運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

このブルーリボンバッジ議員バッジと同じぐらい重要なものだと私は思っておりますので、この一年間も議員バッジをつけるときには必ずつけてまいりました。  日米2プラス2において、ブリンケン国務長官オースティン国防長官ブルーリボンバッジを着用して会談、会見に臨まれたということについては、私は、バイデン政権の拉致問題に対する強いメッセージを感じました。  

森夏枝

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

そして、私は、国会に来るまでは、教育委員会というのは大体もう腐敗しているんじゃないかなんていうふうに思いながら来たわけなんですけれども、議員バッジを付けまして、たくさんの教育者の方にお会いしてきました。教育長にもお会いしてきました。いろんな現場の方とお会いして、こんなにもたくさんの方々が、教育委員会方々が頑張っていらっしゃるのも知っています。学校の先生ももちろんです。  

梅村みずほ

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

その不幸を根絶するために、大臣もそのオレンジバッジ議員バッジの横に付けられていると思います。  赤ちゃんポストはもちろん根本解決ではありませんので、赤ちゃんポストがない社会がいいに決まっていると私も思います。しかし、それだからといって、国会自分家族観とか宗教観議論もしないでいい理由にはならないというふうに思います。  

伊藤孝恵

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

内部協力者、まあ、情報員かも、現地の者か知りませんけれども、そういった者が、USBメモリーはもう議員バッジぐらいちっちゃいものですから、それを差し込む、それによって感染したんですよ。  こういったものを、原発というのは、今、日本原子力発電所も法令で十一カ月ごと定期検査が義務づけられております。定検中は、電力会社の職員以外の不特定多数の人間が原子力発電所に出入りをいたします。

斉木武志

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

ちなみに、私、政治の世界に入って今年で十年になるんですけれども、十年前に初めて議員バッジを付けさせていただいたとき、地方議員でありましたが、そのときで人口が百十三万六千人ぐらい秋田県はおりましたので、この十年の間に十四万人ぐらいの方が失われたということになります。

中泉松司

2014-06-06 第186回国会 衆議院 法務委員会 第22号

また、私ごとではありますが、実は、六月の三日をもちまして、議員バッジをいただいて丸一年を迎えさせていただきました。この一年間、こうして、質問もそうですし、大臣初め委員皆さんから御指導いただいてまいりましたことにも重ねて御礼を申し上げさせていただきます。  それでは、質問に早速入らせていただきます。まず、刑事施設内の処遇に関する質問からさせていただきたいと思います。  

鈴木貴子

2013-11-21 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

単に日本のNSCを利用しようとかそういうことではなく、一体どういうふうに国家運営システムを変えるのかということで関心を抱いていますが、やはり彼らから一様に返ってくる答えは、今の現行の案ですと、国会議員バッジを付けた方が補佐官でいて、事務局事務局長は準民間人外交官OB等々ですねということだというふうに言うと、それは、よく言われる双頭の竜、二つ頭がある竜で、非常に混乱するだろうと、恐らくそれは失敗が

春原剛

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これで議員バッジを失おうと、議席を失おうと、閣僚を罷免されようと、本望じゃないですか。  何度もこの委員会では申し上げましたけれども、小泉さんが郵政選挙をやるときに、こんな解散はおかしいということで、島村宜伸先生小泉さんとかけ合いました。そして罷免をされました。それがやはり責任ある政治家の態度だと私は思います。  今確約してくれとは言いませんが、ここは男を見せるところですよ。

江藤拓

2012-11-14 第181回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

政治生命をかけるという意味は、先般の予算委員会石破幹事長の御質問にお答えさせていただきましたが、もし果たせなかったならば、解散をするのでもない、総辞職をするのでもない、私は、議員バッジを外すという覚悟で、党首会談谷垣総裁とお会いをさせていただきました。  したがって、そうした政治生命をかけた会談で……(発言する者あり)

野田佳彦

2012-06-15 第180回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

交渉力については、国内は、確かに議員バッジをつけていませんが、これは、防衛の任に任ずる者として隊務を統括するという立場から、各地元自分仕事の大半をつぎ込んで、できるだけ緊密に、地元というか地方自治体にいろいろな理解をしていただくため、自分専門的知識だけに頼らずにこの問題に取り組んでいこうと思っています。  

森本敏

2011-12-09 第179回国会 衆議院 外務委員会 第6号

我々政治家も、政治家になりたい、胸に議員バッジをつけたい、だけれども具体的な公約、政策自分自身考えはありません、だけれども政治家になりたいんですと言っても、票を入れてくれる有権者はいないと思います。ですから、くれぐれも、順番をしっかりとして、お間違いのないように進んでいただきたいと思います。まあ、私は交渉参加も反対なんですけれども。  私は釧路市の生まれで、実家は今酪農をしております。

浅野貴博

2011-03-09 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

こういうような状況に置いておいて、その不安に鈍感で、議員バッジに対してはさっき御答弁があったように頑固で、そういうことであるあなたのデフレ増税路線、そんなものが国民から理解をされるとはとても思えません。そういう路線とは我々はしっかり闘いながら進めていかなきゃならぬ、このように考えております。  以上のことを申し上げて、若干、一分早いですが、私の質問を終わります。ありがとうございました。

中川秀直

2011-02-21 第177回国会 衆議院 予算委員会 第15号

稲田委員 るる述べられたわけですけれども、議員との信頼関係、まさしく、私は、国会会期中に遊びのために渡航するとか、議員バッジを外して私人であるといって海外に行くことは、常識から考えても正当な理由には当たらず、請暇の対象にはならないと考えております。  それでは、前原大臣にお伺いをいたします。  大臣は、今まで国交のない北朝鮮に二度行ったことを認めておられます。

稲田朋美

2010-03-26 第174回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

ただ私は、私の信念として、議員バッジも含めて、そういったものは最低限しか付けないというふうにしております。ですから、議員バッジ国会に入るときと議員会館に入るときだけでございます。それ以外はすべて取り払っております。それが私のスタイルでございますので、その点については御理解いただきたいと思います。

岡田克也