運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1958-10-13 第30回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

小林孝平君 質疑に入る前にちょっと委員長にお願いしておきますが、本日はきわめて重大な問題をお尋ねをいたしますから、時間の制限などをしないように、十分各委員の発言を聞かれるように議事取扱いをお願いしたい。さしあたって官房長官も他に重大な案件もないようでございますから、官房長官十分所信を述べられ、各委員の意見を聞かれるようにあわせて希望いたしまして、これから質問をいたします。

小林孝平

1956-04-24 第24回国会 参議院 議院運営委員会 第41号

ですから、そういう点でやはり前例がないといっても、こういうふうな議事取扱いをした衆議院議長並びにそれを補佐する総長というものに対して、一体こういうふうな審議の仕方をして、それが正当なりとして参議院に送って来た。それによって一応、形は受け付けた、参議院議長は受け付けたが、実情は国会法に照らして、これは確かに粗略に過ぎる手落ちがある。

岡三郎

1952-04-25 第13回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

○林(百)委員 これは私だけの見解ですが、討論だけは昨日のを生かして、採決は本日のを生かすという議事取扱いについては、われわれとしては納得できません。昨日は審議未了で流れたのですから、本日新たに委員長の報告をして、討論をして、本会議ではつきり審議を書して採決に入らないと、審議にならないと思います。

林百郎

  • 1