運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
473件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

私の下でも、総合科学技術イノベーション会議有識者議員懇談会の中で、日本学術会議在り方に関する政策討議を行います。もとより、日本学術会議自らが、この報告書について産業界学識経験者など様々な方の意見を聞くことも重要であり、引き続き、梶田会長と連携して、共に未来志向で取り組んでまいります。  宇宙政策については、宇宙基本計画に基づく取組を強力に推進します。

井上信治

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

○国務大臣(上川陽子君) 今、豊田委員から、この所有者不明問題に関します全くフラットな状態から物事を組み立てていく、その初期のプロセスの、一番初めの所有者不明土地問題に関する議員懇談会のことに触れていただき、また、保岡興治、当時会長として、そしてこの問題についていろんな角度での課題を一つずつ議論しながら、提言をしていくためには、中で議論していくと同時に、政府に対しての要請ということも含めて、骨太の方針

上川陽子

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

西銘委員 防衛大臣に伺いますが、日華議員懇談会は衆参三百名近くの国会議員超党派で参加をしております。先日の総会で、日本米国台湾戦略対話開催目標活動方針に明記いたしました。尖閣諸島台湾、東シナ海、南シナ海、この安全保障環境を考えると至極自然な流れだと考えております。  そこで伺いますが、尖閣諸島周辺海域での日米合同訓練は行われておりますか。お伺いします。

西銘恒三郎

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

本年一月二十二日、沖縄等米軍基地問題議員懇談会では、御遺骨が混入している可能性のある南部の土砂を埋立て用土砂に使用する計画について、厚労省担当者は、防衛省から事前に相談はなく、マスコミ報道で知ったと説明しています。戦没者遺骨収集推進法では、国の責務の一環として防衛省遺骨収集責務を負うわけですが、厚労省に連絡をすべきだったのではないでしょうか。  

伊波洋一

2020-11-19 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

赤嶺委員 防衛大臣にこの機会にお願いしておきたいんですけれども、この音声データについては、立憲民主党近藤昭一議員会長を務めておられる沖縄等米軍基地問題議員懇談会ずっと会合を重ねておりますが、その中で繰り返し提出を求めてきました。国際的にも関心が高く、内外の専門家から提供を求める強い要望が出されておりますが、提出に至っておりません。  

赤嶺政賢

2019-11-14 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

写し提出が困難な場合には、今し方申し上げました書類など過去における同居を証明する資料に加え、夫婦としての共同生活があったことを確認するための扶養証明書写しなど扶養の事実を証明することができる書類、又は第三者の証言を記載した書面披露宴等の実施を証する書類など参考となる書類を可能な限り提出していただくことなどを想定しておりますが、いずれにしても、その法案が成立した暁には、厚生労働省としては、議員懇談会

宮嵜雅則

2019-11-14 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、法案で、補償金対象者であることが提出された書類により明らかな場合を除いては認定審査会における審査が行われるということとされておりますが、認定審査会における認定基準につきましては、議員懇談会で取りまとめられた骨子案では、認定審査会における判断に当たって、関係者証言供述等内容が当時の社会状況請求者が置かれていた状況、収集した資料等から考えて明らかに不合理ではなく、一応確からしいことを基準

宮嵜雅則

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

原告の方々に議員懇談会で取りまとめられた骨子案に基づく補償金額を当てはめた場合の平均は約百七十万円でございまして、判決の認容額平均であります約六十万円と比べて約二・八倍となってございます。  また、今般の補償対象となる御家族の数についてですが、これは一定の前提を置いた上で試算したものですが、約二万四千人、必要な経費としては約四百億円と試算しているところでございます。

宮嵜雅則

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

認定審査会における認定基準につきましては、議員懇談会で取りまとめられました骨子案では、認定審査会における判断に当たっては、関係者証言供述等内容が、当時の社会状況請求者が置かれていた状況、収集した資料等から考えて、明らかに不合理ではなく、一応確からしいことを基準とするとされております。  

宮嵜雅則

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これは、私は日華議員懇談会という台湾との議員連盟にも入っておりまして、どういう経緯だったのか。  つまり、政治問題化されて、今野党である国民党の方がこの問題を持ち出して、去年の選挙のときに住民投票にかけるような方向に持っていった。政治問題化して、そして住民投票で賛成多数で可決されたので、この禁輸が継続になったということなんです。  

亀井亜紀子

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

保岡先生は、私がこれから質問をします所有者不明土地問題に関して、当初より議員懇談会を立ち上げるなど大変御尽力をいただきました。ここに、在りし日の保岡興治先生の御功績をしのび、御冥福を心からお祈りを申し上げたいというふうに思います。  それでは、質問に入らせていただきます。  まず最初に、四月四日に本委員会で私が行った土地所有権在り方に関する議論に関連した質問を行いたいと思います。  

豊田俊郎

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

これはどういうことかというと、昨日、沖縄等米軍基地問題議員懇談会という議員グループに対して外務省資料として提出したこれ資料なんです、ジャパン・タイムズの記事だけじゃなくて。ということは、前回も河野大臣がこれを、つまり私が聞いた話と違うという論拠にされて、昨日外務省がこれを資料として出してきたということは、この資料の中身は妥当であるというふうに認識されているわけですね。

藤田幸久

2018-05-15 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

私は先日、連休中に、猪口先生あるいは堀井外務政務官ほかの会議でアメリカに参りましたが、その合間に、私とここにおります牧山議員は沖縄等米軍基地問題議員懇談会でこの問題についてヒアリングをしたことがございましたので、いわゆる戦略態勢委員会事務局長でありますところのポール・ヒューズさんという方に会いました。

藤田幸久

2018-03-20 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

ただ、これを見ますと、この書きかえられていた部分には、日本会議国会議員懇談会特別顧問麻生大臣が、副会長安倍総理が就任しているということが書かれていて、その下には、参考として、日本会議関係の深い議員森友学園を訪れた実績が書かれていて、最後の行には、平成二十六年四月に安倍昭恵総理夫人が講演、視察を行ったということが記されているんですね。

大西健介

2017-06-15 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第27号

これは、五月に超党派議員懇談会で、このGAOに対する質問に対して同じような、文書で書いてありますけれども、逐一についてコメントする立場にはありませんと、上から六行目ぐらい。その上で申し上げれば、普天間飛行場代替施設滑走路長については、日米政府で合意されているものですと答えているわけですね、部分的に、逐一じゃないけれども。  

藤田幸久

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

これは五月二十四日、超党派議員懇談会で、防衛省書面による回答の部分でございます。下の四行、読ませていただきます。普天間飛行場代替施設では確保されない長い滑走路を用いた活動のための緊急時における民間施設の使用の改善が普天間飛行場返還条件とされておりますが、現時点でこの点について具体的に決まったものがあるわけではございませんということです。

藤田幸久

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

今般、今年度で期限が切れるということで、またこの改正について、私も議員懇談会事務局長として、与野党の農水委員先生方にも大変御協力をいただきましてその作業に当たらせていただきました。この委員会最後の方で起草をしていただくということでございますが、委員各位皆様の引き続きの御協力をよろしくお願いしたいと思います。  続いて、中山間地農業について御質問させていただきたいと思います。  

宮路拓馬