、平成二十九年度の私立大学が行う受託研究に係る法人税非課税措置拡充などに取り組んできたところでもございます

柴山昌彦

2017-04-21 第193回国会 衆議院 環境委員会 第13号

○田島(一)委員 いみじくも答弁でもおっしゃっていただきましたとおり、管理地区のみに限定した形で、租特法、譲渡所得税の免除等々が適用されているわけでありますけれども、生息地等保護区全体になかなかこれが適用されていないというところ、やはりこういうところにインセンティブを与えていただけると相当変わるのではないかなと私は思っているわけであります。  

田島一成

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

来年度の税制改革において、少なくとも、さっき冒頭言いました、適用条件が厳しいとかそういった話については、税制改革の中で、現物寄附へのみなし譲渡所得税に係る特例措置において、公益法人に対する寄附財産公益目的事業に不可欠な特定の財産とされる等の要件を満たすものについては国税庁長官承認手続を簡素化するという項目が入っています。これはありがとうございます。  

緒方林太郎

2014-04-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

私は信託銀行に勤めていたこともありますから、税制を見ると、確かに譲渡所得税の一〇〇%控除とか、これは魅力的です。そしてさらには、いろいろな予算拡充もあるので魅力的なように見えるんですけれども、実はこれまでの都市開発というのは、民間業者が相当利益があるということで頑張ってきたことは確かなんです。  

村岡敏英

2013-04-10 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

したがって、直接の補助金はないんですが、ただ、御案内のように、譲渡した場合の譲渡所得税特別控除、これは八百万円の枠でやっております。それから、取得した場合の登免税不動産取得税、これも軽減措置をやっている。さらには、人・農地プランで位置づけた中心経営体の場合は、スーパーL資金等の融通があるということで、こういうところで支援をしていこう、こういうことでございます。

林芳正

2012-07-26 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

端的に言うと、防災集団移転促進事業、これは、制度の趣旨から私も理解しますが、かなり手厚い、ありがたいことでやっていただいて、用地買収に伴う譲渡所得税特別控除対象になったり、あるいは土地取得とか住宅建設について利子補給があったりということになります。一方、漁業集落防災機能強化事業、いわゆる漁集ですが、これとか、あるいは他の一般事業区画整理も含めた事業についてはそういうものがない。

畑浩治

2009-03-30 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

そういうのを我々、ハードだけじゃなくてソフトの面でも支援していこうという姿勢でありますので、本土復帰ということを引っかかるじゃないかという御意見は分からないでもないんですが、ただ一方で、税制の上で先ほど都市局長から御説明させていただきましたように、東京都に今移っちゃっている人、強制疎開されちゃっている人、その人が東京土地、家を売って小笠原に帰ってもらうときの譲渡所得税ですね、この部分がまだ残っているということで

金子一義

2003-04-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

財界代表がこの間総理のところに、総理との会合の際に、相続に際して株の評価を半分にしろとか、あるいは譲渡所得税やそれから配当課税を当分ストップしたらどうかとかいろいろありました。これはなかなか今どうこうということではない、今後の問題かと思いますが。  ただ、予算が成立しました、この予算を実行するのに対して、ぜひ繰り上げ実施をしていく、前倒しをしていただきたい。

相沢英之