運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

 新しい国立公文書館、それから憲政記念館は、併設、合築になりますので、展示スペースなども、同じフロアで一体的に行えるという点でも、国立公文書館でも展示を見、同時に憲政記念館でも展示を見ることができる、そういう点でのいろいろな工夫もできていくと思いますので、収蔵スペースもそこにも一定確保しているということですから、そういった国民に開かれた国会につながる憲政記念館の更なる活用というのを、博物館機能議会資料館

塩川鉄也

2020-01-16 第200回国会 衆議院 議院運営委員会 第16号

憲政記念館は、第一に、国会の組織や運営等資料や映像によってわかりやすく紹介し、憲政史憲政功労者に関連する資料を収集する議会資料館第二に、国会に対する国民の理解を深める場となる議会ビジターセンター、第三に、立法府重要公文書を保管、公開する議会公文書館という三つ機能を有する施設として位置づけることが必要ではないか。ぜひ議論を重ねていきたいと思います。  

塩川鉄也

2017-01-19 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

この間の議運班による各国議会制度調査では、諸外国議会において議会図書館議会公文書館議会資料館が連携しつつ、それぞれ重要な役割を果たしていることを学びました。日本においても、立法府公文書管理を担う議会公文書館の創設とともに、憲政記念館議会資料館として充実させ、さらには立法府情報公開を担う機関として位置づけるなど、議論を深めていきたいと思います。  

塩川鉄也

  • 1